めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

捨てない調理

2020-07-30 | エコ生活

茹で汁とか煮汁を使うのはなんだか恥かしくてずっと口外できずにいた私が

数年前に某所で薬膳料理教室の講師としてお仕事をしている時に、担当の方から「こんな料理教室があって人気なんですよ~。」と紹介してもらったのが、

 

茹で汁を捨てずに利用する料理

 

でした。

ちょっと詳しくは忘れてしまったけど、とにかく色々と捨てない料理法だったと思います。

おしゃれなチラシで参加料もお安くは無い設定だったので「スゴイ!」とかなり驚きました。

「これ、ワタシ全部当たり前として実践している…。」

 

その方のおかげでそれ以来、恐る恐るではありますが「捨てない」料理を口外できるようになりました。

恐る恐る…

 

何かOKで何がOKでないのか? 

は、本人次第です。例えば茹で汁なら、農薬等が気になる人は使う必要ないし、味が嫌な人も無理して使う必要ないと思います。

私もそれが「面倒だな」と思う時は捨てます。

これを使えばひと手間省けるし、味も複雑になって面白いんじゃない?と思いながら出来るのが理想です。

興味がある方はぜひやってみてください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードロスを無くそう!でおくら三昧

2020-07-19 | エコ生活

先日雨が上がった時に久しぶりに朝一で産直の地野菜を購入しに行ってきました。

 

オクラー!

おお、一年ぶりの再会!

嬉しくて嬉しくてその日は午後の予定からの帰り道も自転車が進む進む。

そして、帰宅途中に買い物によった店でもオクラを発見しました。

そこで出会ったのは朝のとれたて新鮮イキイキなオクラとは異なるやや黒ずみ始めたオクラさん。

しかも大量!

半額や値引きされた野菜が置かれているカゴに30袋はありそうなオクラの山。

こちらも近郊の農家からの産直野菜なので一日か二日前程度だと思うのですが… 

私はこういう食材を放っておけない性質なので、ついつい見に行ってしまうのですがオクラの上に目をやると

「フードロスを無くす取り組みをしています。」との記載がありました。

以前は無かったこの表記、「これ、すごくいい!」と思いました。

お店によって値引きの判断基準が異なるし、そりゃあ新鮮な方が美味しいし栄養価も高いだろうから受け入れるかどうか?は個人の判断に任せたらいいと思いますが、

 

私はできるだけ協力したい!

 

と思います。

だって、新鮮なのを買ったって冷蔵庫で数日眠らせて傷む直前に慌てて調理する事って無いですか?

私は買ったらすぐになんとかしたい派なのでそういう事は少ないですが、それでもキャベツとか白菜とか大物野菜は最後の方は鮮度は良くない。

それに、なんだか他人事に思えなくて(笑)

まだまだいけるよね?

と利用してあげたくなってしまいます。

 

フードロスが無くなればコスト削減になるし環境保護にもつながるし良い事がたくさんあるのにな。

便利な世の中はお金もかかって大変だなあとしみじみ思いました。

 

合計3袋分になったオクラですが、新鮮な1袋は丸のままさっと茹でてそのままパクパク。2袋は簡略なオクラのザブジにしました。オクラだけのリッチなスパイス炒めです。半額だと躊躇無く大人買いできましたよ☆

やや黒ずみはあったけど乾燥するほど古くはなくじゅうぶん美味しかったです♪

流通しているネットに入ったオクラの方が乾燥しているかも…

 

これからもチェックしてみようと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウを養う

2020-07-15 | エコ生活

ついこないだ大きなアゲハチョウが卵を産みに来たところだと思ったのに、気付けばけっこうな大きさの幼虫に葉を食べられていました。

ようやく20センチに伸びたミカンも、なんとかアブラムシの害を逃れた山椒も、今はだいぶハゲハゲになってしまっています。

はじめは鳥の糞の様だった見た目の幼虫も気付けば緑色に変色していて愛嬌のある姿になっています。

鳥の糞だった時には「うう… 触るのがキモチワルイけどなんとか処分して葉を守りたいな。」と思っていましたが、「そう?オレ平気。」と言いつつ何も動こうとしない大黒柱サン。

 

せっかく1階ではない場所をわざわざ見つけて産みに来たのを処分するのは可哀想だな。

 

 

と言う気持ちはあったので、もう見守る事にしたのですが…

合計4匹もいる青虫のお腹をじゅうぶん満たせるのか?が心配です。

無事に蝶になって飛び立てるといいな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードロスを考えて、食べ物救出作戦!

