A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

48)ドラクロワ

2015年11月14日 09時32分30秒 | 2015 巴里
9月12日(土)午前中

朝から雨模様。今日はSTクンが日本へ帰る日。
これから寂しくなる。

午前中サン・ジェルマン・デ・プレ界隈を散策。


サン・ジェルマン・デ・プレ教会に立ち寄ったあと
近所にあるドラクロア美術館を見学。




晩年の住まいとスタジオ、庭も綺麗に手入れされていた。



レ・ドウー・マゴ その昔エコール・ド・パリの画家、文人芸術家が
集った有名なブラッセリーである。
我々もパリに来れば必ず立寄っている。
ここでコーヒーブレーク。



ドウー・マゴとは二人の中国人と言う意味だそうだ。
ピカソとか昔の来場者の写真が飾られている。




ドウー・マゴから徒歩8分サン・シュルピス教会は
土曜日のミサの真っ最中。
パリ最古・最大の教会で荘厳な雰囲気であった。

ここは小説ダビンチコードの舞台として有名だが、
なんといってもドラクロアの大きな油彩画
「ヤコブと天使の戦い」が圧倒的な迫力で迫ってくる。




そろそろ時分どきランチに向う。
STクンとは今回のパリ滞在 最後の食事となる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする