秋晴れ、往きは電車~折り畳み自転車で、帰り迎えに来た妻の車で竹田農園でした。
栗の取れる上手の山にリヤカーを引っ張って登る。
今が最盛期で、2日振りだが、籠に1/3はいる収穫で、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/ac46b2a2d6115a4019e3ea8cb135bb24.jpg)
イノシシ除けのネットと中は大半、ネットの外にもまだイノシシに食われていない栗があり、すべて収穫。
夜、栗を食べにくるイノシシやアナグマ、ずるい人間がかすめ取ったあとで、大した量の栗がない、ここは食料場としては、貧弱と思ってくれると、こちらの思うつぼ。
せっかく山に来たので、薪もリヤカーに積んで持ち帰る。(冒頭)
栗や薪、美味しい空気に、沢のせせらぎと、山の恵を実感。
里に下りてきて、畑のミミズ掘りに迷惑千万だったイノシシオヤジも、畑をあらさなくなり、山の恵に気が付いた様子。
やれやれ。
先日種まきした畑の畝もイノシシに掘り返されていなく、平和が戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/f7461bd9a045668fc000bf1193f02de9.jpg)
時間があったので、食事のあと田んぼの刈草運び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/113dbbb2d60c92080e7c472a2ef40d07.jpg)
栗の取れる上手の山にリヤカーを引っ張って登る。
今が最盛期で、2日振りだが、籠に1/3はいる収穫で、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/ac46b2a2d6115a4019e3ea8cb135bb24.jpg)
イノシシ除けのネットと中は大半、ネットの外にもまだイノシシに食われていない栗があり、すべて収穫。
夜、栗を食べにくるイノシシやアナグマ、ずるい人間がかすめ取ったあとで、大した量の栗がない、ここは食料場としては、貧弱と思ってくれると、こちらの思うつぼ。
せっかく山に来たので、薪もリヤカーに積んで持ち帰る。(冒頭)
栗や薪、美味しい空気に、沢のせせらぎと、山の恵を実感。
里に下りてきて、畑のミミズ掘りに迷惑千万だったイノシシオヤジも、畑をあらさなくなり、山の恵に気が付いた様子。
やれやれ。
先日種まきした畑の畝もイノシシに掘り返されていなく、平和が戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/f7461bd9a045668fc000bf1193f02de9.jpg)
時間があったので、食事のあと田んぼの刈草運び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/113dbbb2d60c92080e7c472a2ef40d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/32ab0681959f420904e4aeadd8d37504.jpg)