森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ムラサキアブラシメジモドキ

2019年11月28日 | きのこ・菌類
中型菌~小型菌で粘性がありとても美しいキノコです。ブナ林などの雑木林で見られます。大きな株になることはなく1~2本がぽつぽつと地面から顔を出します。

ズミの花

2019年11月28日 | 自然観察日記
リンゴと同属の種として扱われます。秋に小さな赤い実をつけコリンゴとも言われ酸っぱい味から「ズミ(酢味)」といわれているという説もあります。(染色に利用されることから「染み」から名づけられているという説もあるようです)

ムラサキアブラシメジモドキの裏面

2019年11月28日 | きのこ・菌類
食用にもなるキノコで歯切れは良い方です。経験的には1ケ所では大量に採集できるようなキノコではなく森に点々と発生するものを拾いながら採集するというスタイルでキノコ狩りをするものです。

ムラサキフウセンタケ

2019年11月28日 | きのこ・菌類
紫色をしたキノコがもう一種。ぬめりがなく表面に細かな突起が沢山見られます。くすんだ感じがすることもあってあまり食欲がわかない種ですが食べることが可能なようです。私はまだ未経験です。