山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ハクサイを縛って霜対策

2013-11-29 21:43:42 | 農作業・野菜
寒風が空気を追い詰める。
 すると、空気は阿鼻叫喚の声をあげながらすべてにあたりちらす。
 そんななかで、ハクサイを縛る作業をこなしていく。
 二人でやると作業は効率よい。
 ハクサイも場所によって育ち方がずいぶん違う。

                      
 竹マルチの続きをする。
 ネギさえも霜でやられてしまうので竹の葉で防寒していく。
 竹は生分解がとても遅いのでふつう、こうした使い方はしないらしいが、循環型にこだわるオイラとしては、これはこれでのんびりやっていこうと思う。

    
 植木の「カンツバキ」にも同じようにマルチをする。
 蕾を持っているので、なんとか咲いてもらいたい。
 この場所は一日中陽が当たらない条件の悪い環境なのだ。
 じつはわが家も冬は一日中陽が当らない。

 風の雄たけびがときおりわが家を震撼させる。
 こうして自然は、人間の生き方の「学力テスト」を実施するのだ。   

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする