森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

鏡池のキノコ ①ミネシメジ

2019年11月20日 | きのこ・菌類
今まで取り上げてきたキノコ以外に注目したいキノコをいくつかまとめて載せました。
ミネシメジと思われますが、初めての遭遇です。場所によっては大量に発生するのだそうですが、新潟県内ではあまり発生しない気がします。もっとも積極的なキノコハンターではありませんから探せばあるのかもしれません。渋い緑色の肌が何とも言えない美しいものでした。

鏡池のキノコ ②オシロイシメジ

2019年11月20日 | きのこ・菌類
純白のキノコです。まとまって生える傾向があり大量に発生した場面に出会った記憶があります。このキノコも以前は毒キノコ指定はありませんでしたが今は毒キノコの一員です。

鏡池のキノコ ③ムラサキアブラシメジモドキの仲間

2019年11月20日 | きのこ・菌類
ムラサキアブラシメジモドキとよく似ていますが、色彩が少しくすんでいることと中型菌であることや大量に重なり合いながら発生していることなどが「の仲間」としている理由です。経験則と図鑑との照合でムラサキアブラシメジモドキと近縁であることは間違いないことでしょう。キノコは難しいものです。まだ名前のないものが沢山あるようです。すでに、特定され名づけられているものかもしれませんが、鏡池で印象に残ったキノコですから載せておきました。