2020-06-28 | エコ生活

冠騒ぎに関係なく混雑する時間帯は避けて買い物をしたい派の私ですが、先日久しぶりに夕方に買い物へ行きました。

産直の野菜コーナーに野菜をのぞきに行くと、すみっこの方で半額シールを貼られた野菜が幾つかありました。

アスパラ、インゲン、サンチュ、あとは何だっけ? 計10点くらいだったかな? あとはカブが通常の半額くらいの値段で山積みにされていました。よく見ると葉っぱに虫食いのあとが多くて茎の部分が数箇所茶色く変色しています。傷んだ感じではなく、雹に当たったとかそんな感じのカサブタ的な傷。ほとんど目立たないのに。

採れ立て新鮮でイキイキしている野菜の方が美味しそうで惹かれますけど、やっぱり値引きされたりB級品だったりして廃棄の可能性が高い子の方が気になってしまいます。(「子」って!)

人気の高そうな値引き品は安心して見送ることが出来ますが、野菜とかお魚とか人気がなさそうで最後まで残ってそうな子達はとても心配。(他人事とは思えない!)

私に財力と気力があれば全部買い取ってどうにかしたいくらい!

フードロスに関しては何か良いシステムをつくれたらなあ… と思っているのですが。

 

緑の葉がだいぶ黄色くなっていたり、ちょっと「腐」の雰囲気が漂い始めていたりするのはさすがに手を出せず「安らかに土におかえりください。」と祈る事しかできませんが、多少の傷みなら気持ちに余裕がある時は連れて帰る事もあります。

きのうは時間に余裕があるわけではなかったのですが、アスパラが立派なだけに余計気の毒に思えて。

ちょっとおせんべいとか嗜好品的なモノを買おうかと思っていたその予算をアスパラ救済資金に当てる事にしました。

と言うわけでアスパラとインゲン、カブを買って帰宅してすぐに調理しようと先ずは水に浸してひと休憩してもらうことに。

このひと手間で野菜が随分元気を取り戻すので、もし冷蔵庫内で長い間忘れられて元気がなくなってしまった野菜があったらぜひお試しください。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーランタンで安眠準備♪

2020-06-21 | エコ生活

数日前のことです。

雨の中夜9時頃外を歩いていたら前方の茂みから猫がこちらを気にしつつ急いでやってこようとしているのが見えました。

どうしたんだろう?と思いつつ歩いていたら、猫が「え?」って感じでいったん止まり、さささーっとこちらを避けながら走り去っていきました。

誰かと間違えた?

餌付けしている人でもいるのかな?

こんな雨の日に… なんだか申し訳ないような…  別の道に変えようかしら?

 

 

さて、買い物嫌いで決断力の無い私。以前購入したソーラー充電式のランタンを壊してしまってから2年以上購入を見送り続けていたのですが、ついについに!購入しました!!

エコなのも嬉しいけど、それ以上によかったことがあります。

寝る前の時間を落ち着いた気持ちで過ごす事ができるようになりました。

以前は部屋の照明をつけてマッサージをするか、眩しいのが耐えられないときは暗闇(外の明かりは入ってきます)でマッサージをするか?のどちらかで、マッサージも義務の様に感じるので

「間接照明とかでもっとムーディーに過ごしたいな。」

と思っていました。ホテルに泊まった時みたいな感じがいいなーって。

それが叶いました!

あたたかみのあるランタンの明かりでマッサージをしたりカッサをしたりする時間が「いい時間だなあ~。」と思えるのです。

長くマッサージをしたくもなるし、とてもリラックスできる雰囲気になります。

 

くしゃっとつぶしてコンパクトにもなる!

 

 

WWFのパンダショップで購入したのでパンダマークもついていて可愛いです。

LEDライトは白色と暖色があってどちらにするか?ずっと迷っていましたが、結局両方買いました。

白色だと字も読めます。(明るさとしては読書等には良くないと思いますが…)

可愛くて優れものでエコと三拍子そろったソーラーランタン♪

蛍光灯のパーッと明るいのが好きな大黒柱さんがいるので今はできませんが、もし一人暮らしをしたら家中の電気を暖色系のソーラーランタンにしちゃうかも~って思うくらい気に入りました。

よい買い物が出来ると嬉しい♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の恩恵

2020-06-13 | エコ生活
いよいよ梅雨入りしました。

あー

とうとう来たね… 困るね… イヤだね…

ご近所さんとはそんな流れになってしまいますが、静かなのが好きだから雨が嫌いでない私。

それに、自然の事を考えたら恵みの雨。なんだけど、やっぱりお外の猫ちゃん達のことを考えたら… 大変だよね~ と思考が忙しい。


もしお家を建てるのであれば雨水を溜めるシステムを作りたいなと思う私なので、雨の日はベランダのプランターをなるべく外側に移動させます。

今日は食料の買出しに出かける以外は家の中で細々とした用事を済ませるのみなので、息抜きに世界映像旅行を楽しみました。先日紹介した「Our Planet」シリーズです。

野生動物はこの50年で6割も減少したと… 一方、世界人口は大まかにですが、37億から77億に。2倍以上! それでまだ増え続けていますからね。

森林も半分以下になってるし、それでもどんどん増え続ける侵略者と言えそうな人間。

地球の事をもっともっともっともーっと考える必要があります。早急に。手遅れにならないうちに。と言うか、もう手遅れかもしれないけどそれでも最善を尽くしたい。

今日で Our Planet 全シリーズを見終わったのでいつもにも増してエコ意識が高くなっています。何かもっとできる事は無いかな?

しっかり働けるように健康でいてエコを心がけてできる範囲でWWF等の団体の活動をサポートして…

色々と心を傷める事はありますが、色々な方面での平和を祈って行動していきたいなと思います。




今夜のスープは骨付き鶏肉の出汁に葱+押し麦

葱はちゃーんと補充してあるし、数日前に骨付き肉を買って煮込んでおいたので準備万端♪

今日は押し麦を多めに入れてショートパスタ風に使おうかな~と多めに水に浸しました。

あとのおかずは、昨夜の夕食のメインの残りと、数日前の残りを解凍したのと、よせあつめですませたいな。(実はそう思ってスープのボリュームを出したくて押し麦を多めにした)

スープの具を多種にしてスープが主役になるようにしてみようと思います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮汁をどうする?

2020-06-11 | エコ生活
大黒柱サンは「エコ」や「節約」とは無縁の環境で育った様で、そのような事には一切関心も無く非協力的です。

挙句の果てには「貧乏臭い」なんて言い出す始末。 時代遅れの昭和のオヤG…

それを反面教師にしてか?私は正反対なので、以前はよくイライラさせられていましたが、アタマノカタイガンコオヤGは一生変わりそうも無いので諦め、自分で勝手にエコ化を進めています。

「協力」は一切当てにしないで、無関心なのをいい事に黙って相手が気付かないうちに巻き込むのが一番だと気付いたので。


私が「無意味ー!!!」と思うものの一つに「お醤油をどぼどぼ注ぐ。」があります。例えば何かにお醤油をちょんちょんとつける為に小皿にお醤油を注ぐような時、彼はなみなみと、、、の一歩手前くらいまで注ぎます。

「そんなに使う?」

ってくらい。で、食べ終えたらその大部分は残っています。使う量の10倍は出してるんじゃない?ってくらい。

そして捨てる。

どれくらい使うかな?と考えて少量ずつ出したりなんて発想は無いそうで。(彼の育った環境では食卓に人数分の小皿が用意してありあらかじめたっぷりのお醤油が注がれていた…驚!)


簡単に言うと、



一年で1本のお醤油で足りるのに10本も買って9本分捨てているのです。



水質汚染にもなるし、経済的にも無駄だし、買いに行く手間もかかるし、、、


「モッタイナイ。」と言うと「貧乏臭い。」って返ってくるし、環境汚染を趣味の釣りに絡めて「魚の住めるきれいな川を汚す事にもなるよ。」と言うと「今の浄水施設は発達しているから…」とか言い出すし、このGG…


と言うわけで、私が何度かオシャレなものに買い換えたくて交渉しても「食卓にはこれが一番!」と長く使ってきたグッドデザイン賞受賞マークのついたキッ○ーマンの赤フタ瓶を処分して一滴ずつ出せるオシャレなのを新しく購入しました。


自分で買ってきてこだわりの赤フタに戻す


なんて手間のかかることはしない(手は出さないで口だけ出す)だろうと予想しての行動でしたが、大当たり!

