一見した時ユリワサビ?と勘違い。ユリワサビなら久しぶりに見るのですが、大きな葉には光沢があり、ランナーに付く葉の鋸歯が尖り気味。ワサビです。周囲にもっとあってもよさそうあのですがわずか数個体が見つかりました。花はなくランナーをせっせと伸ばし始めた時期のようです。よく聞かれることになぜ「ワサビが水の中に住んでいないのか?」と。ワサビ園の栽培風景のイメージが強すぎるのでしょう。ワサビは水陸両用だと説明すると結構驚かれます。さらに、水の中で栽培すると根が太り陸上では太らないというとますます驚かれます。