![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/d0e763f58a52dc75a6effd9c2f5a8d6a.jpg)
昨日(4月14日・土曜日)から、娘たち(2人)や孫たち(4人)が泊りがけで遊びに来ていた。
今日(4月15日・日曜日)は、朝から雨が降っていたので、
午前中は、図書館へ行ったり、孫たちと遊んだりして過ごした。
昼近くになって雨が止んだので、
2時間ほど作礼山で山歩(散歩)してきた。
(長時間だと孫たちからブーイングされるので……)
9合目駐車場から歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/de762db62ed7ed67257150b254c60669.jpg)
途中から左折して、東峰直登コースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/332bc813a3dba9f9ac1b1cadae44853b.jpg)
雰囲気の好い山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/6202184705dad68f89dc8d15cceed710.jpg)
新緑も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/5b1ba5e445b186be17c4c38d15c1c853.jpg)
東展望岩に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/e80759cf595bf0db042f9b5c4ee43e15.jpg)
展望もまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/c9e0693d89b0f0f3747201917b289683.jpg)
天山も見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/fc4fe84234c630ea2c1b544034253a95.jpg)
東峰の方へ、一旦下って、登り返すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/51472f852c776bbb4f793768149d4927.jpg)
東峰の祠が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/026a8427af19c1fcbeb8becb366ae6b4.jpg)
東峰に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/adc6ad874eb73f4707148e4c9a15bcdb.jpg)
ここからも天山が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/8f85616d833c8a9afd5a3022391075e7.jpg)
西峰の方へ歩き出す。
東峰と西峰を繋ぐこの道が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/002c2d7c063886d82a3d3f08145f1c75.jpg)
西峰(作礼山山頂・887.1m)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/76830b36c59c5a4690b2ed3993f104fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/1e06d2a94aac56011652afcf46d34c2a.jpg)
ここからは、気ままに、ゆるゆる山歩(散歩)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/f3aa5f06672480948330bb1e40ff0fd7.jpg)
美しい林の中を歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/8797bcc6022de1c0a43dada16620e947.jpg)
好い雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ae/4d8e0e576d38ba33a1a3ed92f058c1eb.jpg)
沢沿いの道に行きあたる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/8074d257d17c352f324cc5d46fbc8e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/f8d58a9d797d89e1ca7878a06c1d5a12.jpg)
ここでは、オオキツネノカミソリの葉を見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/37249ed87e23df4c1f08fd9d2fefdc7b.jpg)
群生はしていないが、方々に点在している。
(夏に花が咲いているのも確認している)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/c5835934358256f664d9bd83ec42d51b.jpg)
マルバスミレも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/97dafca3b48e1768e5520cb949087c40.jpg)
この花に逢えると、なんとなく嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/b8ca789d523ed5ea1273d7218f2ccd96.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/ec1083c75c3ec797a30af749c90e7ba5.jpg)
シュンランはもうすぐ開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/8465f006a087458cc19d74600747f2d8.jpg)
今日は、とにかく新緑が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/e5cf77c20576fdf9dcbc7e664470c843.jpg)
雨上がりの新緑の美を堪能。
今日は、もうこれだけで満足なのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/5e00a9f1c484494fc7808c3588efec28.jpg)
ミツバツツジにも出逢うことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/f1287341daab22202d301189898e1d5f.jpg)
嬉しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/e0438e0794c34ad063dcce631db926e5.jpg)
4月下旬頃に咲くイメージがあるので、ちょっとビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/7c0ddb02116ce50d12fb4887b0d23d51.jpg)
なんだか得した気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/7ed6ef13b66fdfb07f93e336fc64c78f.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/856977e8704ca1c299fc965a4b826160.jpg)