夢の森公園の湿地に見慣れないキク科の葉が密生していました。どこかで見たような・・・?と帰って調べてみて驚きです。オオニガナの葉だとわかりました。オオニガナは過去に絶滅危惧種に指定された極めて少ない種です。私も過去に数回しか花を観たことが無い稀な種という認識ですからこんなに群生している光景と記憶がミスマッチです。最近増加してきているのか環境省も絶滅危惧種から外したようですが決して頻繁に出会える種ではありません。しかし、夢の森公園には見事に適応して大群落になっています。花は秋ですからその時には必ず花を観に行くことにします。