goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

祭礼をまちづくりパワーに転化せよ!

2013-11-04 10:32:49 | 出会い・近隣
いろいろな地域の祭礼を見て思う。
 祭りのパワーがもっとまちづくりに転化できないものだろうか。
 まつりだけに燃え尽きてしまうのだろうか。
 もったいない。

                         
 わが地域の祭礼だけでもまる三日間は消費される。
 サラリーマンはとてもこれだけの休みは取れない。
 子どもさえも模擬店や踊りの相談や練習日をきめるのがむずかしい。

      
 この廃校でのこどもまつりは、まつりのテーマがある。
 「江戸に学ぶー譲り合い・助け合い・お互いざま」だ。
 会場の所々に江戸の息吹が散りばめられているところがすごい。

                            
 自然エネルギー100%の江戸は、循環型のエコ社会だ。
 1000人を超えるこのまつり会場にはゴミ箱があまり見当たらない。
 食器のリユースコーナーもある。
 着々と江戸の精神が伝わりつつあるのを感じられるまつりを目撃できたのが快い。

 
 

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする