めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

ごぼうチップス

2016-11-11 | Weblog
料理教室で大好評だったごぼうチップス

久しぶりに作ってみました。

何も味付けしなくても美味しいです。

「味付けしなくて美味しいならしなくていいんじゃない?」 という考えの私なのでそのままいただきます。


食物繊維+油


通りが良くなりそうですね。これに大根の浅漬けを加えたら無敵じゃない?

これで細めの長いごぼう一本分です。

そう、かさが減る減る!

あんなに苦労して切ったのに… あんなに苦労して揚げたのに…(正確には揚げ焼き)  

「美味しい〜♪ 手が止まらないね〜♪」

とボリボリ、サクサク、、、 あっという間に食べられてしまいますから。

嬉しいような、悲しい様な、複雑な心境です。



ごぼうが中途半端に余った!

沢山あって使い切れない!ひからびそう!


なんて時にオススメです。

炒め物には多過ぎでしょーってくらい油をひいて低温で揚げ焼きにするだけでOKですよ〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のやさい

2016-11-10 | Weblog
普段はパルシステムを中心に食材を購入している我が家なので

世間では「野菜が高値!」と言われ実際キャベツが1玉500円くらいになってたりするのを横目に「ああ、パルで注文していてヨカッター」と思っていましたが…

値上がりはしないパルシステムでも、さすがに不作だと欠品になるので届きません。 うわーっ マイッタ! 値上がりしてでもいいから売って欲しい。

それでも定期便の契約をすれば優先的に届くんだけど、、、キャベツは隔週でしか契約しておらず、白菜は契約できるのが1/2株のみなので、丸ごと1株欲しい我が家は契約していないのです。

そんなわけで今週はキャベツが届きませんでした。

買いましたよーっ  

震える手でキャベツをカゴに入れ、、、、というのは冗談ですが、高いからって買わないとねえ、不作の中頑張って大きくなってくれたんですから。

それに食べたい。キャベツってあんまりありがたみを感じない「あって当たり前」の野菜でしたが、無くなったらそのありがたさがよーくわかります。(キャベツさん今までゴメンナサイ)

生産者に感謝をしつつ他の所で節約して野菜分に補填しなきゃなーっ





「不作なら自分でも育てようかな」

と思ったわけではありませんが、久しぶりに元気な豆苗ちゃんを食べたくなり購入しました。

勢いを感じる元気パワーにあやかりたい気持ちが…ありますあります!



モチロン、1回の収穫だけでは終わりません。

2回目は色々と楽しみつつ





さて、窓はどちら側にあるでしょう?




通常の1、5倍くらいの長さまで伸ばしてしまって…

もうダメかな?と思いつつもせっかくだから実験してみようと今3度目の収穫に向けて毎日せっせと水をかえています。

3〜4日でまばらにのびてきました。豆のチカラってすごい!!

観賞用にするならぶわっと生えそろうよりもこれくらいまばらな方が好きかも〜♪



たまねぎ、じゃがいも、にんじん、ごぼう、れんこん、だいこん… これらも立派な野菜だけど、やっぱり緑が恋しくなりますね。

今日は朝からキャベツをどう調理するか頭を悩ませています。

感謝して大事にいただきまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体をのばす

2016-11-09 | 健康・養生
先月まだこんなに寒くなる前に「腰が痛くて…」とSOSがありまして

ちょっと様子をみさせていただきました。

出産して1年くらいということで腰は弱っています。

お仕事もされていて、計三人のお子さんの育児に家事に… 想像しただけで私は目眩がしそうなほど忙しそう。

「自分を大事にしたくてもそんな事言ってられない!」

「休みたくても(代わりに誰かがやってくれるわけじゃないから休めない!」

そうですね、そうですね、やった方がいいってわかっていても出来ない事ありますね。



こんな方へ「とは言え、やっぱり自分の体は大事なので無理はしないで睡眠はしっかり確保して、、、」なんて絶対に言えません。

少しでも取り入れやすい事を提案させていただきます。


今回は

「朝起きて体をのびーっと上へ、右へ、左へ、びよーんと伸ばしてから動き始めると少しでも楽に、動きやすくなりますよ」

とお伝えしました。

これからは朝が冷えるので体がきゅううっと縮んでいます。だからしっかり伸ばし柔軟性を高めてあげないと大きな負荷に耐えれなくなります。

余裕があれば朝の日差しを腰に当ててさすってあげると◎



これだけでも心に余裕がないと出来ませんからね。

もし出来たらスバラシイ!

