めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

ごぼう

2020-09-15 | Weblog

秋だなあ

と感じで買ってきたごぼう。

まだ豚汁が恋しくなるほど気温が下がっていないので、シャッキリ歯応えを楽しめる炒め煮にしました。

もりもり食べれるように薄めの味付けにしよう!と思っていたのに。お醤油がドボボっと出過ぎたので、予定を変更してお砂糖を足してお弁当用の甘辛味へ。

 

さしすせそ

 

なんてお構い無し!

で問題ないのはきび砂糖のおかげなのか?ワタシの味覚が寛容なのか?

それともお砂糖の量が少ないからか?

 

一般的なレシピの量の調味料は手がどうしても拒絶して…入れれません。

食パンも一度くらいはレシピ通りにと思って何度か試みましたが、3割ほど入れて「まだ半分にも満たないの⁉︎」

と手が止まってしまって未だ作れていないと言う勇気のなさ。

薄味の方が素材の味が楽しめるし、色々と良い事もあるし、まあいいか。

 

あ、ごぼうは望み通りの食感に仕上がり大黒柱さんにも好評でした。

次は横着せずに醤油を小出ししてから作ろうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラ予防

2020-09-11 | 産・婦人科ゴト

先日水槽2つの掃除とグリーンの整理をしました。

それにしても… 元気に増えてくれているのはいい事だけど、このまま増え続けるとどうなるんだろう(汗)

心配になりつつもお部屋にグリーンがあふれているのは良いなあ♪とニンマリ

これ、絶対にイライラ予防に役立ってますからね〜

 

中医学的にもイライラし易い生き物である女子ですから、普段のイライラ予防策はいくつか用意したい。

 

私はグリーンと、香りと、カッサと、あとは自転車とかで体を動かす事かな?

自分が楽しめる事を見つけましょう。

女子は楽しむ事が必要!

読書、芸術鑑賞、運動、食欲など秋は色々と楽しめる季節と言いますし、何か新しく楽しみを見つけましょう〜

お金をかけなくても捉え方一つで楽しめますよ⭐︎

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の冷え対策にご注意を

2020-09-10 | 薬膳&食療(その他)

「生姜で冷え対策」

「唐辛子で冷え対策」

 

等の冷え対策方法のブームは去ったのでしょうか?

それとも、すっかり定着したのでしょうか?

テレビなどで流行の健康情報を得ない私はワカラナイ。

 

いずれにしても、

・色んな物をバランスよく食べるのがよい

・季節の食べ物を食べるのがよい

と考える薬膳では単一食材を食べて何かの効果を得ようとするのは間違った方法になります。

 

特に、秋は乾燥の季節です。

生姜や唐辛子は発散作用があるので乾燥しやすい。

涼しくなってきたから生姜や唐辛子でポカポカしよう!なんてたくさん食べていたら乾燥症状が出やすくなります。

 

秋は乾燥しやすいので発散作用のある食材は控えたほうがよい季節です。

この季節特に乾燥しやすいのはお肌と腸。

肌の乾燥や便秘にお悩みの方は特に注意しましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム肉と茄子のスパイス煮

2020-09-09 | 台所で実験

ラム肉が食べたいとずーっと言い続けていた大黒柱さん。

「暑い時期が過ぎてからね。」と先送りし続けていた私ですが、そろそろ大丈夫かな?と思いお店をチェックし始め、先日無事に見つけて購入することができました。

大きめにごろんと切られたモモ肉だったのでカレーにしようかと思ったけど、「乾燥の季節だ!」というわけでスパイス控えめのスパイス煮にする事に。

まだまだ残暑厳しい感じなので、トマトジュースを多めに入れて茄子も加えることにしました。

 

羊肉は体を温める効果が高く、寒い地域では冬に欠かせない食材です。

実際に今回ラム肉を食べた後に大黒柱さんが「なんか体がポカポカする。」と言ってました。

(夏が苦手な私は今回は味見程度なので効果は時間できず。)

 

トマトも茄子も体の熱を冷ます食材なので羊の暴走を食い止める役割(笑)

 

スパイスはクミンだけ入れました。羊とクミンの相性は抜群なのでクミンは欠かせません。

あとは玉ねぎを少しだけ。味付けは塩こうじのみ。

油にクミンの香りを移したら、一晩塩こうじとスライス玉ねぎで漬け込んだラム肉を玉ねぎごと炒め、ラム肉の表面が色付いたらトマトジュースを入れて圧力鍋で加熱します。

茄子は別にソテーして最後に加えました。

 

大黒柱さん大絶賛!

の仕上がりで珍しく「明日も食べたいから少し残しておく。」と言って次の日も食べていました。

私も気に入ったので、冬になったら茄子を別の野菜に変えてまた作ろうと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならウェイバー

2020-09-08 | Weblog

きのう朝起きたら鯉のウェイバーが死んでいました。

5ミリに満たないほど小さな小さなお魚だったウェイバーが10センチにまで成長して、元気に泳いでいたと思ったのに。

メダカだと思って捕ってきたウェイバーが鯉だと判明したときには「メダカの2~3年とは違って寿命が長い!」と、最後までお世話をしてあげれるのか?と心配になりましたが、

こんなに突然逝ってしまうんだなんて!

体調が悪くても訴えることができないですからね、本当は「しんどいよー。」と訴えていたのかもしれません。

餌が足りなかったのかな?

水質が悪かったのかな?

モーター音がうるさかったかな?(ストレス?)

 

と、色々とネガティブなことを考えてしまうのが私の悪いところ。

大黒柱さんなんてお世話もほとんどしないし、「そうかあ、残念だね。」とは言うものの、次の瞬間にはケロッとしていますからね。引きずらない。ほーんと、切り替えの早いこと!

 

自分を省みることをしない

 

自己肯定感が異様に高いのと関係するのかしら?

 

とまあ、大黒柱さんのことはさておき、ウェイバーが天国でティヤオティヤオと会えるように祈りたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラでとろーりスープ

2020-09-07 | 台所で実験

先日交差点で信号待ちをしていたら、カマキリが歩いているのを見つけました。

トコトコトコーっと道路に出ていきそうになったので、車に轢かれちゃうよ!と足を出して行く手を遮ったら、ぴょこりと足に跳び乗って膝まで上り、後ろにまわって姿が見えなくなりました。

草むらまで連れて行ってあげるからしっかり捕まっていてねー

ちょうど信号が青になったのでゆっくり歩いて草むらまでたどり着いたけど、何処にいるのか?全くわからず。

お店によって買い物しようと自転車を駐輪して歩き出したらトコトコと腕を下りてきました。

草むらまで歩いて放したらすぐに戻ってきて腕に跳び乗りまた行方がわからなくなり…

暫く辺りを探したけど見つからず、仕方なくお店に入って買い物を済ませました。

自転車の鍵を外していたら頭上に何かを感じたのでそっと手をのばしてカマキリ捕獲。

次こそは草むらへ行ってよ〜

と連れて行ったら無事草むらの奥の方へ行ってくれました。

ヨカッター

 

 

さて、写真はネバネバ食材のオクラさん。

水に浸かって何をしているのかと言うと…

ネバネバを水に溶かし出しています。

水がドロンとゆるーいスライム状になって面白い。

それをお味噌汁やスープの仕上げに加えると、片栗粉でとろみをつけたみたいになります。

味付けは先にやった方がやりやすいかな?

特にお味噌は溶かしにくくなるのでとろみを入れる前にやりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る前の脚マッサージ

2020-09-03 | かっさ

頭だったり足裏だったり

寝る前にかっさでマッサージをするのがお楽しみではあるんだけど、やはり心に余裕がないとそんな気にはなれなくて。

「病は気から」だけでなく「健康も気から」だなあと思います。

心が健康でなければ体も健康になれない。そして、体の調子が悪いと心も健康になれない。

何を今更… ですけど!

 

先日寝る前に間接照明にして脚のマッサージをしてみました。

どうやら私の脚が浮腫みやすいのは脚が曲がっている事も原因な様で。

こりゃあ簡単には解決しそうにないな…

 

好きな香りの乳液をたっぷり使って手でふくらはぎから膝、太腿とやったのですが、結構力を使うので目が冴えそうで(汗)

これは良くない!とかっさを取ってきてバトンタッチ。

リラックスしてマッサージをすることができました。

 

ああ、誰かにやってもらえたらなあー!

 

とも思うけど、自分の体を一番知っているのは自分なので。

あ、そこはもっと弱くとか強くとか長くとか言わなくてもいいんです。

触った感じが昨日と違うなとか、今日はやたらとゴリゴリするなとか、感じることができます。

ちょっと手間がかかるけど、翌朝の目覚めが良くなりますよ♪

 

 

あなたは自分を大事にしてあげていますか?

悪い方に甘やかすのではなく、労わる方向で甘やかしてあげましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-09-02 | 薬膳&食療(果物)

秋といえば梨!

と言うくらいこの季節は体が梨を欲しています。

特にまだまだ暑さの残る9月の前半は梨のひんやり感に幸せを感じるほど。

 

 

あまりに暑くてまだ梨のことなんて考えてなかった先週のある日、産直の梨をいただきました。

早起きをして買いに行った梨のお裾分け。

程よい甘さとシャリシャリ感を楽しませてもらいました。

ありがたい事です。

 

梨は体の熱を冷まして体を潤してくれるので、秋にはぜひ食べておきたい果物です。

乾燥しやすい季節には体を潤してくれる食材が用意されているのですね。

暑い時にヒンヤリ冷やした梨は美味しいのですが…  体の為にはできれば避けて欲しい。

冷えやすい人や消化器官が弱い人は特に注意が必要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマランサス

2020-09-01 | Weblog

色を楽しむ為に白あえにしようと思っていたのに、お豆腐を買いに行くタイミングがなくて結局シンプルにいただきました。

この夏は暑さを理由に産直野菜を買いに行く回数を減らしたので食べたのは一度きり。

一度でも食べれて良かったって事で。

 

昨日は久しぶりに朝食にお米からお粥を炊きました。

まだまだ暑い中なので冷めてからいただきましたけどね。

 

秋の朝はお粥で始めるのが良い

 

と言う養生の教えを実行して今年も乾燥しらずで過ごしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする