仕事が何故か忙しくて、スケジュールは既にパンパン。こんなご時世なんで、どうせ仕事は無いだろうと思って、普段出来ないことに手を出したり、技術講習会に行ったりしてたらこんな事になってしまった。
そんなカンジなのでどうしようか迷ったのだが、日曜日はイナベに練習に行った。子供たちがスカウトに行く週は、比較的自由の身になれるのだ。ちなみにコレはあくまで暗黙の了解であって、以前は俺が子供たちをスカウトに連れて行っていた。まあ、多少はワガママ言ってもイイんじゃないのかなあ。人一倍仕事してる自信はあるし。
現地に到着すると、ほぼ同時に到着した隣の人に声を掛けられた。俺もここの所は良くイナベに来ているので、「最近はいつも来てますね~」というカンジ。この方はモトクロスを始めて数ヶ月との事。俺よりも幾つか年上らしく、お子様も高校生とか。奥様にも大目に見てもらっているとの事で、羨ましい限りです。
反対隣から見た事のある顔が近付いてきたと思ったら・・・でんでん丸さんのお兄さん。ラリーレイド・モンゴルで数箇所の骨折をしたとは聞いていたが、どうやら初乗りらしい(笑)。奥様もバイクに乗ってみえて、これまた羨ましい限りです。
このワンコはご本人ではなく(笑)、お兄さんご夫妻のトコの子。ビーグルなのに大人しいのよ。
レースが近いからか練習走行台数が非常に多く、3クラスに分けての走行となった。
コースは非常にギャップが多くて、280馬邪のサスではラインを選ばないと吹っ飛びそう。コーナーでは追い回す事ができる相手にもギャップの連続で置いて行かれてしまう。辛い・・・。
結局、終了間際はお兄さんご夫妻の案内で裏の方に入り込み、ヒルクライムの練習を・・・(笑)。
ナンかリヤに違和感を感じるなあと思ったら・・・
ヒイイ、スローパンクだあ(爆)!!
空気圧が低いなあ・・・と思いつつも調整せず(ちゃんと測ったのに)に走ったのがマズかった。
毎回押し掛けをする羽目になっているセルの不具合と同時に直さなければ。
淡路に行ってまで押し掛けするのはイヤだな(笑)。
しかし、こんなに仕事が詰まるなら、エントリーはヤメときゃ良かったか? 来週は練習には行けんだろう・・・。
コレは缶コーヒーのオマケのスーパーGTシリーズのプルバックカー。両方ともGT-Rで、大きい方は途中から加速する珍しいタイプ。
正吉君用。小さいカルソニックの方がお気に入りだった。