ノカラマツ 2020年02月09日 | 自然観察日記 見慣れないカラマツソウの仲間が尾根筋にありました。ノカラマツという種と判断しました。東北南部以西の太平洋側に自生している高山植物というより里山植物扱いされる種です。新潟県内ではもちろんであったことはありません。アキカラマツと違って自生が少ないようで環境省の絶滅危惧種Ⅱ類に指定されていると知り驚きです。その里山植物が白山のかなり標高の高い位置に見られたことは特筆すべきことなのでしょうか。
ノカラマツの果実 2020年02月09日 | 自然観察日記 花は終わっていてありませんが花後の果実が形を作っているタイミングのようです。風もあって細かなものを焦点を合わせて写真を撮ることのなんと難しいことか!比較的若い果実を記録するのにこれが精一杯でした。