11月25日
午前中 作陶に没頭。
工房に声が掛かる「昼食は如何しよう」。
「広尾の例の店でランチでもしようか」という事で衆議一決。
広尾のスーパー「ナショナル」に駐車してランチと思ったが
家人に窘められ明治屋の有料パーキングに駐車。
どうせ「ナショナル」で買物するから良いじゃあないかと思ったが
買物以外の目的で駐車する事を潔しとしないそうである。
正直が一番。
広尾界隈をぶらつくのは大好きだ。
有栖川公園はまだ紅葉ではないが都会の喧騒の中 ホッとさせる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/cddf813685e6e9c103815d60a3af38a1.jpg)
洒落たビストロ、居酒屋、本格的なフレンチ「ひらまつ」もある。
100円ショップも楽しいしし戦後其のままの様な理髪店もある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/7917f0d7cc99f0d4b42e3642e8126097.jpg)
我々は先ず遅いランチ、広尾へ行くと何時も行く「セパージュ」へ。
西洋酒屋エノティカが経営している気楽に入れるレストランだ。
「セパージュ」とは”葡萄の品種”という意味だそうだ。
中々よいワインを出している。
まずブルゴーニューの赤 ボォーヌ・ロマネ フルボディーで大変結構。
メイン・ディッシュは「仔羊のシチューにクスクス」。
クスクスは小麦粉ではなく玉蜀黍らしい。
「セパージュ」はミスターマスダのような年金生活者でも気楽に入れるような料金も
リーズナブルなレストラン。
しかし結構有名人も来ている。
この間は北朝鮮問題の田中某がワインを楽しんでいるのを見かけたし
今回は国生さゆりらしき人を見かけた。
近くに良いチョコレート店「テオブロマ」が有るが今日は立ち寄らず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/c08d0bd24ee3fbd29a7972891feb6b48.jpg)
その代わり「セパージュ」の姉妹店のケーキ店「ブルディガリ」
に立ち寄りエクレアなどを求める。
日本のケーキと少し違う感じだ。
「ブルディガリ」とはラテン語でボルドーという意味らしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/8dabaf9ffb2b60b71dec832092ceca92.jpg)
ある日の午後(下)に続く・・・
午前中 作陶に没頭。
工房に声が掛かる「昼食は如何しよう」。
「広尾の例の店でランチでもしようか」という事で衆議一決。
広尾のスーパー「ナショナル」に駐車してランチと思ったが
家人に窘められ明治屋の有料パーキングに駐車。
どうせ「ナショナル」で買物するから良いじゃあないかと思ったが
買物以外の目的で駐車する事を潔しとしないそうである。
正直が一番。
広尾界隈をぶらつくのは大好きだ。
有栖川公園はまだ紅葉ではないが都会の喧騒の中 ホッとさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/cddf813685e6e9c103815d60a3af38a1.jpg)
洒落たビストロ、居酒屋、本格的なフレンチ「ひらまつ」もある。
100円ショップも楽しいしし戦後其のままの様な理髪店もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/7917f0d7cc99f0d4b42e3642e8126097.jpg)
我々は先ず遅いランチ、広尾へ行くと何時も行く「セパージュ」へ。
西洋酒屋エノティカが経営している気楽に入れるレストランだ。
「セパージュ」とは”葡萄の品種”という意味だそうだ。
中々よいワインを出している。
まずブルゴーニューの赤 ボォーヌ・ロマネ フルボディーで大変結構。
メイン・ディッシュは「仔羊のシチューにクスクス」。
クスクスは小麦粉ではなく玉蜀黍らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/91341c19ec97ebab85133fb9eb606aab.jpg)
リーズナブルなレストラン。
しかし結構有名人も来ている。
この間は北朝鮮問題の田中某がワインを楽しんでいるのを見かけたし
今回は国生さゆりらしき人を見かけた。
近くに良いチョコレート店「テオブロマ」が有るが今日は立ち寄らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/c08d0bd24ee3fbd29a7972891feb6b48.jpg)
その代わり「セパージュ」の姉妹店のケーキ店「ブルディガリ」
に立ち寄りエクレアなどを求める。
日本のケーキと少し違う感じだ。
「ブルディガリ」とはラテン語でボルドーという意味らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/8dabaf9ffb2b60b71dec832092ceca92.jpg)
ある日の午後(下)に続く・・・