めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

にんじん?人参?

2010-08-06 | 薬膳&食療(野菜)
今日は家人が熱を出してしまったので急に家にこもる事になりました

そんなわけで朝から常備菜作り

ここ2~3ヶ月冷蔵庫に必ずと言っていいほど入っているのがにんじんのマリネ。

時間がない時にパパッと作る朝食や昼食、お弁当なんかに大活躍の一品です。

品数が少なくてもその鮮やかな彩りに助けられてそれなりの仕上がりになるので本当に助かってます。

実は今まで料理に使うにんじんはあまり好きでなく彩りの為に入れていた様なものなのですが、この常備菜は本当に気に入っているので今のところ飽きる気がしません。

まるで今まであまり食べなかった分を取り戻そうとしているか?とも思えるくらい。


きっかけは遊び心でした。

普段野菜の皮をむく事が少ないので滅多に使わないピーラーを使ってみようかと思い、ごぼうのささがきをする要領でひらひらと削ってみたのです。

1本のにんじんが山盛りのひらひらに。

まるでリボンの様な鮮やかな色をいかして料理したくなったので、蒸し焼きにして塩だけで味付けです。

サッパリとした箸休めとして食べようと思っていたのと保存性を高める為にお酢とオリーブオイルでマリネする事にしました。

こうやって作業をしているうちにドンドンとアイデアが浮かんで最後に一品仕上がる過程が好きだったりします。(最近邪魔が多いのでストレスになってますが)

我が家は宅配で届く新鮮で甘い人参を使うし、熱いうちにマリネ液に浸すと酸味が和らぐので砂糖は加えません。

炒める時にクミン等のスパイスを加えたり、マリネ液にハーブを少し加えてみたりとその時々の気分で色々と試していますが、塩だけの方が食べる時にアレンジがきくので塩だけのことが多いかな。

最近はチーズといっしょにサンドイッチの具にする(全粒粉のパンに合う!)のが好きで、1本分くらいあっという間に食べてしまいそうです。



「人参」と書くと中国では日本でいう「朝鮮人参」のこと。生薬の人参をさします。中国でそちらに慣れてしまってからは日本でも「にんじん」と聞くと頭には「人参」と浮かぶので、ついつい生薬の事かと思ってしまいます。

食材辞典には「気を下げて胃腸を調え五臓を安らかにし食欲増強効果もあり人体にとって有利で害がない」と記載があります。

「気を下げる」だけ聞くと良いんだか?悪いんだか? よくわからないかもしれませんが…

胃の活動の原動力である「胃の気」は通常下に進む事で食物を腸に送り出します。胃の気が上に進むと「胃気上逆」と言う異常状態になり嘔吐症状が出ます。

にんじんは気を下げる事で胃腸の働きを調えるのですね。


食欲増強効果…

もりもりと食べれてしまうのはその効果なのか?それとも異常なのか?

いずれにせよ食べ過ぎには注意したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする