過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ベーカリー神戸屋2OPEN(笑)

2010-11-25 04:58:36 | 外食でリフレッシュ!
シチュー・ポットに穴をあけました。パン生地だから、割に弾力性があり、ナイフが必要でした。熱を感じる時間が嬉しいです(笑)。
シチューはシーフードと野菜たっぷり。アメリケーヌは、蛸にもほたてにもあいました。丸ごとジャガ芋は、ほこほこでした。
ドームのパンを、シチューにつけて楽しんで食べたら、今度はライ麦のパゲットを貰い、また違う楽しみができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーカリー神戸屋2

2010-11-25 04:51:01 | 外食でリフレッシュ!
■パン屋さんの田舎シチュー
私のメインです。見事に膨らんだパンが、ポット・シチューを守っています。ふくふく♪
これぞ、あったまるメニューです(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←あちち(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーカリー神戸屋1

2010-11-25 04:48:14 | 外食でリフレッシュ!
同じく祝日の夜、所用の後、ベーカリー神戸屋にて、軽いけれど、温まる夕食をとりました。
■スープセット、サラダセット
メインのアイテムを選ぶと、スープとパン、サラダとパンのセットを選ぶことができます。(あ、もちろん、スープ、サラダ、パンのセットもありました、笑)。
パンは、様々な焼きたてパンが、次々と運ばれてきて、好きに選ぶことができました。
サラダは、サラダバーにて。こちらもフリーチョイスです。フルーツやミルクゼリィもありました。
胡桃やレーズンを焼き混んだパンが、あったかで、にこにこしてしまいます。
サラダは彩り豊かにできました。ひじきやガルバンゾもあり、なかなか楽しめます。
■ベーカリー神戸屋レストラン(チェーン店です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の足音を感じた休日2

2010-11-25 03:42:13 | 外食でリフレッシュ!
■カツサンド、マンゴージュース
何とも家庭的なカツサンドです。注文すると、キッチンからカツを揚げるジュワッという音と香がしてきます。
厚切り食パンに、熱々カツと野菜千切りをたっぶり。ソースをじゅっとかけて、押さえて。きりわけて。
いかにも、昔ながらの、ご褒美カツサンドの風情でした。
家人とにこにこ分け合いました。もう一杯、ローズヒップ茶をいただいて、外気を味わい尽くしました(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←応援されているように感じる食でした


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の足音を感じた休日1

2010-11-25 03:37:24 | 外食でリフレッシュ!
★前日の休日の食が、飛び入りします★

このところ、休みの日まで、厄介な案件に時間と気持ちを取られています。そんな時には、寸暇を惜しんで、森林浴(苦笑)。木々から、大丈夫だよって、力をもらえる場所にて昼食しました。

■かやおばあちゃんの日替わりランチ
南瓜餅、豆腐ステーキ、煮野菜(大根、人参、がんも)、青菜炒め、普段菜の煮浸し、生野菜(キャベツ、レタス、紫蕪)、日野菜の甘酢漬け、梅ごはん、味噌汁。食後に一杯づつドリップしてくれる、たっぷりコーヒー。ここまでで800円…物の値段の難しさを感じます。
この日は南瓜餅の作り方を、教えてもらいました。それもまた、嬉しい時間でした。
陽射しが傾いてきているのが、写真からもわかります。冬に向かっています。
■ファーム・ヨコタ・カフェ(足立区舎人)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←懐かしい物たち


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする