9月24日(土)最終日
9月13日から始まった日本海クルーズ旅行も今日が最終日。
入国手続きの遅れもあり午前中は船内で
最後のお茶を楽しんだりしてのんびり過ごす。
帰りの新幹線は博多発最終の午後7時なので
ゆっくり大宰府 天満宮にお参りしてゆこうと言う事になった。
幸い今日はお祭りで参道と門前町は大勢の人出だ。
人ごみでうろうろしていると声が掛かる。
先ほど船内でお別れを言いあったばかりの船内友達親子がいるではないか。
名物の「梅が枝餅」
「梅が枝餅をどうぞ」声の主は82歳の船内の友達 奇遇である
彼らはこの近くの二日市温泉で一晩骨休めして帰京の予定、親孝行な息子さんである。
太鼓橋を渡って境内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/d110698faf58f17d4acc190404e1c22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/ef11cf93ecf5d87613b740ca0a3a9a7a.jpg)
牛の頭を擦ると何か良いことが起こりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/c384b8660c9b016be90cf85ebbc0a8c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/af973debf51d106d608696ecf5738ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/8afdb67fcc75c3715ce2cf73c31a9e6c.jpg)
赤い花なら「曼殊沙華・・・」楚々とした彼岸花である
社務所は入学祈願一辺倒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/5b7322335508023ce39472e13a37fb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/5438f97d8f118c723e1d82b6ca1802e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/a06f7036c8495bd9a5daf2c5171ac88f.jpg)
お祭りで「お神楽」を皆で楽しんでいる 構面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/8d2ae591f6e1940dd193e335ba5b1f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/e9bb78a5c8695b889287fd9018e9ea25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/3e1afb00536f6890272ee7d57d4b1f16.jpg)
歌碑の前で。
歌碑には、藤原道真の和歌
東風吹かばにほひおこせよ梅の花
あるじなきとて春な忘れそ
が刻まれている。
参拝後時間はたっぷりあるので門前町のお店を冷やかしながら大宰府駅向かう。
民芸的な小物を扱っている店が面白い。
然し既に色々買ってしまっているので今日は見るだけ。
西鉄で福岡(天神)地下鉄で博多 最終新幹線で新横浜 旅の終わりである。
[日本海クルーズ旅行記] 長い間 御愛読有り難うございました。
9月13日から始まった日本海クルーズ旅行も今日が最終日。
入国手続きの遅れもあり午前中は船内で
最後のお茶を楽しんだりしてのんびり過ごす。
帰りの新幹線は博多発最終の午後7時なので
ゆっくり大宰府 天満宮にお参りしてゆこうと言う事になった。
幸い今日はお祭りで参道と門前町は大勢の人出だ。
人ごみでうろうろしていると声が掛かる。
先ほど船内でお別れを言いあったばかりの船内友達親子がいるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/7bce1790c428db337c8c70fc35be726b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/854751aa4e30eb3adbbc390d8c9e72b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/0f2a398465a562b2466effbbd77d693d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/982dca9a1da0ae94e735cda7918fe966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/d110698faf58f17d4acc190404e1c22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/ef11cf93ecf5d87613b740ca0a3a9a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/35f9a75e22ccd24e953e2cdc67e22b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/c384b8660c9b016be90cf85ebbc0a8c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/af973debf51d106d608696ecf5738ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/8afdb67fcc75c3715ce2cf73c31a9e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/2e9c13af8a2794177418cfe28274d686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/b9b53376bc787f4c8c9596cd432780dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/5b7322335508023ce39472e13a37fb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/5438f97d8f118c723e1d82b6ca1802e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/a06f7036c8495bd9a5daf2c5171ac88f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/4026da9df8e7a0ede1c24f7e835d4af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/8d2ae591f6e1940dd193e335ba5b1f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/e9bb78a5c8695b889287fd9018e9ea25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/3e1afb00536f6890272ee7d57d4b1f16.jpg)
歌碑の前で。
歌碑には、藤原道真の和歌
東風吹かばにほひおこせよ梅の花
あるじなきとて春な忘れそ
が刻まれている。
参拝後時間はたっぷりあるので門前町のお店を冷やかしながら大宰府駅向かう。
民芸的な小物を扱っている店が面白い。
然し既に色々買ってしまっているので今日は見るだけ。
西鉄で福岡(天神)地下鉄で博多 最終新幹線で新横浜 旅の終わりである。
[日本海クルーズ旅行記] 長い間 御愛読有り難うございました。