タカネシュロソウ 2016年03月08日 | 自然観察日記 シュロソウの仲間で花が暗紫色。草丈もかなり小さいもの。他の草本類と混在して生育していると花の色が地味なのでうっかりすると見逃してしまいます。別名にムラサキタカンネアオヤギソウともいうそうでアオヤギソウの仲間とされますが、一説にはこのアオヤギソウの仲間はすべてひとくくりにでき、見た目の違い程それぞれの名前の種は差異がないのだそうです。別種というより品種の差レベルなのだとか。地域によってさまざまな変異があってそれも連続的な形質の変異なのでしょうか。