それを皮切りに、つけっ放し率の高い電気はLEDに変えたり、石鹸やシャンプー類もエコなものに変えちゃいました。

野菜の皮とかも見えると「生ゴミを食べさせている。」くらいに考えるので、皮は分厚く剥いて正体がわからないようにしてそぼろに入れたりしています。

煮汁をスープの出汁にしても黙っていれば絶対に気付かないし。

ウソはついていませんからね~♪


もう何年も前から我が家のスープは「何かの茹で汁」を使っています。

それだけを聞くと「えっ?美味しいの???」と思うかもしれませんが、料理教室の生徒さんにも「寄せ鍋の後の雑炊が美味しいと思うのであれば大丈夫!」と答えています。

かつお節や煮干で出汁をとっていたのは5年くらい前までかなあ?

当時利用していた美味しい煮干のニオイが夏に気になって以来、お魚のアラや下ごしらえで茹でたお肉のゆで汁を使っています。時々煮魚等の煮汁を使うことも!

味の濃い煮汁はキンピラの味付けに使う事が多かったのですが、試しにスープに使ってみたら「これもいけるのでは?」と思ったのでそれ以来はスープの出汁にする事も多いです。

具に葱系の野菜を増やせばたいていは美味しくまとまるかなあ~


漢方薬は「生薬を3度煎じて抽出した煎じ液(煮汁)」です。と言う事は、茹でたゆで汁も同じで捨てるのはモッタイナイ! ほうれん草のゆで汁のように美味しくなければ無理して使う必要は無いと思いますが、そうでなければ何かしらの「旨味」になってくれるのではないかな?と思います。

隠し味にも使えるかも!

これぞ「食材を最後まで全て美味しくいただく。」

なーんて

自己満足しているワタシです☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードロスを考える

2020-05-31 | エコ生活
メデタイ事なんて特にないのですが、、、、好きなので。

天然の鯛のアラを見かけると結構な確率で買ってしまいます。

面倒なことが嫌いな大黒柱さんは食べたがらないので堂々と独り占め。

こんなに美味しくて楽しいなんて、最高の食材だなあ♪


留学中は「お魚がなくても平気だわ〜」って思ったけど、比較的新鮮なお魚が手に入る今は「お肉がなくても平気だわ〜」と思います。

地球環境のことを考えると魚の乱獲や家畜の事など問題はたくさんあって色々と考えさせられるけど、だからといってベジタリアンにはなれない。

そんな私は先ずはフードロスを減らしたいなと思います。

夜遅くに買い物に行く度に「あれもこれも廃棄されちゃうのか…。」ととても悲しくて申し訳ない気持ちになっているから。

小あじやイワシがたくさん残っていたり、メバルやイサキ等の値段がややお高めのお魚が半額でも売れ残っていたり、メロンなどの果物も。

学生時代にスーパーでアルバイトをしていた友人が「高級なメロンを度々丸のまんま廃棄処分するのがもったいなくてー!」と嘆いていたのを思い出します。

その友人は店長に「食べたい。」と言ったらダメと言われたそうで。

デパ地下で働いていた友人は、あのパン屋さんのパンが閉店後に捨てられるんだよ〜 と嘆いていたっけ。 

廃棄分の費用はパンの値段に含まれているでしょうから私達は普段購入する際に廃棄分の費用の負担もしている事になります。

フードロスを減らす事は地球にも優しく、売り手の経済的負担や労働を減らし、消費者のお財布にも優しくなります。ただ、消費者は売り切れていたりすぐに手に入らなかったりと不便な事が増えます。

でもただそれだけ。

今は便利になり過ぎてそれが当たり前になっているけど、その当たり前をそろそろ捨てましょうよ!

