めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

甘酒の季節

2008-08-02 | 薬膳&食療(豆/穀類)
甘酒を目にするのは冬が多いので冬の飲み物だと思っていたのですが

夏の飲み物だそうですね。

なぜかというと…

甘酒は夏の高い気温を利用して発酵させて作るからなのです。消化に良く栄養が豊富なので夏の暑さで疲れた胃にやさしい栄養ドリンクと言えますね。実際に昔は夏ばて防止の栄養ドリンクとして飲まれていたようです。俳句でも「甘酒」は夏の季語とのこと。しらなかった~


中国でも一部の地方で大暑に甘酒を飲む習慣があるようです。元気(人間の気で一番の大元になる気)を補うと考えられていて、産後の栄養補給としても飲まれています。



自然発酵させる本来の作り方で作った甘酒は米と米麹から作られていてでんぷんを糖化させることで甘味がでるので、砂糖の添加は無し!アルコール分も1%未満。
マクロビでは砂糖の変わりに使われることもあるようで、海外での需要も高まってきているようです。

でも現在は簡単に酒粕と砂糖を水で溶いて簡単に作られている事が多いようです。酒粕自体にはアルコールが8%程残っているようなのでドライバーや未成年者は控えた方が…



私が以前飲んだのは多分簡単に作られたもの。お酒に弱い私は「うっあ、甘くてどろっとしたアルコールだ」となって一口飲んだだけでそれ以上飲めませんでした。

本来の製法で作った甘酒なら飲めるかな~?飲んでみたいなぁ



自分で作ろうかな?

これはお酒では無いので法律的にも問題ないし

でも…

発酵モノって雑菌がいないかどうかの判断が難しいから少し躊躇してしまいます~

去年育てていたカスピ海ヨーグルト(夏の体調不良により継続断念)はまた新たに先週から始めて今の所順調なんだけど

天然酵母は成功した事無いからなぁ~


まずは天然酵母で練習かな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする