森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒメモチ

2019年11月17日 | 自然観察日記
赤い実をつけたヒメモチに出会いました。雌雄異株の種ですから実をつけた個体を見るのはそれほど機会が多いわけではありません。ブナ林の林床を彩る秋の大切な種です。

ツルシキミのつぼみ

2019年11月17日 | 自然観察日記
ツルシキミはミカン科の種。葉の様子や樹形などはヒメモチにそっくり。ただ、ツルシキミの花序は茎頂に付き葉腋には付きませんからヒメモチと区別できます。それにしても似ている姿は雪国という同じ環境に生育するための収斂進化の例示と考えても良いかもしれません。