MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『夜の帳につつまれて』

2023-10-12 00:59:45 | goo映画レビュー

原題:『夜の帳につつまれて』 英題:『My Brother』
監督:松林悠依
脚本:松林悠依
撮影:松林悠依
出演:林原翔/川合結人/秋山大地/野村考/千代反田美香/有賀さやか/うつみ敦士/吉野志乃/野村啓介/大塚治/青木辰ノ助/山崎将平
2021年/日本

有り余る才能が貧乏を招くパラドックスについて

 マルチな才能を持っている人というのがいて、松林悠依監督も脚本や撮影のみならず自ら作詞、作曲、ギターまで弾いて「いつまでも」という主題歌まで歌っているのだから皮肉ではなく大したものであり、自分でできるのならば誰でも自分が作りたいように作るのが理想だろうが、やはり本作を観る限りは器用貧乏という域を出ていないように感じる。
 主人公の裕也がたまたま盗もうとした車に乗っていて育児放棄されていた小学生の海斗を連れて旅に出るのだが、間もなくして裕也は誘拐犯としてニュースになってしまう。ところが裕也が実の母親に会いに行っても実家に警察官が張り込んでいる様子はなく、途中で出会った少女の父親に身元がバレて警察に通報する前に父親が二人を捕まえようとしてグダグダな感じでベランダから逃げながら二人とも靴はきちんと履いているのだからシラケてしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『傀儡』

2023-10-11 12:57:29 | goo映画レビュー

原題:『傀儡』
監督:松本千晶
脚本:松本千晶
撮影:杉本康貴
出演:木口健太/二階堂智/石崎なつみ/戸田昌宏/保田あゆみ/石井啓太/泉水美和子/牛丸亮/伊藤慶徳/谷川昭一朗/渋川清彦/烏丸せつこ
2018年/日本

「傀儡」を巡る物語について

 高校時代に父親と一緒に謎の転落死で恋人を失っていた主人公の藤真翔平は12年後、新聞記者として活躍していたのだが、同僚が昔のその事件を調べることを知り、編集長に文句をいったら藤真本人がその任を託されてしまう。
 久しぶりに故郷に帰ると恋人の早弥子の母親の柳井波絵と妹の柊子は、藤真が早弥子を殺した犯人だと思っていた志田要一が柊子の家庭教師という名目で何故か2人と一緒に暮らしていた。柳井親子の計らいで藤真も一緒の家にしばらく滞在することになるのだが、藤真は志田が暮していた家にガラスを割って侵入し、そこで早弥子が志田に貸していた本『車輪の下』を見つけるのだが、それでは証拠にはならない。実際に藤真も早弥子から『異邦人』を借りていたからだ。
 志田要一は村の人間ではなかった。要一は子供の頃、画家だった父親の一義からモデルにさせられ我慢する表情をさせるという口実で裸で氷水に入れられるという虐待を受けていたことから、精神を病んでいたのだが、早弥子の父親の柳井辰巳の世話で村人として認められていた。
 実は早弥子はまだ墓に入れられておらず、一部屋を早弥子の仏壇のようにして使っていたのだが、誰にも気づかれないように藤真がその箱を開けると中には何もなかったあたりから、時空がおかしくなってくる。
 この物語のオチを書いておくならば、実は早弥子は藤真の子供を宿しており、それを知った要一が堕胎の費用を作ろうと家にあった絵画を売ったのだが、小さな村であるが故に買い手が父親の辰巳に告げ口したことから、辰巳が帰宅途中の早弥子と口論になった際に、弾みで早弥子はガードレールから川に落ちてしまうのである。その直後に車で二人のもとに着いた要一が怒りで辰巳を川に落とした後に、早弥子を川から引き上げて、その後は消防隊たちが現場で救助している、何度も流れるシーンに至るのである。
 つまり恋人の転落死の発端を作ったのは藤真であり、だから同僚が調査することに難色を示していたのであるが、最後は同じ現場で要一に殺されたのである。
 ところでタイトルの「傀儡」の意味は「自分の意志や主義を表さず、他人の言いなりに動いて利用される者」なのであるが、ここでは藤真のみならず、柳井波絵と柊子の親子も、あるいは子供の頃の要一も傀儡だったはずだが、「車輪の下」を脱した者が「異邦人」を成敗したといったところだろうが、説明不足とセリフの不鮮明さで損をしていると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『狐のバラッド』

2023-10-11 00:59:14 | goo映画レビュー

原題:『狐のバラッド』 英題:『Foxfire』
監督:藤田千秋
脚本:藤田千秋
撮影:藤田千秋
出演:藤田千秋/藤木北斗/藤田都/藤田文代/上田洸太/五代雄介/藤巻優/岩井巧/清水奈美/セーラちゃん
2017年/日本

現代の寺山修司監督作品について

 PFFアワード2017年の審査員特別賞を受賞した作品である。監督に関しては情報が少なく、『あるみち』(杉本大地監督 2015年)に出演しているということだけは分かった。
 ほぼ一人で担っているためなのか、画質も音響も荒いことはいなめないのだが、例えば、『HOW & WHY 2 馬小屋の乙女』(マイク・ストロング監督 1985年)や『艶説 明治邪教伝』(土居通芳監督 1968年)などのポスターや『処女が見た』(三隅研次監督 1966年)ののぼり旗などを映すところはそれなりの映画通だとは思うし、音楽の使い方などにはセンスを感じたものの、本作はまるで寺山修司作品の新作のように見える。これは誉め言葉なのであるが、個人的には寺山作品が全く肌に合わないのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヴァチカンのエクソシスト』

2023-10-10 00:59:49 | goo映画レビュー

原題:『The Pope's Exorcist』
監督:ジュリアス・エイヴァリー
脚本:マイケル・ペトローニ/エヴァン・スピリオトポウロス
撮影:カリッド・モタセブ
出演:ラッセル・クロウ/ダニエル・ゾバット/アレックス・エッソ―/フランコ・ネロ
2023年/アメリカ

エクソシストの性格について

 同じ題材を扱った『エクソシスト』(ウィリアム・フリードキン監督 1973年)や『マニトウ』(ウィリアム・ガードラー監督 1978年)と比べるならば、映像は当然としてもストーリーがより具体的になったことで物語に深みが出ていることは間違いないであろう。「悪魔憑き」と精神疾患の紛らわしさなども興味深い。
 最後にアフリカ出身のルムンバ司教がサリバン枢軸卿の後任として枢軸卿に就任するというところも現代的ではあるが、やはり悪魔が憑くのはジュリアやエイミーなど女性であり、かつて精神疾患の女性を救うことができず自殺させてしまった主人公のガブリエーレ・アモルト神父もアモルト神父をアシストするトマース・エスキベル神父も恋人を振っており、「女性嫌悪」は変わらないということもよく分かる。
 こうなると『エクソシスト』の続編である『エクソシスト 信じる者』(デヴィッド・ゴードン・グリーン監督 2023年)が楽しみになってくる。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2287152


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Pearl パール』

2023-10-09 00:58:57 | goo映画レビュー

原題:『Pearl』
監督:タイ・ウェスト
脚本:タイ・ウェスト/ミア・ゴス
撮影:エリオット・ロケット
出演:ミア・ゴス/デヴィッド・コレンスウェット/ダンディ・ライト/マシュー・サンダーランド/エマ・ジェンキンス=プーロ
2022年/アメリカ

ヤングケアラーの問題を扱うホラー作品について

 『X エックス』(タイ・ウェスト監督 2022年)の続編である。日本では一年経ってようやく公開されたのだが、予想通り『X エックス』よりも面白いと思う。それはただのホラー映画ではなく、タイトルバックなどを1950年代頃のハリウッド映画のように忠実に再現し、例えば『オズの魔法使』(ヴィクター・フレミング監督 1939年)を「悪夢」に仕上げているからである。
 その面白さは演出だけに留まらない。何といっても主人公のパールを演じたミア・ゴスの演技力が出色で、教会のオーディションにおける華麗なるダンスを披露した後に、義理の妹のミッツィ―を相手に戦争に赴いた夫のハワードに対する不満を述べる長尺のワンカット・シークエンスを経て、ラストにおける、これまた長尺の満面のハリウッドスマイルまで完璧といってもいいのではないだろうか。
 おまけに本作はヤングケアラーの問題もあぶり出しており、より一層恐怖を身近に感じさせるのである。
 チェルシー・ウルフの「ウイ、ウイ、マリー」を和訳しておきたい。

「Oui Oui Marie」 Chelsea Wolfe 日本語訳

可哀そうなジョニーの心は
日当たり良好のフランスのどこかで
ドキドキしていた
彼は偶然いやらしい目つきをした少女に出会った
彼女はまるで子猫のようだった
彼女は踊ったり遊んだりすることが大好きだった

彼はフランス語を学んでいなかったけれど
塹壕を後にする頃には
喋ることに不自由しなかった
彼は会話をするには十分知識があった

そう、そう、マリー
君は僕のためにこれをしてくれるのかい?
そう、そう、マリー
僕は君のためにあれをするよ
僕は君の目が大好きだ
君の目が僕をデレデレさせてしまう
君は僕を狂わせてしまい
僕をじらして悩ませるんだ

何故僕たちは他の恋人たちのように
フランス語で会話できないんだろう?
僕はフランス人の恋人からもっとキスが欲しいんだ
そう、そう、マリー
もしも君が僕のためにこれをしてくれるのならば
そう、そう、マリー
僕は君のためにあれをするよ

彼らが広い並木道を歩いていると
「僕のための君
いつの日にかパリで
僕は君に僕と結婚させてあげるよ」と彼は囁いた
その時威勢のいい少年の集団が
密かにキスを投げてきた
マリーは賢かったから彼らは諦めて
彼女のそばを通った時に彼らは歌った
彼女のそばを通った時に彼らは歌った

そう、そう、マリー
君は僕のためにこれをしてくれるのかい?
そう、そう、マリー
僕は君のためにあれをするよ
僕は君の目が大好きだ
君の目が僕をデレデレさせてしまう
君は僕を狂わせてしまい
僕をじらして悩ませるんだ
君は僕を狂わせてしまい
僕をじらして悩ませるんだ
君は僕を狂わせてしまい
僕をじらして悩ませるんだ

何故僕たちは他の恋人たちのように
フランス語で会話できないんだろう?
僕はフランス人の恋人からもっとキスが欲しいんだ
そう、そう、マリー
もしも君が僕のためにこれをしてくれるのならば
そう、そう、マリー
僕は君のためにあれをするよ

Chelsea Wolfe - Oui Oui Marie (Official Audio) | From the Original Motion Picture "X"
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2288094


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コカイン・ベア』

2023-10-08 00:58:28 | goo映画レビュー

原題:『Cocaine Bear』
監督:エリザベス・バンクス
脚本:ジミー・ウォーデン
撮影:ジョン・ガレセリアン
出演:ケリー・ラッセル/オシェア・ジャクソン・Jr/オールデン・エアエンライク/イザイア・ウィットロック・Jr/クリストファー・ヒヴュ/マーゴ・マーティンデイル/レイ・リオッタ
2022年/アメリカ

ゴジラのようなクマについて

 興行的にも成功し、批評家の評価も高いのだから作品としては悪くはないはずなのに、何故か観終わった後にいまいちスッキリしない理由を考えてみたのだが、要するに本作はポスターのイメージとは違って『ゴジラ』ではないということに尽きるように思う。
 つまり1985年にチャッタフーチー・オコニー国立森林公園に生息していたアメリカグマがコカインを食べて常軌を逸してしまう原因も、そのクマに翻弄されるハイキング中のカップル、2人の中学生と彼女の母親、コカインを取り戻そうとするギャングたち、森林警備隊と刑事たち、「デュシャン・ギャング」と呼ばれている若者たちのそれぞれの描写の方がメインであり、アメリカグマはむしろ脇役といった感じなのである。その点を踏まえて観るのならば十分楽しめると思う。
 スリム・ホイットマンの「ラヴ・ソング・オブ・ザ・ウオーターフォール」を和訳しておきたい。

「Love Song of the Waterfall」 Slim Whitman 日本語訳

滝からのラヴソング
誰にも荒らされていない森林の頂から僕は聞く
滝からのラヴソング
テマリカンボクから樹の隙間を通って聞こえる
そよ風を伝ってラヴソングが生まれる

ゴツゴツした岩山を伝うような
水の滑走音が聞こえる
その先には君がいるはずなんだ
愛おしい人たちよ
僕はここにいるよ

これは天国からの求愛の呼びかけなんだ
滝からのラヴソング

滝からのラヴソング

これは天国からの求愛の呼びかけなんだ
滝からのラヴソング

Slim Whitman - Love Song of the Waterfall - Country Music Experience
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otocoto/entertainment/otocoto-otocoto_113302


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フェア・プレイ』

2023-10-07 00:59:09 | goo映画レビュー

原題:『Fair Play』
監督:クロエ・ドモント
脚本:クロエ・ドモント
撮影:メンノ・マンズ
出演:フィービー・ディネバー/オールデン・エアエンライク/エディ・マーサン/リッチ・ソマ—/セバスチャン・デ・ソウザ/パトリック・フィッシュラー
2023年/アメリカ

従業員を狂わせる企業風土について

 2023年10月頃、主人公のエミリーとルークはヘッジファンドの同僚で恋人同士で同棲しておりまだ親には報告はしていないが婚約もしているのだが、エミリーが先にプロジェクト・マネージャー(ポートフォリオ・マネージャー?)に抜擢されたためにルークはエミリーの直属の部下となってしまい、そこから二人の関係がおかしくなってくるのものの、そもそもエミリーの前任者も取引の失敗により自身のPM室で大暴れしたあげく、「来週はおまえたちの番だからな」という捨て台詞を残して会社を後にしたように労働環境としては非常に厳しい場所で、一度でも取引に失敗したならばエミリーでもファッキング・ビッチ扱いなのであるが、挽回すればボーナスとして「$575.000.00」の小切手を貰えるのだから、天国か地獄しかない。
 しかしエミリーが優秀でルークが出来損ないであるということは必ずしも断言できない。エミリーはハーバード大学卒だが、ルークもイェール大学を卒業しており、学歴に関して優劣はない。ただ「読み」に失敗し続けているルークが怪しいセミナーにハマってしまうところを見ると、自分に自信がない男であることは間違いないようで、自分のどうでもいいプライドなど捨てて優秀な妻を気分よく働かせてあげればペンシルベニア大学教授のカタリン・カリコ氏のようにノーベル賞が獲れるのにと思った。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/moviewalker/entertainment/moviewalker-1122771


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミュータント・タートルズ : ミュータント・パニック!』

2023-10-06 00:57:40 | goo映画レビュー

原題:『Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutant Mayhem』
監督:ジェフ・ロウ/カイラー・スピアーズ
脚本:セス・ローゲン/エバン・ゴールドバーグ/ジェフ・ロウ/ダン・ヘルナンデス/ベンジー・サミット
撮影:ケント・セキ
出演:マイカ・アビー/シャモン・ブラウン・Jr./ハンニバル・バレス/ローズ・バーン/ニコラス・カントゥ/ジョン・シナ/ジャッキー・チェン/アイス・キューブ
2023年/アメリカ

「一見さんお断り」のアニメーションについて

 完全に油断をしていた。ただのアニメーションではなく『スパイダーマン : アクロス・ザ・スパイダーバース(Spider-Man: Across the Spider-Verse)』(2023年)レベルの、一見荒っぽく見えながら細かいグラフィックを駆使しており、その間に主人公の4人組のカメの忍者が見る実写の映画やクリス・エヴァンス(Chris Evans)などの等身大パネルが映されたりしている。大まかなストーリーは理解できるものの、詳細な情報は一度観ただけではとても全てを把握しきれなくなりつつある。さらに吹き替えを見るとなると元のニュアンスも変わってしまっているだろう。どうしたものか?
 ウェイン・ニュートンの1963年のヒット曲である。「ダンケ・シェーン」を和訳しておきたい。

「Danke Schoen」 Wayne Newton 日本語訳

ありがとう、ありがとう
全ての喜びと悲嘆に対して君に感謝するよ
映画館の階上席が僕たちが出会った場所
格下の席の素晴らしい割り勘の食事会なのに
君はとても素敵だった

ありがとう、ありがとう
それらの嘘は取っておこう
説明しなくていいんだ
僕は秋のセントラルパークを思い出す
どうやって君のドレスが破れたのか
何てことだ!
僕は告白する
それだけじゃないんだ

ありがとう、ありがとう
恋の散歩道を歩いてくれてありがとう
僕には樹に刻まれたハートを見ることができる
いつももつれ合っている文字
君の文字と僕の文字
それが素晴らしかったんだ

ありがとう、ありがとう
また僕に会ってくれてありがとう
僕たちは別々の道を歩んでいるけれど
まだ思い出はいつまでも留まっている
「ありがとう」と僕の心が言うんだ

ありがとう、ありがとう
「また僕に会ってくれてありがとう」と僕は言ったんだ
僕たちは別々の道を歩んでいるけれど
まだ思い出はいつまでも留まっている
「ありがとう」と僕の心が言うんだ

ありがとう
さようなら
ありがとう

DANKE SCHOEN

Dolly Parton - What's Up? (feat. Linda Perry) (Official Music Video)

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/gizmodo/trend/gizmodo-275687


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョン・ウィック : コンセクエンス』

2023-10-05 00:57:09 | goo映画レビュー

原題:『John Wick: Chapter 4』
監督:チャド・スタエルスキ
脚本:シェイ・ハッテン/マイケル・フィンチ
撮影:ダン・ローストセン
出演:キアヌ・リーヴス/ドニ―・イェン/ビル・スカルスガルド/ローレンス・フィッシュバーン/真田広之/リナ・サワヤマ
2023年/アメリカ

避けられない感性の変化について

 上映時間約2時間50分、ほぼ殺し合いのシーンで、その上主人公のジョン・ウィックは車に轢かれても四階から落ちて下に停めてある車にぶつかっても、百段以上は優にある階段から転がり落ちてもかすり傷程度で済んで約束の時間に間に合って到着できることにそれほど違和感を抱かないし、むしろうかつにも楽しんでしまっている原因を勘案してみるならば、RPGゲームの画面を見慣れてしまっているからであろう。
 マーサ&ザ・ヴァンデラス(Martha and the Vandellas)が1965年にリリースした「ノーホエア・トゥ・ラン」を和訳しておきたい。

「Nowhere To Run」 Lola Colette 日本語訳

走って行く場所はどこにもない
隠れる場所もどこにもない
走って行く場所は見つからない
隠れる場所もどこにもない

私は愛から逃げているわけではない
悲嘆が来ることは分かっている
だってあなたは私には相応しくないのに
あなたは私の一部のようになっているから

私がどこへ行こうと
私はあなたの顔に会ってしまう
私が踏み出すたびに
あなたも私に付いてくる

走って行く場所はどこにもない
隠れる場所もどこにもない
走って行く場所は見つからない
隠れる場所もどこにもない
あなたは私には相応しくないのに
私は決してあなたから自由になれない

毎夜私が眠るたびに
私の心の中にあなたは忍び込んでくる
私は目覚めると
あなたに会ったことを後悔し
あなたのことを忘れようとすぐに願う

髪を整えようと鏡を見ると
そこで笑っているあなたの顔を見てしまう

走って行く場所はどこにもない
隠れる場所もどこにもない
走って行く場所は見つからない
隠れる場所もどこにもない
あなたは私には相応しくないのに
あなたは私の一部のようになっている

どうやったら私は愛と戦えるというの?
愛が私の心の奥深くにある時に
そうするべきなのかしら?

私の愛は高く上って行って
私は超えることができないし
とても広がってしまって
迂回することもできない

走って行く場所はどこにもない
あなたから隠れる場所もどこにもない
私がどれほど努力してみても
あなたから逃れることができない
あなたは私には相応しくないのに
私は決してあなたから自由になれない

走って行く場所はどこにもない
隠れる場所もどこにもない
走って行く場所は見つからない
隠れる場所もどこにもない

走って行く場所は見つからない
隠れる場所も見つからない

Lola Colette - Nowhere To Run - John Wick: Chapter 4 (Original Motion Picture Soundtrack)
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yorozoonews/entertainment/yorozoonews-15010750


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラビアンナイト 三千年の願い』

2023-10-04 00:57:03 | goo映画レビュー

原題:『Three Thousand Years of Longing』
監督:ジョージ・ミラー
脚本:ジョージ・ミラー/オーガスタ・ゴア
撮影:ジョン・シール
出演:イドリス・エルバ/ティルダ・スウィントン/アーミト・ラグム/ニコラス・ムアワッド/ブルク・ゴルゲダール
2022年/アメリカ・オーストラリア

どうしても誤解されるタイトルについて

 「アラビアンナイト 三千年の願い」というタイトルが良くないと思うものの、原題も同じニュアンスで内容もそういうことなのだからしょうがないのではあるが、本作は「アラビアンナイト」という神話の物語と誤解されてしまい、興行的にも失敗したと思う。しかし本作はむしろアカデミー賞の作品賞を獲った『シェイプ・オブ・ウォーター(The Shape of Water)』(ギレルモ・デル・トロ監督 2017年)のようなメロドラマで、さらに言うならば「物語論」なのである。だからポスターは思い切って主人公の魔人(ジン)と大学で文学を教えているアリシア・ビニーが一緒にバスローブ姿で座っているシーンを使えば良かったように思う。
 しかし二人の新しい夫婦のあり方が「遠距離恋愛」というのは議論が尽くされた割には平凡で、何よりも子供が欲しい時はどうすればいいのかという問題を無視してはいないのだが、やはり難しいテーマではあるのだろう。では何故アリシアはジンに子供が欲しいと願わなかったのか?
 面白いシーンがあって、後半の方でアリシアがイギリスのロンドンに戻ってくるのであるが、戻ってきて早々にアリシアは隣人の高齢女性二人と口論する羽目に陥る。その際、その高齢女性の一人が「It's your opinion.」と叫んでおり、これは正確に翻訳すると「それってあなたの感想ですよね」という意味で、どこでも似たようなことを言っているのである。
 エンドロールで流れるマッテオ・ボチェッリの「教訓話」を和訳しておきたい。

「Cautionary Tale」 Matteo Bocelli 日本語訳

愛が教訓話だと僕のために言うことは悪いことだろうか?
「やってみなさいよ」というのが君の返事
「絶えず失敗する可能性はあるけれど」と
僕たちは多くを求め過ぎているのだろうか?
僕たちは多くを与えすぎているのだろうか?
君がいなくなっても
僕たちには選択肢があるのだろうか?
僕がどこにいようと君がいる
僕のどの曲にも君がいる
曖昧さや嘘に惑わされて
愛と喪失は危険なゲームであるが故に
美しく振る舞う

僕たちは多くを求め過ぎているだろうか?
僕たちは多くを与えすぎているだろうか?
君がいなくなっても
僕たちには選択肢があるのだろうか?
僕がどこにいようと君がいる
僕のどの曲にも君がいる

僕たちは多くを求め過ぎているだろうか?
僕たちは多くを与えすぎているだろうか?
僕たちには選択肢があるのだろうか?
僕たちは混乱してくるのだろうか?
それは愛なのか?
それとも落ちる前の最後の跳躍なのか?

THREE THOUSAND YEARS OF LONGING | “Cautionary Tale” by Matteo Bocelli Music Video
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/moviewalker/entertainment/moviewalker-1117750


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする