恵方巻は分けっこして半分を。大根のレモン漬けは、一本食べ終わりました(笑)。鶏手羽元の揚げ煮込み、トマト、冷奴にわさび蛸をのせました。手前は、巻物には必須の汁物(笑)です。キャベツ・人参・白菜・揚げ・蜆むき身の味噌汁は、たっぷりよそいます。
節分になると、やなせたかしさんのことを考えます。私が生意気になろうとしていた頃(笑)、「詩とメルヘン」という雑誌があり、やなせさんが編集長でした。アンパンマンの原作は、この雑誌にのった哀しい物語でした。
やなせさんが、鬼について書かれた詩が、忘れ難いのです。
節分の夜、「鬼は外」と終われた鬼は、みんなどこへ行くだろう。どこにも居場所のない鬼は、泣きながら明け方を待っているだろう…。
思春期の子供にも判る、理不尽という意味…鬼だから、居場所がない…差別される鬼が自分のように思って。正しいって何だろう?
そんなことを縷々考えさせられた詩でした。
もちろん、子供の頃、我が家は豆まきをしていました。はしゃいで拾った、楽しい想い出です。それが、この詩にであって初めて、見る立場によって、受け止め方は、全く違うと気付きました。
いま我が家は、升にもった豆を、年の数だけ数えて食べますが、鬼は外とはいいません。鬼も福もって、やってこい!と、厚かましくコールします(笑)。明日から春です。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←繰り返す言葉♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
節分になると、やなせたかしさんのことを考えます。私が生意気になろうとしていた頃(笑)、「詩とメルヘン」という雑誌があり、やなせさんが編集長でした。アンパンマンの原作は、この雑誌にのった哀しい物語でした。
やなせさんが、鬼について書かれた詩が、忘れ難いのです。
節分の夜、「鬼は外」と終われた鬼は、みんなどこへ行くだろう。どこにも居場所のない鬼は、泣きながら明け方を待っているだろう…。
思春期の子供にも判る、理不尽という意味…鬼だから、居場所がない…差別される鬼が自分のように思って。正しいって何だろう?
そんなことを縷々考えさせられた詩でした。
もちろん、子供の頃、我が家は豆まきをしていました。はしゃいで拾った、楽しい想い出です。それが、この詩にであって初めて、見る立場によって、受け止め方は、全く違うと気付きました。
いま我が家は、升にもった豆を、年の数だけ数えて食べますが、鬼は外とはいいません。鬼も福もって、やってこい!と、厚かましくコールします(笑)。明日から春です。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←繰り返す言葉♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!