山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

松月桜を挿し木にする

2019-04-21 20:38:58 | 屋外作業
 畑の隣にある「松月桜」が5分咲となった。例年よりやや遅い満開になりそうだ。「松月」はこのあたりには見当たらない品種の桜だ。移住を記念して7~8年前に植樹したものだった。淡いピンクの控えめな色合いが気に入っていた。

            
 周りのソメイヨシノが終わるころ満開になるタイミングがいい。八重咲なので見栄えもいい。ただし、強風の影響で樹形が偏ってしまったのが気になる。

            
 その根元から4~5本ほど伸びてきた「ヒコバエ」を切除する。それを捨てないで挿し木をして「松月」を増やすことにする。なんだかんだで作業は一日がかりになってしまった。なんとか根っ子が出てくるよう水やりをこれから心したい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする