ハモ(鱧)は夏が旬の魚である。最近はスーパーでも鮮度の良いものが骨切りした状態で売られている。家庭で落とし(湯引き)を作る際のポイントを書いておく。穴あきお玉にハモの皮目を下にして(3~4切れ)のせて熱湯でまず皮のみ加熱(20秒程度)する。続いてお玉を沈めて身の方に火を通す。花が開いたら(OK)氷水につけて急冷しタオルなどでやさしく水気を拭き取る。酢味噌で食べる人もいるが、私は梅肉ダレの方が好みだ。梅の爽やかな酸味がハモの旨味をより引き立ててくれる(皮と身の間のゼラチン質が美味い)


にほんブログ村


にほんブログ村