森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

エチゴキジムシロ

2020年06月09日 | 自然観察日記
日当たりの良い山地に見られるバラ科キジムシロ属の多年草です。ミツバツチグリやヘビイチゴに似た花で見極めがそれなりに難しいグループです。エチゴという名がついていますから日本海側の花であることが推測できます。太平洋側のキジムシロの変種の扱いです。

エチゴキジムシロの葉

2020年06月09日 | 自然観察日記
葉は奇数複葉で小葉は5枚ありますが、エチゴキジムシロは最も基部の1対が小さいのが特徴とされます。黒姫山の尾根筋の日当たりの良い場所に見られました。経験的にこの種は岩場に近い場所が好みのように思います。