6月17日(水)
朝から市内観光。
今日が北米大陸横断のバス・ツアー仲間と
団体行動をする最後の日である。
まずグランドゼロの見学。
前回来た時は奇麗にさ整地されていたが
だいぶ建築が進んでいるようだ。
ニューヨーク滞在時代よくワールドトレードセンターの最上階のレストラン
「ウインドーオンザワールド」に家族と食事に来たもんだ。
大変複雑な気持ちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/fe6d24c8ea2d70c82f39cf8b7d2427ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/74b5946c4186c0b2b2ffd3ba9978ac54.jpg)
グループツアーなので見学の段取りは良い。
行列する事もなくバッテリーパークではすぐ自由の女神に行く船に乗れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/35f0b32fac25c500e3373712b885060d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/5c876b5a871e213636f5816f310885bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/ccbe9277205d3b688a56ba73a1c5ab20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/fba5bf309b15c985f2479a4fcf6bc0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/0333e82f8e2167914c9c449d7e0847b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/d7a9834647a469e01bc531d4f96ad424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/88acc93b3723de6ce06639588167d0be.jpg)
ベラゾノナローブリッジが遠望出来る。
ニューヨークマラソンのスタート地点。
5年前 北半球一周クルーズの時は早朝あの橋をくぐって来たのだった。
ニューヨーク港の入口である。
あの先はコニーアイランド
懐かしい景色ばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/fd48233217cfb760b73e8a67c5187791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/cfff96535bb6bc76dc063969f2dc7ca6.jpg)
マンハッタン島の遠景も楽しんだ。
ワールドトレードセンターが消えてしまったのはさびしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/810fcd7619ea0a3d31be414ea68386a1.jpg)
、
続いて国連ビルの見学。
セキュリティーチェックは想像以上の厳しさだ。
長い長い行列。
やっと中に入る。
国連ビル内の飾り、オーナメントは国連加盟国から寄贈されたものが殆んどだ。
ロシアはスプートニック 日本は鐘楼を国連中庭に寄贈している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/728655155ca8c940fb98c4f5237ea60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/20d5322795aaa1e13079a501fbbb906c.jpg)
国連ビルには各国からの色々な訪問者がいる。
今日はチェコからの素人合唱団。
日本からの祭り太鼓の一団を見たことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/cdac7e37294bba8e1c745e9ddefaad4a.jpg)
ギリシャから寄贈されたポセイドン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/8c3ce9eef51728be92986c87606253fd.jpg)
シャガールのステンドグラス フランスより
国連ビルの前の背の高いビル。
不動産王ロナルド・トランプの経営するアパート。
ヤンキースの松井君が住んでいる。、背番号と同じ55階。
こちらでは松井君は今年一杯で退団、
阪神タイガースに移るとの噂、ホンマかいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/5738959f735bfd52eef6f9d3601f179c.jpg)
その後5番街を中心にブラブラ散歩がてら買い物の下見。
夕食はイーストリバーに沿ったブルックリンのイタリアンで
今回のツアーの打ち上げディナー。
昔よくブルックリンブリッジの下にあるリバー・カフェに行ったが
同じくらいマンハッタンの夜景が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/58a478610f60d982dfe5f64d1b42c217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/dc85cdca59fccd7fc60a988f64b60740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/b0fcca8439b00920f02884bc87b58a0c.jpg)
食事は終わったが住所、連絡先を交換したり
記念写真を撮ったり大変な盛り上がり。
明日の朝は皆さんJFKより日本に帰ることになっている。
朝から市内観光。
今日が北米大陸横断のバス・ツアー仲間と
団体行動をする最後の日である。
まずグランドゼロの見学。
前回来た時は奇麗にさ整地されていたが
だいぶ建築が進んでいるようだ。
ニューヨーク滞在時代よくワールドトレードセンターの最上階のレストラン
「ウインドーオンザワールド」に家族と食事に来たもんだ。
大変複雑な気持ちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/fe6d24c8ea2d70c82f39cf8b7d2427ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/74b5946c4186c0b2b2ffd3ba9978ac54.jpg)
グループツアーなので見学の段取りは良い。
行列する事もなくバッテリーパークではすぐ自由の女神に行く船に乗れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/35f0b32fac25c500e3373712b885060d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/5c876b5a871e213636f5816f310885bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/ccbe9277205d3b688a56ba73a1c5ab20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/fba5bf309b15c985f2479a4fcf6bc0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/0333e82f8e2167914c9c449d7e0847b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/d7a9834647a469e01bc531d4f96ad424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/88acc93b3723de6ce06639588167d0be.jpg)
ベラゾノナローブリッジが遠望出来る。
ニューヨークマラソンのスタート地点。
5年前 北半球一周クルーズの時は早朝あの橋をくぐって来たのだった。
ニューヨーク港の入口である。
あの先はコニーアイランド
懐かしい景色ばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/fd48233217cfb760b73e8a67c5187791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/cfff96535bb6bc76dc063969f2dc7ca6.jpg)
マンハッタン島の遠景も楽しんだ。
ワールドトレードセンターが消えてしまったのはさびしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/810fcd7619ea0a3d31be414ea68386a1.jpg)
、
続いて国連ビルの見学。
セキュリティーチェックは想像以上の厳しさだ。
長い長い行列。
やっと中に入る。
国連ビル内の飾り、オーナメントは国連加盟国から寄贈されたものが殆んどだ。
ロシアはスプートニック 日本は鐘楼を国連中庭に寄贈している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/728655155ca8c940fb98c4f5237ea60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/20d5322795aaa1e13079a501fbbb906c.jpg)
国連ビルには各国からの色々な訪問者がいる。
今日はチェコからの素人合唱団。
日本からの祭り太鼓の一団を見たことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/cdac7e37294bba8e1c745e9ddefaad4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/b02e3ff8c981b4abc523d4f5111dc6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/8c3ce9eef51728be92986c87606253fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/e46354b0c75193b91915f5148554c1b1.jpg)
国連ビルの前の背の高いビル。
不動産王ロナルド・トランプの経営するアパート。
ヤンキースの松井君が住んでいる。、背番号と同じ55階。
こちらでは松井君は今年一杯で退団、
阪神タイガースに移るとの噂、ホンマかいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/5738959f735bfd52eef6f9d3601f179c.jpg)
その後5番街を中心にブラブラ散歩がてら買い物の下見。
夕食はイーストリバーに沿ったブルックリンのイタリアンで
今回のツアーの打ち上げディナー。
昔よくブルックリンブリッジの下にあるリバー・カフェに行ったが
同じくらいマンハッタンの夜景が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/58a478610f60d982dfe5f64d1b42c217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/dc85cdca59fccd7fc60a988f64b60740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/b0fcca8439b00920f02884bc87b58a0c.jpg)
食事は終わったが住所、連絡先を交換したり
記念写真を撮ったり大変な盛り上がり。
明日の朝は皆さんJFKより日本に帰ることになっている。