めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

高菜漬け

2020-05-18 | 台所で実験
一度失敗した高菜漬け。

やはり発酵物は見極めが難しいのでやめておこうと思ったのですが、、、

今年は偶然できてしまいました。

塩漬けにしたのを食べるタイミングを逃して放置していたらそれっぽくなっていたのです。

同じく乳酸発酵の漬け物は中国に留学中に何度か地元の人から作り方を聞いていたので作り方はわかっていたんだけど。

失敗した原因は



塩分が少なくて傷んでしまった



だったようですね。

まあ、私が作る保存食の失敗の原因はほぼこれですね。

こんなに塩を入れるの⁉︎

と躊躇して減らしてしまうので(汗)

それで上手くいくのがあるからついつい調子に乗ってしまうのです。


もうすぐ梅の季節。

今年は予約しようと思っていたのに既に予約いっぱいとの事で出遅れちゃってますけど、梅シロップも梅干しも作ろうと思っています♪

さて、どこで梅を手に入れるか?

先ずは瓶を洗って用意しておこう〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする