少し前に買い込んだ野菜たち。
一週間の半分くらいで食べきりました。
お肉もお魚もお米も果物も好きだけど、食べれなくて一番苦痛に感じるのは野菜かな?
朝の目覚めのコーヒーが欠かせなくて
お魚が大好き
ケーキ、クッキーなどの洋菓子が大好き
チーズやバター等の乳製品が大好き
それらが手に入らない中国での生活に絶望を感じた留学スタートでしたが、青空市場のおかげで絶望感も「ちょっと残念」に変わりました。
見たこともない野菜や果物、本で見ただけの野菜や果物がずらーっと並んでいる市場は毎日通っても飽きなくて楽しくて楽しくて♪
お肉も部位ごとに塊でどーんと置いてあったり、日本ではお目にかかれないような骨がずらーっと並んでいたりでお散歩コースとしてほぼ毎日通っていました。
野菜が好きになったのはこれがきっかけだと思います。
以前は義務感もあって食べていたような。
よく心配される農薬の問題は、虫食いがあったり中からコンニチハする確立がとても高いので(汗)それほど心配はしていませんでした。
農薬の使用基準は日本の方が緩いんだとか?
とにかく、形や傷などの見た目にはこだわらないので元気で生命力を感じる野菜や果物でした。美味しかったし!
食生活はあの頃の方がいいなー。
コーヒーも洋菓子も乳製品もイラナイ!
お魚は欲しいけど…
果物をもっと気軽に食べたーい!
と久々にあの頃の生活を思い出しました。
きっとこの夏は桃をほとんど食べれなかったからに違いない。(笑)