A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

13) 暁の寺

2011年04月11日 13時19分13秒 | タイ四都巡り
3月6日(日)昼



暁の寺を訪ねる前に「迎賓館」の前を通った。
観光ルートの都合なのだろう。

月並みな観光旅行の習らわしだが衛兵と記念写真

この迎賓館には日本からのVIPも泊まるらしい

さすがに立派な植木鉢だ 陶芸の資料として写真に撮っておこう



愈々「暁の寺」に向かう。
正式には「ワット・アルン」という。
黄金に輝く仏塔が高さ80メートルの人工の丘の上に建てられている。



暁の寺には渡し船で行かねばならぬ。
この川は主要生活路なので色々な船が行き交っている。


水上観光船だ



我々の渡し船の船長さんは片手でのんびり運転

これは水上タクシー



愈々対岸の暁の寺の船着き場に接岸



船着き場の周りには観光客の餌撒きを期待し「ナマズ」が物凄く集まっている



暁の寺に入場。
夥しい数の陶器の欠片でお寺の建物は飾られている。
王室へ納める陶磁器を積んだ中国からの船が難破してしまい
その陶片を利用し美しく飾ったのだそうだ。



ミスターマスダはここまで昇った ミセスマスダはさらに上を目指す



ミセスマスダ撮影

物凄く急勾配の階段