森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

クロウスゴ

2016年03月26日 | 自然観察日記
高山帯に来ると必ず出会う種の一つで、今回は実の色づきを見ることができました。クロマメノキとしばしば混同してしまうので時々間違えて教えてしまいその都度訂正をしなければならない羽目になります。不思議と間違えやすいものは気を付けていても再び間違えてしまうという悪い「癖?」があって、植物の種名ばかりでなく人の名前でも同じようなことが起こります。そういえば学生時代にも同じような問題を再々間違えるということがありましたから、「つぼ」に嵌ってしまうものがあっるのでしょうか。
それはそうと、クロウスゴは「茎に稜が出る点でクロマメノキと区別する」と間違えないでいいと今では肝に銘じています。

クロウスゴの葉

2016年03月26日 | 自然観察日記
葉もクロマメノキに似ていますね。鋸歯はありません。もう一種マルバウスゴというのがあり、これは葉に鋸歯が出るのだそうです。今回はマルバウスゴには気づきませんでした。