姫様の前足の怪我ですが…
意外に早く
回復しています。さすが人間と異なって野生に近いだけあるね~
嬉しいのは嬉しいのだけど、また騒ぐようになってしまったので
ミニーさんの睡眠を妨げています
昨日も寝たと思ったらニャーニャーと騒ぎ出して起こしてしまう事数回。何回だったかはもうよくわからないくらい
自分は眠くなると誰にも邪魔されない場所へ行って眠る
のにぃ~
ミニーさんは眠る時にすんなりと寝てくれないのでこちらも大苦労
ようやく寝てくれた~って思ったらニャー
→ミニーさんが起きて不機嫌になって騒ぐ→姫のストレスがたまる
この悪循環、本当にいつまで続くのでしょう?
眠る時には普段体表を巡っている気が体内に入り込むのですが、すんなりと眠りに入らないミニーさんは気の巡りがうまくいってないのかな~?
便秘がちな彼女
詰まっている部分があると気の巡りに影響するのでそれも原因の一つでしょうね。
眠くなってまぶたが重くなり、全身がまったりとろんとろんになっていくあの感覚、私はとても好きなんですけど~
我が家の眠り姫である大黒柱様
はいつも1分とかからないで眠りに落ちてしまいます。昼寝の時もだし、乗り物に乗ってもすぐに船を漕ぎ出します。
そして滅多な事では起きて来ない! こちらはちょっと寝すぎ(特に昼寝)かもしれませんが
羨ましい…
意外に早く

嬉しいのは嬉しいのだけど、また騒ぐようになってしまったので


昨日も寝たと思ったらニャーニャーと騒ぎ出して起こしてしまう事数回。何回だったかはもうよくわからないくらい

自分は眠くなると誰にも邪魔されない場所へ行って眠る

ミニーさんは眠る時にすんなりと寝てくれないのでこちらも大苦労


この悪循環、本当にいつまで続くのでしょう?
眠る時には普段体表を巡っている気が体内に入り込むのですが、すんなりと眠りに入らないミニーさんは気の巡りがうまくいってないのかな~?
便秘がちな彼女

眠くなってまぶたが重くなり、全身がまったりとろんとろんになっていくあの感覚、私はとても好きなんですけど~
我が家の眠り姫である大黒柱様

そして滅多な事では起きて来ない! こちらはちょっと寝すぎ(特に昼寝)かもしれませんが

羨ましい…