朝から夕方までいや夜まで、ゼンマイの採集・綿採り・灰づくりの焚火・灰お湯で一晩浸けこむ・乾かし・手もみ・乾かし・収穫へと明け暮れる和宮様。 ゼンマイ病はますます進行の様子である。 最近では、近所からゼンマイのありかを教えてくれたりする。

ゼンマイを乾かすのが一苦労である。その姿は修行僧のようだ。ひたすら晴れであることを願う。

ゼンマイを並べていくうちに、履物が遠くなる。 どうするか。

まもなく出来上がり。針金のように細くなればOK。 きょうの午後突然、前の家主のお母さんがやってきた。 そのお母さんも「ゼンマイは私も作ったわ。しかし、周りの人は殆んど作らないのよねー。わたしだけだったわー。」
どうやら、ゼンマイ病は前家主から感染したようである。
自然を愛する若きガッチャも午前中、ワラビ・ゼンマイの作り方を知りたいとやってきた。患者がまた増える気配であーる。

ゼンマイを乾かすのが一苦労である。その姿は修行僧のようだ。ひたすら晴れであることを願う。

ゼンマイを並べていくうちに、履物が遠くなる。 どうするか。

まもなく出来上がり。針金のように細くなればOK。 きょうの午後突然、前の家主のお母さんがやってきた。 そのお母さんも「ゼンマイは私も作ったわ。しかし、周りの人は殆んど作らないのよねー。わたしだけだったわー。」
どうやら、ゼンマイ病は前家主から感染したようである。
自然を愛する若きガッチャも午前中、ワラビ・ゼンマイの作り方を知りたいとやってきた。患者がまた増える気配であーる。