と思います。

今はどう考えても人間が増え過ぎて地球のバランスが悪くなっている状態でしょう。

これからますます環境が破壊され、天災が増え、、、今回のコロナの様な事が増えたら困ります。

動物や植物は今の環境を受け入れることしかできません。

「地球環境を改善するのか?破壊し続けるのか?を選んで取り組めるのは人間だけ。」

そう聞いた時自分の非力さに悲しくなりましたが、出来ることを少しずつ増やしていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの地球

2020-05-30 | エコ生活
おこもり生活も徐々に解除していけそうですが、急に元の生活に戻るわけにはいかなくて。

焦らされている様で辛く感じる人もいるかもしれません。

どこかに出かけたい!

いや、本当は旅行に行きたい!

なんて、世界的に自粛期間じゃなくてもお金や時間の都合がつかないのにね…

そんな私は映像にて世界旅行気分を味わいつつ環境についての知識を得ています。




これは謎の映像… 何を写したのか?


WWFからのお知らせで、

素敵な映像と共に地球環境について知ることが出来る Netflix の Our planet (邦題:わたしたちの地球)が今の期間だけ you tube で視聴できる!


コチラです。



と知ったので少しずつ見ているのです。

温暖化の影響でサンゴ礁があと20年もたないだろう… なんて大変!

ジャングルとか、 森林とか、いろいろなテーマに分かれているのでお好きな分野からどうぞ。

環境保護なんて興味無い!って方も映像が綺麗なのでぜひどうぞ。癒されますよ〜

個人的には森林のラストが衝撃的でした。 


人間って…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノの寿命を考える

2020-05-23 | エコ生活
エコ推進派である私はモノを長く使いたいので買い物はじっくりと吟味をして行います。

基本的には「持ち物は少なければ少ないほど良い」と考えるので、買い物自体が好きではなく「無くてもどうにかならないかしら?」とギリギリまで考えます。

そして、既にあるモノも然りで、故障しても「なんとか使えないかな?」と酷使されたりも。

大黒柱サンは考えが全く逆で、簡単な掃除や手入れで直るようなちょっとした不具合でも「壊れた。素人には手に負えない。新しいのを買おう。」と言うのでとても困るのですが、

基本的に家事は一切しない派なので自分で使うことがなければ「どうでもいい」らしく騒ぐのは最初だけ。すぐに忘れるので軽く聞き流せばOK(笑)

いま我が家でなかなか引退させてもらえないのはパン焼き機、圧力鍋と保温調理鍋。

パン焼き機はここには書けない程のワザでなんとか使っていて、保温調理鍋はまあ普通に使えています。どちらもメーカーに問い合わせて現状とこちらの希望を伝えた上で答えをもらってからの判断なので良いのですが、圧力鍋はさすがに「使用しないでください!」と言われそうで…問い合わせはしていません。

どうしてこうなるのか?

理由だけでも知りたくて問い合わせをしようかと思いましたが、つい先日理由がわかりました。たぶんそうにちがいない!と。

安全性の問題で間違いなく新しく買い換えたほうが良いので(汗)今色々と比べて検討中です。

去年から調子を悪くしているのは洗濯機(運よく復活!)、バーミキサー(分解して掃除したら復活!)、ガス給湯器(騙し騙し…使っています)、ドライヤー(安全性を重視して買い替え済み)、オーブン機能つき電子レンジ(ボタンの反応が悪くなってきた。スチーム機能は既に使えず)、ノートパソコン(キーボードだけ買ってなんとか使用)、エアコン(分解掃除でなんとか復活)、、、車もそうらしい。

どれも10年と少し経っているものばかり。

ゴミにしたくない私は修理してでも長く使いたいんだけど、メーカー側はそう考えていない事が多いようで少し残念です。

そして、、、、

今朝自分の不注意で落として割ってしまったパイレックスのパイ皿!

常備菜を作った時に先ずそのお皿に入れて広げて冷ましてから容器に移し変える為、ほぼ毎日使っていた丈夫で便利なお皿だったのにー!!!

これを買ったのは20年以上前かもしれない。

電子レンジはもちろんオーブン調理も出来て丈夫なのに、同様の他社製品と比べて薄くて軽いので本当に優秀でした。

デザインもシンプルで本当に万能だった! パイは焼いた事無いけれど…

こういう状況では先ずは「無い」生活を暫く続ける私ですが、これは近いうちにまた同じものを買ってしまうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする