![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/10adb5fcc8a9d2a9cf80a30c1075461a.jpg)
今日も、ホーム・マウンテンで、春を楽しんできた。
まず向かったのは、
以前より気になっていた、あまり知られていない道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/4074672de9ad02717871a00c4eed5a09.jpg)
新緑が眩しい季節になってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/26e6d99c246d4d86380de31491c2d2a7.jpg)
新たな散歩道には、スミレの花がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/de6c767370669254fdc7c1bc79229df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/39d2bfb187811dab19c3c4b325662de8.jpg)
コラボも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/ab19711e7bf9081c7e80ea46964f3121.jpg)
一輪だけのスミレもカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/e62761fa8067353cc9d51a8a5352cf13.jpg)
新緑の下をゆっくり歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/8002331a7b4fe5db61a74e8b4e5ecb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/73d866d69e054dfc101dc40864015031.jpg)
この道には、
ツクシや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/b919737624e9eff9bb88d19a1eb6e84f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/d13f4cbb77bd8f3cc546921735b4c6da.jpg)
ワラビや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/671ec14ae442a14090cdfe4df4c448cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/eec45bed53e319eb49a344b907ba61ac.jpg)
ゼンマイなど、
山菜もたくさん見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/7f795b3fae1501f2ba51505b6957b4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/1eb4544b6995dd607bb90cd140779721.jpg)
天気予報では、今日は、傘マークであったが、
時折、陽も差してきて、まずまずの天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/ceac806f0d7f591383e6e6f491e767ac.jpg)
モミジも新緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/aa7fdd62048201c4a6720f7425075a5a.jpg)
モミジの花も咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/3395d85d297c98f54e26fb55ec785ee6.jpg)
道の両側にはいろんな花が咲いていて、
まったく退屈しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/09b241923fc8c4bb64c3e9e11b5f8e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/9aac3c92d3053ef1f807ff3c1b264814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/72131943f1174c9aa352e0baeeda9da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/8ff79fa33afc22817d11c7ce86baf650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/bc60fc7f55a28bb6ba8b570549ea3ae5.jpg)
桜も所々で見られ、
花見もすることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/caafd563adf9847813bb992e6549e665.jpg)
この道からは、雲仙が見えてビックリ。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/8006842d0860b2d018af089e84e57337.jpg)
このあと、
バリエーションハイキングで、
オオキツネノカミソリの第二群生地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/3a87280a0d19aac5a2e7995f94cdc17b.jpg)
沢をつめていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/a87c9668c720bc3c9a2943563d70d3b8.jpg)
この沢は本当に美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/9cc81183190dfcb685ba922f9bd23253.jpg)
この小さな滝もイイね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/06c8a34bbbcdfbe67d388e9828f8261d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/1bb0fa65e18c365839b79ffe33cfbfc8.jpg)
さらに沢を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/13edcd4b2d6071d91b17f4de72634303.jpg)
ここが、私の、お気に入りの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/8fdb89effe14e9bca5bd951f2e82cfef.jpg)
私だけのシャングリラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/777f177920045ddeb244a4f61ca99f64.jpg)
「お前だけの場所ではない。俺の場所でもあるぞ」
と、沢ガニが顔を出した。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/13139bb31afa609b653fb0df93b28e41.jpg)
コチャルメルソウや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/4ae9a5cbc54edae5a11ec631d211dc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/cc29ad1127bb5babb9100c9385938f6d.jpg)
ユリワサビや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/28cce1ebec935bca42b0261b95fcc959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/4e32aff007e763d52c03ed6291e85e6a.jpg)
ツクシショウジョウバカマが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/7646848dc6e8df723578c0aedb31d8ba.jpg)
ツクシショウジョウバカマとユリワサビのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/b065bd26417827a4e0636d4a4ff011a1.jpg)
フキノトウは、こんなに可愛い花になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/b6ec0766bd5d4f5832d3b6404091dba3.jpg)
コガネネコノメソウも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/bc7cbf8841874c9041bc43232c9ae6ae.jpg)
コガネネコノメソウとユリワサビのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/fffd907acad90cbe28952be67f81a20f.jpg)
こちらも。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/2912b5d0ca00fed103d67f697f27583a.jpg)
おや、あの真ん中に見える小さな花は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/336981c04a298d3db274c347005d0d06.jpg)
セントウソウだった。
こちらも、カワイイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/9c8ebc79d6338ef17488a4a0decfacf4.jpg)
ジロボウエンゴサクも咲いていて嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/beec64bfecfcd100d79a8a1c04a5ead1.jpg)
このオオキツネノカミソリの第二群生地は、
群生密度はそれほど高くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/2bf9c7832d479582387480daad4d49dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/d5186cac0d50fa11525ce282f306d211.jpg)
まばらに生い茂っている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/312ee15719f8ed973be0b80faef942dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/23e90dc615015cea6f33c1c78b997bb0.jpg)
それでも、
オオキツネノカミソリの葉がこのように茂っているだけで、
私は嬉しいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/9e12c37a69434a612a9db48ea087db33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/01ecfc779e4b8e7ac6635c001cc24765.jpg)
このような雰囲気も大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/830fca3e5d7843e80fac2c3e96c22601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/1235c51f82577fd6b5d7d4ca40d5dda3.jpg)
ここに長時間滞在し、
春の山を存分に楽しむことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/61f5ff9b158dd7252c1987f3add9e7cf.jpg)
帰路、上宮駐車場登山口へ寄ってみた。
当然のことながら、一台の車もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/8e27f5693cfe5e814b30a36d884b4874.jpg)
素晴らしい眺めを堪能した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/3bb83c42e6f9b157e3cf06c043ab31a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/9188ddc4be5409adcd6ff4a375327928.jpg)
登山口から、上宮の鳥居まで歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/21360c98f97618638bc1fbccbe2f13ec.jpg)
バイカイカリソウが咲いているか確認したかったのだ。
そして、発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/050e202d4a9686e0db9d12ca3fecdb4e.jpg)
天山でもバイカイカリソウが咲き始めたのだ。
これから、どんどん数を増していくだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/18d284321d95606576b52299db7d0d37.jpg)
山を下りる途中、
道の真ん中に、アナグマがいた。
動かないので、フロントガラス越しにパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/c9a61239ab7dbbe5de07f71162d53ceb.jpg)
やがて、スタスタと歩き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/d462676a276bbcf6361d2686ae7780a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/96a73d135a248e26905779586a0af401.jpg)
今日は、6時間も天山に浸っていたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日も「一日の王」になれました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/9ca59e52214df76bf9da24670532871f.jpg)
まず向かったのは、
以前より気になっていた、あまり知られていない道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/4074672de9ad02717871a00c4eed5a09.jpg)
新緑が眩しい季節になってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/26e6d99c246d4d86380de31491c2d2a7.jpg)
新たな散歩道には、スミレの花がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/de6c767370669254fdc7c1bc79229df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/39d2bfb187811dab19c3c4b325662de8.jpg)
コラボも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/ab19711e7bf9081c7e80ea46964f3121.jpg)
一輪だけのスミレもカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/e62761fa8067353cc9d51a8a5352cf13.jpg)
新緑の下をゆっくり歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/8002331a7b4fe5db61a74e8b4e5ecb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/73d866d69e054dfc101dc40864015031.jpg)
この道には、
ツクシや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/b919737624e9eff9bb88d19a1eb6e84f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/d13f4cbb77bd8f3cc546921735b4c6da.jpg)
ワラビや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/671ec14ae442a14090cdfe4df4c448cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/eec45bed53e319eb49a344b907ba61ac.jpg)
ゼンマイなど、
山菜もたくさん見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/7f795b3fae1501f2ba51505b6957b4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/1eb4544b6995dd607bb90cd140779721.jpg)
天気予報では、今日は、傘マークであったが、
時折、陽も差してきて、まずまずの天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/ceac806f0d7f591383e6e6f491e767ac.jpg)
モミジも新緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/aa7fdd62048201c4a6720f7425075a5a.jpg)
モミジの花も咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/3395d85d297c98f54e26fb55ec785ee6.jpg)
道の両側にはいろんな花が咲いていて、
まったく退屈しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/09b241923fc8c4bb64c3e9e11b5f8e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/9aac3c92d3053ef1f807ff3c1b264814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/72131943f1174c9aa352e0baeeda9da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/8ff79fa33afc22817d11c7ce86baf650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/bc60fc7f55a28bb6ba8b570549ea3ae5.jpg)
桜も所々で見られ、
花見もすることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/caafd563adf9847813bb992e6549e665.jpg)
この道からは、雲仙が見えてビックリ。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/8006842d0860b2d018af089e84e57337.jpg)
このあと、
バリエーションハイキングで、
オオキツネノカミソリの第二群生地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/3a87280a0d19aac5a2e7995f94cdc17b.jpg)
沢をつめていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/a87c9668c720bc3c9a2943563d70d3b8.jpg)
この沢は本当に美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/9cc81183190dfcb685ba922f9bd23253.jpg)
この小さな滝もイイね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/06c8a34bbbcdfbe67d388e9828f8261d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/1bb0fa65e18c365839b79ffe33cfbfc8.jpg)
さらに沢を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/13edcd4b2d6071d91b17f4de72634303.jpg)
ここが、私の、お気に入りの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/8fdb89effe14e9bca5bd951f2e82cfef.jpg)
私だけのシャングリラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/777f177920045ddeb244a4f61ca99f64.jpg)
「お前だけの場所ではない。俺の場所でもあるぞ」
と、沢ガニが顔を出した。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/13139bb31afa609b653fb0df93b28e41.jpg)
コチャルメルソウや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/4ae9a5cbc54edae5a11ec631d211dc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/cc29ad1127bb5babb9100c9385938f6d.jpg)
ユリワサビや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/28cce1ebec935bca42b0261b95fcc959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/4e32aff007e763d52c03ed6291e85e6a.jpg)
ツクシショウジョウバカマが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/7646848dc6e8df723578c0aedb31d8ba.jpg)
ツクシショウジョウバカマとユリワサビのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/b065bd26417827a4e0636d4a4ff011a1.jpg)
フキノトウは、こんなに可愛い花になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/b6ec0766bd5d4f5832d3b6404091dba3.jpg)
コガネネコノメソウも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/bc7cbf8841874c9041bc43232c9ae6ae.jpg)
コガネネコノメソウとユリワサビのコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/fffd907acad90cbe28952be67f81a20f.jpg)
こちらも。
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/2912b5d0ca00fed103d67f697f27583a.jpg)
おや、あの真ん中に見える小さな花は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/336981c04a298d3db274c347005d0d06.jpg)
セントウソウだった。
こちらも、カワイイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/9c8ebc79d6338ef17488a4a0decfacf4.jpg)
ジロボウエンゴサクも咲いていて嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/beec64bfecfcd100d79a8a1c04a5ead1.jpg)
このオオキツネノカミソリの第二群生地は、
群生密度はそれほど高くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/2bf9c7832d479582387480daad4d49dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/d5186cac0d50fa11525ce282f306d211.jpg)
まばらに生い茂っている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/312ee15719f8ed973be0b80faef942dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/23e90dc615015cea6f33c1c78b997bb0.jpg)
それでも、
オオキツネノカミソリの葉がこのように茂っているだけで、
私は嬉しいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/9e12c37a69434a612a9db48ea087db33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/01ecfc779e4b8e7ac6635c001cc24765.jpg)
このような雰囲気も大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/830fca3e5d7843e80fac2c3e96c22601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/1235c51f82577fd6b5d7d4ca40d5dda3.jpg)
ここに長時間滞在し、
春の山を存分に楽しむことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/61f5ff9b158dd7252c1987f3add9e7cf.jpg)
帰路、上宮駐車場登山口へ寄ってみた。
当然のことながら、一台の車もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/8e27f5693cfe5e814b30a36d884b4874.jpg)
素晴らしい眺めを堪能した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/3bb83c42e6f9b157e3cf06c043ab31a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/9188ddc4be5409adcd6ff4a375327928.jpg)
登山口から、上宮の鳥居まで歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/21360c98f97618638bc1fbccbe2f13ec.jpg)
バイカイカリソウが咲いているか確認したかったのだ。
そして、発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/050e202d4a9686e0db9d12ca3fecdb4e.jpg)
天山でもバイカイカリソウが咲き始めたのだ。
これから、どんどん数を増していくだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/18d284321d95606576b52299db7d0d37.jpg)
山を下りる途中、
道の真ん中に、アナグマがいた。
動かないので、フロントガラス越しにパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/c9a61239ab7dbbe5de07f71162d53ceb.jpg)
やがて、スタスタと歩き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/d462676a276bbcf6361d2686ae7780a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/96a73d135a248e26905779586a0af401.jpg)
今日は、6時間も天山に浸っていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/9ca59e52214df76bf9da24670532871f.jpg)