A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

15  ブレゴ・イタリアンレストラン

2009年06月08日 10時26分37秒 | ロス滞在記
4月25日(土)



朝から雨 北太平洋をアラスカ州コディアックに向け終日航行となっている。
どんよりと雲があり風も風速15メーターはあるだろう、
外は摂氏3度だが体感温度は低く、風はヒューヒュー鳴っている。



波頭が砕け船はローリングと,かすかなピッチングがある。
最果ての海は荒々しく男の海だ。



「アイガッタメール」とEメールの着信が始まった。
昨日のダッチハーバーでは陸上にも関わらず通信不能であったが
今は海上にも関わらず通信が可能となっている。

IMさんより返事が遅れた言い訳のメールあり。
ミスターマスダがカムチャッカから007ばりに
「ロシアまら愛をこめて」と言うタイトルでメールを出したのだが
IMさんは「いかがわしい迷惑メール」と思い込み開封が遅れてしまったそうである。



今日も船上では色々なアクティビティ 太陽の料理と題し太陽の恩恵をタップリ受けた
地中海諸国の「ランチ・ビュッフェ」 パエリアが美味かった。



ミセスマスダはニードルポイントに注力。
ギャレー(厨房)見学ツアーは前回も見ているし遠慮させてもらうか。



しかし5時のギャラクシーラウンジでの「ザッツ・ボールルーム」は見逃せない。
クルーズダイレクター・ケリーハンターの本業 腹話術師としてのステージ。
ラスベガスで磨いた芸は確かなものだ。 



従業員有志のダンス(知っている人が出演していてたのしかった)
プロのダンサーなど芸達者が沢山。。





ショウがはねて廊下に出ると皆ヨタヨタ歩いている。
船の揺れが少しあるので年寄りが多いから仕方なしか。



夕食はイタリアン「プレゴ」を7時に予約。

「ボナセーラ」で迎えられる。





前回同様オソブッコを注文。
量は多かった。
骨の髄は全部平らげたが肉は少し残した。







一流のイタリアンレストランである。



バレンチノと言う姉妹店がサンタモニカにあるそうだ。
次男家族と行く機会があるかも。



夜のエンターテイメントはボーカルと漫談 判るかな?
なんでアメリカ人はそんなに面白くない話でも
あんなに馬鹿笑いするのだろう。









最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hm)
2009-07-16 11:45:38
巨大な豪華客船でも若干のローリング、ピッチングはあるのでしょうね。白波の波頭をどこからお撮りになったのか。食欲の衰えはなさそうですね。
返信する

コメントを投稿