![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/61f92d3c2197fa84517070cb8544036b.jpg)
1月14日(日)
あまりに天気が好いので、
里山(牛尾山)歩きをしてきた。
まだ1月中旬だが、探せば“春”を見つけることができるに違いない。
ゆっくり登って行く。
振り返ると、長閑な風景が広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/bf280ef9deefed771650240d2acb7f47.jpg)
日陰にはまだ霜が降りていたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/7f008079f30591b32b5a968e33669287.jpg)
陽当たりの良い場所では、
スミレや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/8a6f6ba1d7873fc59ad0a81a723df5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/71e2b27cdcd38955f05d3f11d90330bc.jpg)
菜の花や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/bec78d70e4b7e4f3f1f88d204fcc1493.jpg)
ナズナや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/aeef2a08a0cbffd1b340d420b53abd5b.jpg)
ホトケノザなどの春の花々が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/6836505e8cd14821ff99314a1747e2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/be5e99037a5b420d8164cc893ac49eb7.jpg)
梅林では、まだ花が咲いていないように見えたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/f21d21989416ac27592f2dd3cd242a86.jpg)
よ~く見ると、
ちらほら開花しているのが確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/df6da4ddd3974ff0c3626a751d91fcef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/44e43aa649167a2f3979b2075b273b37.jpg)
牛尾梅林で真っ先に咲く梅の木があって、
そこへ行ってみると、七分咲きほどに開花していてビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/5278dbb9240c7b4ecd41d380a77e387c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/bce0a74086e552f8e622f999528146b7.jpg)
これほど咲いているとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/728a10146f6da976b8bbfd68c744c38b.jpg)
暖冬で開花が早まったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/9120e5e1b69ddde9c8050ef7f57d99e7.jpg)
それにしてもまだ1月中旬なのに……ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/9d5033d7c9b912e940a26fcbe7077114.jpg)
嬉しくて何枚も写真を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/182f7e64dceb236e88dfde316748e253.jpg)
青空に白梅が映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/ccb7ff80ac37f057726e82966d7d975e.jpg)
素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/926e2d79a1e35e20b44bd09eb387a775.jpg)
丘みたいな牛尾山であるが、
一応「山」なので、三角点をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/20b71e558f93c9bbac042526917777a8.jpg)
四等三角点である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/3e77ae43302efaf9ebb2b0b3e861438c.jpg)
誰もいない牛尾山を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/88866dcd9feea56f0ccf9dc2da5e4dce.jpg)
牛尾梅林としての見頃は、まだ1ヶ月以上先(2月下旬)だと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/bfaceda0e5c4fba0c7fdbe758bea9524.jpg)
それでも、探すと、紅梅の開花も確認できたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/4489c4f83ba538a41aac5876102485a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/a2946c54eabb40d9c2769781ab76ea03.jpg)
蝋梅も五分咲きほどに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/9ce7f5605641bc3e68092586d30ebac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/42af3821acbdfb7c51df30840a324d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/1b38d66dd582bc0ffcf08a530d47a3e3.jpg)
今日も佐賀平野を飛行していた熱気球。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/714a439c58e03b2f8acf44d4fa516ae1.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/345996ee9f861607b3c4b4775eb8d1b7.jpg)
帰路、フキノトウの群生地へ行ってみると、
もう顔を出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/615456a54dccf55598c4821bd97c212e.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/86bd785469b968a3f07545205c6f2d1a.jpg)