A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

ハノイ小旅行(7)本格フランス料理

2016年09月09日 20時52分30秒 | 家族行事
9月1日(木)


今日は午前中ハロン湾からハノイまでバスでひたすら走る。

ホテルのダイニングルーム。朝食は洋食があるので嬉しい。
バスは途中大きな土産物店でワンストップ。
蓮茶(ロータスティ)とかコーヒーの扱いでは有名な店らしい。
スレンダーなベトナム美人のお出迎え。
店に入ると直ぐロータスティとお菓子のサーヴィスを受ける。
ハロン湾のタペストリー。刺繍の国だけにタペストリーは蓮の花模様とか
アオザイの女性とか、有名な観光地とか色々あるが、
べら棒に高い。土産に買う人など居るのかな?
なお蓮の花はベトナムの国花である。
ミセスマスダはおとなしくロータス・ティ・蓮の実の砂糖漬け、
それとコーヒーをもとめていた。
ロータスティは以前船旅で訪ねたベトナムの古都ホイアンの
古い商館の二階で頂いたときの事が忘れられないらしく、
今回は是非買いたいと言っていた。
ベトナムはコーヒーが大変美味しいところだが、
この写真のコーヒーは「コピ・ルアック」と言って、
コーヒーの実を食べたジャコウ猫の排泄した物を集めて
ローストしたもの、タイでも見かけたがベトナムのものは特に上質らしい。



正午過ぎ我々のバスは無事ハノイに到着。
早速ランチだが嬉しい事に本格フレンチ。
今夜の宿となるヒルトンホテルの隣の「オペラハウス」内の
「ナインティ-ンイレブン」1911年にオペラハウスと一緒に開店。



レストランのダイニングルーム


ベトナムには文化・自然・複合遺産、あわせて世界遺産が8ヶ在るらしい。
他に無形文化世界遺産が二つあるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする