過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

プーアール茶は別な茶器で

2012-10-16 22:34:12 | 素敵なもの見つけた!
プーアール茶は、また似合う茶器が異なります。
軽い、乾いた木の肌を思わせるような、焼きしめられた、ぽってりした茶器。持ち手や取手は、朱竹のような意匠。ざらりっとしつつ、滑らかでもある肌には、木の葉の浮かし模様。真鴨の羽根を思わせる、茶と深緑の模様が美しい。
枯れ野のなかに寛ぎがあるようなお茶には、こんな茶器を手掌に包み、ふーふーと暖まるのが似合うかと思ったのでした。


★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←合わせる楽しみ



↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な器?(笑)

2012-10-16 18:48:39 | 素敵なもの見つけた!


青磁の茶器の写真の奥に、不思議な器がありましたでしょう? もちろん、急須ではありません(笑)。
一枚目、真横からみた写真をみると…何かを支えている様子がわかるでしょうか。
二枚目、ぱっ!(笑) 茶こしというよりは、茶葉を上げるための器と、その台座としての掌なのです。
三枚目、三煎後の茶葉です。お茶と供に噛んで、より長く楽しむのも、風習とのこと。

報告内容より、お茶に気を取られていたの、バレバレであります(笑)。素敵だなって思うことが、友好の糸を繋ぎ続けると思うのです。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←愛しさは友好の一歩



↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国緑茶を中国の茶器で

2012-10-16 18:19:56 | 素敵なもの見つけた!
中国での仕事を終えて帰国した方の、報告を兼ねたお茶会がありました。
茶器は、浙江省龍泉の現代青磁、口当たりの柔らかな静かな器でした。
お茶は西湖龍井茶、淡い蒼緑が美しい、すがしい緑茶でした。一煎目より、丸みとほの甘さを感じる二煎目が美味しく感じるお茶でした。
お供は、シルクロードの先にあるナツメヤシを焼き込んだような伝統菓子と、干しりんご。
異国の風を、ゆかしく感じる一時間余りでした。


★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←悠久の時に想いをはせる



↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンネとポテトグラタン(笑)

2012-10-16 13:19:24 | 美味しい食
こんにちは。明るい陽射しの気持ち良い秋空です。しっかり食す昼にしました。

○たらこクリーム・ペンネ (少し白胡椒もきかせて、ホットに)
○コーンと韮のスープ
○フレンチフライのトマト&チーズ焼き★
○ジャスミン茶を渋めに(笑)

★自家製冷凍のミネストローネを解凍、冷凍したフレンチフライを加えてオーブンへ。焦げ目が軽くついたら、枝豆とチーズ、黒胡椒をプラスして、かりっ&トロッに焼きあげます。取り分けて、いただきます。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←熱々が嬉しい



↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇はゆっくりと開く

2012-10-16 13:18:59 | 植物日記(季節のある暮らし)
家人からお祝いにもらった薔薇。ゆっくりひらいていきます。
見ていると、時間が少しだけゆっくりな気持ちになります(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の生活(2012年10月3週)

2012-10-16 13:05:31 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/7pm
[食べる]■朝食:みかん、ヨーグルト→2品目
■昼食:野菜を意識する昼食(写真)→10品目
■夕食:アルモンデ和ごはん(写真)→17品目
[今日は何品目?]2+10+17-重複0()=29品目…惜しい(笑)
[今日の食出費]無し。買物にいかなくては。

[考える言葉]夢の細胞の臨床応用は、こういう形では行われない。メディアは臨床試験にかかわる倫理規定の基本的な仕組みを学ぶべき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする