過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

やなせたかしを思う節分の夜

2011-02-03 23:41:45 | 美味しい食
恵方巻は分けっこして半分を。大根のレモン漬けは、一本食べ終わりました(笑)。鶏手羽元の揚げ煮込み、トマト、冷奴にわさび蛸をのせました。手前は、巻物には必須の汁物(笑)です。キャベツ・人参・白菜・揚げ・蜆むき身の味噌汁は、たっぷりよそいます。

節分になると、やなせたかしさんのことを考えます。私が生意気になろうとしていた頃(笑)、「詩とメルヘン」という雑誌があり、やなせさんが編集長でした。アンパンマンの原作は、この雑誌にのった哀しい物語でした。
やなせさんが、鬼について書かれた詩が、忘れ難いのです。

節分の夜、「鬼は外」と終われた鬼は、みんなどこへ行くだろう。どこにも居場所のない鬼は、泣きながら明け方を待っているだろう…。

思春期の子供にも判る、理不尽という意味…鬼だから、居場所がない…差別される鬼が自分のように思って。正しいって何だろう?
そんなことを縷々考えさせられた詩でした。
もちろん、子供の頃、我が家は豆まきをしていました。はしゃいで拾った、楽しい想い出です。それが、この詩にであって初めて、見る立場によって、受け止め方は、全く違うと気付きました。

いま我が家は、升にもった豆を、年の数だけ数えて食べますが、鬼は外とはいいません。鬼も福もって、やってこい!と、厚かましくコールします(笑)。明日から春です。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←繰り返す言葉♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産も恵方巻(笑)

2011-02-03 21:40:56 | 日いづる国の伝統食
こんばんは。昼の海鮮恵方巻に、ちびっと不満を述べていましたら(笑)、昔テイストの宝巻に近い恵方巻がもたらされました。
えっと…甘煮の椎茸、玉子焼、胡瓜、甘煮の干瓢、おぼろ、焼穴子、高野豆腐だそうです。
ちびの時のは、おぼろ→家で作った鱈の桜でんぶ(桜色ではなかった、笑)、焼穴子→磨き鰊の炊き物、高野豆腐→何だったかしらん?甘酢生姜は刻んで入っていましたが(笑)。
それぞれのお家に宝巻(太巻)は、それぞれだったのでしょうね。
少しだけ、懐かしい気持ちがしました。春になったら、自分で太巻きを作りましょう。そのほうが、好みにあいそうです。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←違うもんです(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻を食す和昼食

2011-02-03 18:07:20 | 美味しい食
海鮮恵方巻をメインに据えた昼食にしました。
ごぼうと揚げと若芽の味噌汁、白菜の重ね漬け、大根のレモン漬け、キウイ、渋茶(笑)で、まとめました。
普段と違って、面白い経験でした(笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←何事も経験です(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮恵方巻を食す

2011-02-03 18:07:08 | 日いづる国の伝統食
こんにちは。二月三日は節分、中国なら春節で新年を祝う日ですね。
本来の関東の風習にはないのですが、賑やかなお祝い気分に便乗して(笑)、買ってみました。
海鮮恵方巻(ミニストップ、380円)を選びました。半丈サイズの太巻には、海老、ズワイガニ、サーモン、マグロ、とびっこ、玉子焼、胡瓜の、7種類が入っているとのこと。
写真の断面では、玉子焼、胡瓜、マグロがわかります(笑)。食べてみての印象も同様で、手巻きのマグロ胡瓜寿司にとびっこを感じる味でした。
海鮮を四種、重ねると、味がごちゃごちゃするな…というのが、私の正直な感想でした。昔からの宝巻のように、違う物を7種類、組み合わせる意義を理解しました。面白かったです(笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←組み合わせが大事!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き出す朝(苦笑)

2011-02-03 11:54:39 | 美味しい食
おはようございます。昨夜の色々な思いが未消化なままで、寝不足ながらも、朝がきました(苦笑)。きたならば、今日出会う人のためにも、元気をださないと!
甘やかして。今朝のミーティング食は、Gチキン・チーズグラタン(ミニストップ)を買い、家から持参の野菜ジュースと、苦いコーヒーにしました。
ソースに胡椒とチーズが効いていて、ロスの郊外で買う$1.99ドッグのような味でした(笑)。
■ミニストップ、198円

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←癖になる味(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の生活

2011-02-03 11:51:02 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/10pm
[食べる]■朝食:中身が大きいサンドイッチ(写真)→4品目
■昼食:乾物も出現する昼(写真)→8品目
■夜食:夜食の持つ力(写真)→14品目

[今日は何品目?]4+8+14-重複0=26品目
[今日の食出費]無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする