田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

つくね芋のトロロにはサラダがあう 芋・芋・芋の収穫(2021/12/18)

2021-12-18 16:03:35 | 海の幸・山の幸楽しく加工
最低気温1度の日も。
農園で育っている芋で、つくね芋、寒さに弱いらしい。
一昨年、掘りだした大きなつくね芋を食べきれない分を、家の中で2w保管したことがあるが、寒さに凍傷のようになり、傷んで、廃棄したことが。
 畑友達のAN氏、同じくつくね芋を今年から作って立派な芋が出来てきた。
 最近の寒波で、一部土の中のつくね芋が腐っているものがあるとLINE。

 これはヤバいと、妻と竹田農園に出かけました。
例年この時期、東京、堺に住む子供たちに里芋、ジャガイモ、つくね芋を送っているので今日はその日。
 つくね芋、心配した凍傷は発生していない。
一個、前回掘った芋の隣のつくね芋が鍬でキズついて、そこから腐れが広がっていたが、それ以外は無傷。

 つくね芋、ジャガイモ、里芋を収穫してパチリ。冒頭

 つくね芋は、寒さに傷まないように、念のためにまだ掘り上げていないツルの根元に刈草をたっぷりと敷き詰めておく。


 我が家でも収穫したつくね芋をとろろや、お好み焼き風に食べる予定。
(夕食でトロロにしてつくね芋を食べる。サラダに絡めて食べたら、これがなかなかいける。お勧め。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割りくさび購入(2021/12/15)

2021-12-15 23:40:59 | 田舎生活のイノベーション
今日は妻と竹田農園でした。

農園では、焚火は必須。
今は暖をとり、夏はスズメバチを追い払う。

 薪は、沢山必要で、太い丸太は、鋸で汗をかきなが手ごろな大きさにする。
最近、床下に転がっていた鉄の杭を、薪割用に鉄のハンマーで打ち付けて割ってみたが、なかなか割れず、30分程でやっと割れる。
 鋸でひくよりましかもと思っていたが、パソコンの見たくもない広告画面が出て、薪を利用のくさびの宣伝。
 こんなものがあったかと、3000円程で、楽天で購入、3日前に届きました。
今日はその薪割りようのくさびを初使用。
 片手で握れるコンパクトさ、試しに丸太を持ってきて、くさびを中央に置いて、ハンマーで打ち付ける。(冒頭)
ほんの20秒ほどで、ぱちんと真っ二つ。

 これは素晴らしいと、2日分の手ごろな薪を作りました。
 これからも大活躍間違いなし。

 ポカポカ陽だまりで、バーベキュー。


 午後は、妻はニンニクに追肥。

ニンジンも初収穫、よく育っている。


 私は、菊芋を収穫したり、当座のジャガイモ収穫。




 早めに帰宅、晩は、久しぶりの不良爺さん達との飲み会。
一次会は9人で、馴染みの居酒屋。
 二次会は、小倉のおでん屋の大太鼓。
 緊急事態宣言中は店を閉めていたそうで、今は、開店で沢山のお客。
元釣り仲間の大将のS氏と久しぶりに対面、お互いの無事を喜びあいました。
 おでんにビール琥珀えびすで、記念写真。


 畑にビールに楽しい一日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でネギを焼いて食う(2021/12/13)

2021-12-13 21:52:16 | Weblog
最高気温は11度とやや冷えるが、快晴。
竹田農園に電車~折り畳み自転車で遊びに行きました。

 椅子を出したり、水をバケツに汲んだりしているとすぐ、昼時。
一人バーベキュー。

 持ち込んだウィンナーや鶏肉の他に、畑の野菜も炭火焼。

今一番気に入っているのが、ネギの直焼き。
 根元に近い部分10センチ程を炭火で焼き、表面の焦げた皮をはぐと、湯気の出る白いネギ。(冒頭)
ネギは、フラクトオリゴ糖を含んでおり、食べると酪酸菌が増え腸内環境がよくなり、風邪をひきにくくなる。

 午後は、休耕田の草刈の続き。
草刈り機油タンク一回、ゴールが見えてきた。


 帰りは冬の西風に背中を押されて、4キロ先の豊津駅まで自転車で。
いい運動になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り中止につき、畑(2021/12/12)

2021-12-12 21:21:02 | Weblog
今日は汐巻での釣りの予定で、釣りバカ、まだ暗い粟野漁港に集合。
そろそろ船がくるころと、待っていると、船長が、横に。
油谷湾の対岸の港から、陸伝い、車で来たらしい。
波風とも昨日の予報より激しく、釣りは中止と。
せっかく港まで来たが、船長の判断は絶対、無理はダメ。
お土産を持ってきてくれて、沢山のイリコ。
皆さんしょんぼり、トホホで帰路に。

 今日は家族サービス、畑に行く、温泉、北九州の波止場でクロ釣りと、段々と辺りが明るくなる帰りの車内でボソボソ。
私は、畑組。

 朝の8時過ぎ、我が家に。
一休みして、電車~折り畳み自転車で竹田農園に。
 休耕田の刈草を農道近くまで運んで山積みにする。(冒頭)
リヤカーにも積み、これはアスパラガスの畝、既に地上部は枯れて、刈り取った後で、ここに刈草を積んでおく。

 お昼はバーベキュー。

釣り中止ショックもビールを飲んでいると、徐々に消えていく。

 夕方、迎えと大根取りに来た妻の車で、我が家に引き上げました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の塩水漬け、エソ団子

2021-12-11 16:23:56 | 海の幸・山の幸楽しく加工
 今年は柿の成り年で、甘柿も渋柿もたわわに実った。
さすがに12月も10日になり、取らないで放置した柿は熟したり、カラスが食べたりで、放置。
 11月半ばに、丸い種有りの渋柿を30個程収穫、塩水に漬け、2wたったあと、毎朝1個、2個と食べている。
 2wたったばかりの時は、かすかに渋みが残っていたが、漬けて24日経過の今日は、まったく渋みがなく、美味しい朝のデザート。(冒頭)

 海の方は、11月にはいり、嬉しくない外道で、大きなエソが上がってくる。
リリースするのはもったいないと、私と工務店のSZ氏は、人の分ももらって帰る。
 60センチは軽く超えて、丸々と太ったエソも沢山。
船長の話では、ミンチにして、肉団子にして冷凍し、必要な都度、みそ汁などに使うと素晴らしくおいしいし、手軽とのこと。
 ミンチにしてさつま揚げ風にして食べるのは、前から妻がやっていて、美味。
 船長の肉団子の話をしたら、今日は、妻が冷凍したエソのミンチを取り出して、ふと見ると、エソ団子が沢山出来ている。

 今日作る鍋に使うが、余りは冷凍しておくとのこと。
 どうやったのかと聞くと、今までの経験と勘で自己流で作ったとのこと。
 まず、塩を加えてよく混ぜると、粘りが出てくる。
次に、醤油、料理酒、ミリンを加えてよく混ぜる。
次に片栗粉・卵を少しずつ入れ、混ぜ、最後にニンジンとネギを刻んで混ぜ、湯で茹でると出来上がりとのこと。
 M先生の家庭菜園で出来た生姜が沢山あったので、入れればよかったかもと。
 味は、今晩の鍋で確かめるが、さつま揚げが好評なので、多分、うまい。

明日は、汐巻で釣り。
風が強く、波も段々出て、午後には雨の天気予報で、お昼ごろには引き上げるかもとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梯子で屋根に登る(2021/12/10)

2021-12-10 18:46:56 | Weblog
11月中旬の暖かさ、快晴。
妻と竹田農園に出かけました。

 私は、休耕田の草刈の続き、妻は、庭木の剪定が目的。

 到着、私は近くの山道をリヤカーを引っ張って登る。
焚火の薪、一年前、強剪定したり切り倒した庭木の枝が沢山あり、これで。
この枝もとうとう無くなり、一年ぶりの焚火用の枯れ枝集め。
30分程で、手ごろな枯れ枝を持ち帰る。


 お昼は、バーベキュー。

焼き芋も。

 昼から私は休耕田の草刈。
草刈り機1タンク分、50坪程枯草を刈り取り、今日の草刈はここまで。

 帰りは、刈草をリヤカーで畑まで運び、空いた畝に積んでおく。
 ジャガイモ、里芋の掘り上げた跡に。

 帰りの片づけをしながら、まだ時間があるので、前から気になっていた、屋敷の樋の詰まりを直すことに。
 雨どいに、多分10年余りの土埃やら、枯葉が溜まり、樋の桝には、夏は草が生えている。
樋の水がスムースに流れないと、大雨の時、滝のような樋から溢れた水が瓦を直撃、雨漏りにつながる。
 伸縮タイプの梯子を持ち出して伸ばし、私はヘルメットを被り、妻は梯子が傾かないように支え。(冒頭)
 へっぴり腰で梯子を上ると樋の桝には、土がびっしり詰まり、これでは、竪樋に水が流れない。
 土は全て撤去、これで樋に水が流れるようになる。
 懸案解決。

宿題も、懸案も片が付き、やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いては子に従え(2021/12/9)

2021-12-09 22:32:49 | ゾーとした話し
そろそろ晩御飯の時刻に、固定電話に電話。
妻が受けて、よく判らんと私にバトンタッチ。

NTTを名乗る男性からの電話。
〇〇会社ですが、現在の光通信を切り替えませんかという、電話なら、即、興味ありませんと電話を切るのだが、NTTが現在200メガの光回線を、お宅の周辺は2000メガに切り換えたので、モデムを無料で交換するとのこと。
てっきり本物のNTTと思い話を一通り聞いて、途中で、女性の声に変わり、延々一時間。

 出た単語
 1000円/月 安くなる
 75歳以上だと書面で申し込み、それより下でしたら電話で契約
 ドコモ光回線とエディオンとのプロバイダー契約解除は、私が電話一本すればいい
 最初2か月、オプション(魅力なし)の契約をして、2か月で解約すれば金いらない
 モデムはソニー製で、関係の社員が取り換えに来る
 立ち会ってほしいので、交換の工事の日にちを明日、工事会社から電話する
 この女性の会社は 〇〇〇〇

 話の内容を聞いていた同居の次男と妻は、トーちゃんその電話あやしい。
私が本当のNTTみたいだったと言うと、次男が、ネットで、〇〇〇〇会社は、ネットで悪評の社員15人ほどの会社と。
 私もスマホで検索すると、ソニー系の会社から回線を間借りしているらしい、オプションの解約をのらりくらりかわして、金を搾り取る会社とのこと。

 これはダメ、工事の日程調整の電話が来たら、断ると、次男に話していると、最初に電話をよこした男性からまた電話。

 即、あんたはNTTからの電話のような話だったが、違う会社ではないか、この話は、無しじゃ。というと、分かりました、この話はなかったことにしてくださいと。

 金は10万程損して、ろくな工事はせず、結局元のドコモ光回線に戻してと、手間と気苦労がもったいない。
 次男が即、トーちゃん、この話はヤバイ、断りと、いってくれたおかげて、金と時間損せずに済みました。

 古人曰く 「老いては子に従え」

 以前は楽天を名乗るメールで、IDナンバーを変える必要があるのでこのサイトを読めとの偽メール、最近は同じ内容のアマゾンを名乗る偽メール、もっと前は、知り合いの名前をかたって携帯電話を無くした、携帯電話の番号を教えてとラインで話があり、あわや私のラインidを乗っ取られかかったりと、全て、自力でかわしてきたが、今回はマンマと騙された。敵はますます巧妙、こちらは日々ボケる。困った世の中になった。

 やはり「老いては子に従え」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村氏の釣りだより(2021/12/9)

2021-12-09 17:22:36 | 中村氏の釣りだより
(私の釣りの師匠の中村氏の釣り報告)
2021年12月8日(水)

12月6日月曜日 相島に釣りに行きました。この島は猫島として有名だ。
フェリー乗客の3割が猫好きの人達。釣り人が3割で残りが地元住民だ。

大潮だったので、大漁を期待したのだがアブッテカモ(スズメタイ)の襲来で全く釣りにならない。
途中小アジが釣れたので、泳がせ釣りに大物を期待したが反応なし。
釣り人がやってきたので何を狙っていますか?と尋ねるとブリとのこと。
「エエ!ここでブリがつれる?」
私は先月この岸壁で35センチの石鯛を釣り上げ、さらに大物を連続でばらしていた。
あれはブリだったかもしれないと悔しくなった。でもブリが釣れるとは驚いた。
このあたりで実績があるとのことだった。何やら勇気がわいてきた。

私の釣りをキジ猫が前足をそろえ見守っている。
近所にトラちゃんという猫がいるがそっくりだ。
トラちゃんは元新聞社に勤めておられたTさん宅の猫である。
トラちゃんは大物である。我が家の座敷に入りこみ座布団の上で昼寝して帰る。
トラちゃんそっくりのこの猫は、おこぼれちょうだいと私のそばから離れない。
目線を私に向け、「ちっともつれませんね」と言わんばかりだ。
見上げるとトンビが4~5羽、青空高く舞い上って小さく見える。
赤いウキがピクンと消える。今度は手ごたえがある。巻き上げるリールが重いぞ。
スズメダイが5連チャンで上がってきた。またかとウンザリ。
猫のほうへ放り投げると、走っていくが食べない。私のほうを振り向いて「この魚はおいしくないよ、アジがいい」と言わんばかりだ。猫もおいしい魚は知っている。アジが釣れると、針から外していないのにとびかかって奪っていく。でも投げた魚からは離れない。足元に確保している。次々にスズメダイを放り投げていたらトンビの集団が急降下してスズメダイを掴んでいく。見事というほかはない。時々失敗もあり面白い。魚をつかんだトンビを数羽が追いかけていく。
今度はトンビが数羽、猫の足元にあるスズメダイを狙って急降下してきた。確保に失敗。
トンビはあきらめることなく再三挑戦してくる。
猫さんはそのたびに2本足で立ち上がり威嚇している。トンビの集団が20羽ほどに増えてきた。そばで見ると大きい。両翼で2メートル近い。私はスズメダイを上に向かって放り上げる。見事な空中キャッチで鮮やかというほかはない。魚が釣れるたびにトンビ同士の奪いも激しくなってきた。
猫さんはキョロキョロと空を見上げて落ち着かない。足元の魚を食べる気配はないが自分の所有を主張している。
再び数羽のトンビが舞い降りてきた。トンビの襲来にひるむ気配はない。猫さん再び2本足で立ち向かう。ついに猫とトンビが衝突、猫パンチがトンビの胸を直撃。爪を立ててひっ掻いたようだ。トンビの羽根が風に舞う。猫もひっくり返ったがすぐに戦闘態勢を整え空を見上げる。その様子が面白い。
トンビと猫の争いは続いていたが、ついにトンビが猫の魚をさらっていった。猫さんは別に残念がっている様子はない。トンビがその気になれ猫の首筋を鷲掴みにして海に放り込むことはたやすいことだがそれはしない。
私は相変わらずスズメダイが釣れるたびに放り上げ、上両者の争いを楽しんでいた。
観察していると猫とトンビの心理作戦が面白い。
トンビが一枚上手であることは明白だった。
トンビはどこへ去ったかと思っていると、釣れるとすでに頭上に舞い戻ってくる。
彼らは、獲物が釣れると、山から一斉に飛び出してくる。その速さからしてウキを見ているとしか思えない。トンビも私のウキを見て釣りをしていたのだと納得。
おかげで一日中、トンビと猫と一緒になって、小魚釣りを楽しむ羽目に陥っていた。
私は海より、猫や空を見上げている時間が圧倒的に多かった。
帰りのフェリーでは、魚を放り上げすぎて痛めていた右ひじが痛み出した。
おかげで本日釣果ゼロ。丸坊主
追  翌日、肘の治療に鍼灸院に出かけた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくね芋、初収穫(2021/12/8)

2021-12-08 22:34:01 | Weblog
天気よし、妻と竹田農園に出かけました。

 私は休耕田の草刈の続き、妻は、庭木の剪定が今日の予定。

 到着、ところどころ葉が枯れてきたつくね芋の畝を見て、試しに掘ってみるか。

 まず昼食。

火を起こしてバーベキュー。

 私は予定の休耕田草刈りに。
油タンク1回分、50坪程刈って今日の草刈終了。

 帰りには、リヤカーに一週間前に刈った刈草を載せて、畑まで。
先日一部掘った秋ジャガの空いた畝に被せておく。

 来年春まで、ダンゴムシやら枯草菌が刈草を土に戻し、肥えた健康な土にしてくれる。
草も生えないので、春の畝作りが楽。

 宿題の草刈が終わったところで、芋ほり専用のフォークとスコップで、一株、つくね芋の収穫。
食べごろのつくね芋が3個出てくる。(冒頭)
 つくね芋は、野生の山芋に近い粘りがあり、それほど深くならないので、掘りだすのも楽。
寒さに弱く、掘ったら、さっさと食べるのが正解。
食べきれないときは、すって、冷凍すると長く楽しめる。
 
 夕方帰宅、つくね芋は、とろろにして、ご飯にかけて食べました。
家族は、美味いと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り師匠の中村氏の釣り報告(2021/12/7)

2021-12-07 13:48:32 | 中村氏の釣りだより
私の釣り師匠の中村氏(80歳?)から壱岐の波止場での釣り報告。
地元の方と顔見知りになり、いいポイントを耳打ちしてもらっているようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2021年12月7日(火)
寒くなってまいりました。私は先月18日から19日にかけて壱岐へ一泊で新聞社に勤める近所の人と磯釣りに行って来ました.
夜中の12時まで釣りました。11時までの予定が大アジが釣れ1時間延長してテントに戻り休みました。寝袋に入りましたが寒くて眠れないのですね。そこで誘眠剤代わりに缶ビール飲んだところ今度は利尿効果から、たびたびおきる羽目になり眠れないのです。仕方なくまた起きて釣り始め徹夜釣りとなりました。イサキや尾長クロ、アジが釣れました。いずれも30センチ超えでした。大物は夜中の取り込みが難しくバラしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする