一部軟腐病も出たニンニクもなんとか軒下に干すことができた。黒ニンニクもすぐにセットする。梅雨入り前にセットできたのが何よりだ。きょうはニンニクの天ぷらを夕飯のおかずにする。これらの作業のすべては和宮様じきじきの労働の成果だ。
心配していたピーマン第1号ができていたが風で倒されていたので、急いで支柱を立てて誘引も行う。一昨年は2本だけで食べきれないくらいの豊作だったが、昨年も今年も思うように育たない。同じようにやっているつもりだが、毎年結果が違う。さすがド素人農家の腕前だ。
裏山に出てくるハチクは今ではほぼ終了したが、先月収穫しておいたハチクを冷蔵庫で保管。それを味噌バターで炒めて畑から収穫してきたサヤエンドウと山椒の葉を盛り込む。山椒の葉がハチクの食感をさらに活かしてくれる。