そう、小さな事でも継続できたら素晴らしいのです。

私もやろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん

2016-11-08 | 薬膳&食療(果物)
こたつを処分してもう8年近くになる我が家ですが

やっぱり大黒柱サンは「冬はやっぱりこたつにみかんだよなー」と言います。

その度に「あーっ こたつが無くて本当に良かったー!!」と清清した気分になります。

こたつで寝るのを鬱陶しがられながら起こさなくてもいいし、いちいち解体して(←ちょっと大げさ?)、敷物をどけて、掃除して、また一からセッティングして… と言うのを日々繰り返さなくてもいいし、本当に本当にヨカッタ♪

さて、今年も立冬を迎える少し前に初みかんとなった我が家ですが

私は未だに口にしていません。

そして、食べたいと言っておきながら「朝は忙しくて剥く暇が…」と連日朝の果物を食べない大黒柱サン。


一家の大黒柱として忙しく働いているんだからそれくらいやってあげるべきなの?

いやーっ みかんの皮まで剥いてもらっちゃったらもう介護の域なんじゃないの?

みかんの皮を剥けない中年男を世に送り出していいんだろうか?



みかん一つで色々と考えさせられます。

とりあえず、このままのペースじゃ腐らせてしまいそうなのでみかんパンでも焼こうかな〜

柑橘のいい香りが消化を促進してくれる嬉しいパンです♪


皮を乾燥させたら陳皮という生薬に。

古いことを表す「陳」という字が使われ実際に何年か経った方が価値が出る陳皮は、体を温めて気の巡りを良くする効果があります。

この季節は部屋においておくとあっという間に乾燥してしまうので、そのままカビさせないように気をつけて保管しておいてさむ〜い日にお風呂に使うとよく温まりますよ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2016-11-07 | Weblog
冬が始まりました!

さむーい!

徐々に変化しての寒さだけど、冬だと言われると一気に寒さが増す様に感じます。

朝起きて窓を開けたときの冷たい空気が好きだけど、いざ出かけてみると堪らない。


冬は「保温」を心がけて、適度に体を温める食材をとるのがいいですよ。

きのう立冬用には骨付き鶏肉のスープを仕込んでいました。

昼間は比較的温かかったけど夕方から急に冷えてきたので1日外出の大黒柱サンの事を考え前倒しで鶏肉のポトフにして昨夜食べちゃいました。

私もちょいと寒かったんです。

冷えた体には特に美味しく感じたのか?とても美味しく幸せに感じるスープでしたよ。

大黒柱サンも絶賛でした〜


これからは朝とても冷えるようになるので、早朝出発の大黒柱サンの為にも朝夕のスープはしっかり作ろうと思います。

総合的に準備が楽なのが嬉しい〜♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根葉

2016-11-02 | 薬膳&食療(野菜)
ぶるっと身震いするほど寒い朝になりました。

こんな日は大きめに切ってコトコトゆっくりと煮た大根をはふはふいいながら食べたいな〜




でも、まだまだ畑の大根はひょろりと根っこを伸ばし途中のようです。

煮物もいいし、お味噌汁やスープのもいいし、なんと言っても我が家の食卓には欠かせない大根ポリポリ!

塩こうじで浅漬けにしたものはポリポリ食感も心地よくて食べ始めるとなかなか止まらない危険な食べ物です。


葉っぱは、、、葉っぱは、、、実は味が苦手なので私はあまり好んで食べないのですが、大黒柱サンは「別に〜」だそうなので、積極的にお弁当にいれています。

さっと茹でさえすればクセもやわらぎ比較的食べやすくなるのですが、、、、あくまでも「比較的」なだけで。

一度ごま油で炒めてほんの少しお醤油をたらしてみたら「美味しいじゃない〜♪」と思ったんだけど、たまたまその葉がクセの無い葉だったのか?次に同じのを作った時には「やっぱり大根の葉っぱだわ」と言う結果に。



ゴワゴワと立派になる前の葉ならクセも無くて食べやすいんじゃ?

という期待を込めて買った大根の間引き菜は小さくてもやっぱり大根でした。

そう言えば、空心菜のスプラウトだってそれっぽい味がしましたっけ。



うーん。

悩んだ挙げ句塩漬けにしてふりかけにしました。

漬け物っぽい味のおかげで大根の葉のクセがやわらぎ少しずつなら美味しく食べれましたよ。


大根一本を陰陽で分けるとでは白い部分が陰で葉の部分は陽になります。

白い部分だけでみると中心に近い部分が陰で皮が陽。

だから丸ごと食べるとバランス維持しやすいですよ〜  と言うのが薬膳の教えです。



また買う事があったら実験隊活動してみようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-11-01 | 薬膳&食療(果物)
・酒飲みには柿


・熱を外へ出してくれる



それはもう、大黒柱サンの為にあるような果物です。

お酒はもう中毒と言ってもおかしくないくらいだし、口内炎とか、歯茎の炎症とか起きやすいですから。

ワタシ?

うーん、嫌いじゃないけど、無くても困らないかなあ…  柿さん、ごめんなさーい!


私はこの季節はやっぱりりんご!

今年は去年よりも更にいろんな種類のりんごが売られているように感じます。

フジやサンフジが苦手なので嬉しい傾向♪

本名はジョナゴールドですけどね~



そんなわけで私は食べなくてもいいけど大黒柱サンには強くオススメ!なので定期的に購入しています。

スーパーなんかでは1個ずつ買えるけど、エビちゃんの柿は4~6個ずつです。

という事で、購入後にだんだんやわらかくなってくるわけですが、、、

なんと!

「やわらかく熟した柿は食べたくない」

なんていうじゃありませんか!

なんてまあ、贅沢な。(しかもシャキッと歯応えが必須だそうで…)


因みに、大黒柱サンの親は

「毎朝バナナを食べるのを習慣にしているんだけど、やわらかくなったバナナは食べたくない!」

と言います。体調悪いのに一日おきに買いに行った事があったなーー



そんなわけで購入後2~3日後にはもう「手遅れ」な子を除き慌てて皮を剥いて冷蔵庫に保管です。

大抵1個は「手遅れ」な子がいるので、1週間に1度はその子を私がいただく事になります。



大黒柱サン基準で考えると「手遅れ」なんて酷い言われ様の柿さんですが、私の基準では「可能性のある子。将来有望な子」になります。

さて、私はどうするのか?と言いますと、

打撲や傷みが無いのを確認したらそのまま放置しておきます。

購入から1週間以上経つと色が濃くなって、皮がぱつんぱつんになってきて、そうっと優しく両手で抱えるよう持たないと潰れてしまうくらい中身がとろとろになります。

うーん、いい感じ♪

とニンマリしつつ、引き続きそうっとお皿の上に置き、ヘタをやや持ち上げたらもう片方の手でヘタの周りの皮をキッチンバサミでちょきちょきと一周切り、ヘタをねじりながら取り除きます。

そうしたらその穴からスプーンですくって食べるのです。

ジャムよりも緩いフルーツソースのようになっていて、そのままでもヨーグルトと食べても美味しい♪


ハサミでちょきちょきする時が実験とかオペみたい~ ですよ☆


今も一つ熟成中です♪

気になる方は是非お試しを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする