goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

今年も豊作に感謝!!長期収獲のコツ

2008-08-12 12:32:30 | 自然菜園の技術 基本
本日也。今日も暑くなりそう~
うちの畑は、自給用+α。一時に多収獲を狙うのではなく、だらだらと長期収獲を望む。
完全ではないもののほぼ無肥料栽培の僕の畑では、追肥による長期収獲ではない。野菜のいのちを全うしてもらう方が筋だと思う。

収獲のポイント
0)無肥料栽培の種子を使う。
1)栽培初期から無肥料栽培を基本に、野菜の自立した根を育てる。
2)梅雨の期間、草マルチによる自立根の生育を充実させる。
3)こまめな収獲を心がける。
4)お盆前後1週間に徹底して収獲する。
5)栽培した中から、味・収量がよく、生育のいいものから自家採種する。

そんなわけで、今日はなっている夏野菜を大量に収獲。
食べきらない分は、今までお世話になった方へお中元としてお届けしたりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする