過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ソースとして試す(笑)

2012-10-31 21:04:17 | 美味しい食

ローリー・ブルーチーズ・ミックスに合わせてみるのは、野菜チップス、ソーダブレッド、ひよこ豆のトマト煮込み、鶏ささみのロースト・オニオン焼きです。
インドなら、豆カレーには、乳製品をあわせます。
野菜チップスをサルサ・チップスの代わりに使うのも、ありでしょう(笑)。

今回、油であげていない野菜ドライチップスを手に入れたので、試してみました。あは!美味しい。シンプルな野菜の香に被る乾燥した繊維の匂いが、ブルーチーズの香に置き換えられて、いい感じです。フレッシュサラダに使うよりも、面白い体験ができました。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←みっけ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽にドレッシングソース

2012-10-31 20:57:24 | お試し報告
カリフォルニアのレストラン「プライム・リブ」の、シーズニングソルトの一般販売からはじまったというローリー社。日本でいうなら、エスビー社のような位置付けです。
そちらの粉末シーズニングを試す機会がありました。
■ローリー・ブルーチーズ・ドレッシング・ミックス
牛乳とマヨネーズよりも、軽く仕上がるという、ヨーグルトを選び、粉末調味料てすり混ぜて、ささっとドレッシング・ソースが出来上がりました。
味見すると…へぇ!ちゃんとブルーチーズの味がします(笑)。すりおろして、この味にすると、もっと塩辛くなってしまいます。
面白い! 実に手軽です(笑)。
■豊産業株式会社、モラタメWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの献立表(天然生活)

2012-10-31 17:13:20 | 食に関わる情報本
「献立は、だれかを想って決めるもの」
江上トミさんの信条だったと、雑誌「天然生活」2012年11月号の特集記事にありました。
ふいをつかれたように、届いていた雑誌に読み耽りました。
ついつい、在庫と栄養バランスが先立ってしまう献立(苦笑)…食べる人を想って、好きかな?で整えるのは、数えるほどか。
それぞれの暮らしぶりが見えてくる献立。この特集は、大事ないいことを、教えてくれました。時々、思い出せるようにしたい(苦笑)と努めますぅ。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←いたた…(笑)気付きました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイボトルでジャスミン茶

2012-10-31 15:14:06 | お試し報告
寒くなってくると、水分摂取量がおちてきます。風邪の予防は、潤った咽の粘膜から!をキャッチに、お茶を用意しておきます。
大概はコーヒーですが(笑)、最近はお茶も置くようにしています。今回は、自動販売機でよく買う、伊藤園のジャスミン茶が、ティバッグとして販売されていたので、試しました。
■伊藤園 ジャスミン茶 (マイボトルにぴったり 500ml用)、15個/袋
ボトルにいれて20秒弱、ティバッグは取り出しました。
あ、柔らかい香でイケてます(笑)。これは休まります。
何か違うと思ったのは、いつもは冷たいお茶として、伊藤園のペットボトルは飲んでいたからです(笑)。次は水だししてみようと思います。
このティバッグは、温冷両用です。マイボトルと共に、職場に置いておいて、便利に使えそうです。いい見つけ物でした。
■株式会社伊藤園・モラタメWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち込みお昼アイテム

2012-10-31 14:55:04 | 美味しい食
朝食の一部を、スクリュー・ジップロックにつめて、弁当として持参していました。おむすびを買うつもりだったのです(笑)。*写真は家仕様です。
具だくさん味噌汁、キャベツとしめじの海苔山葵和え、です。レンジアップして、弁当に並べて、ゴージャスと言われました(苦笑)。298円+αのゴージャスです。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←手間賃はいくら?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験!298円を考える昼

2012-10-31 14:35:57 | 美味しい食
こんにちは、肌寒い水曜日です。買ってきて貰った弁当と、自宅から持ち込みアイテムをつけて、ミーティング昼食です。
新しく開店した「若菜」という西友系列(ウォルマート傘下のスーパー)の惣菜店の、弁当298円なり、「牛ごぼう御飯とうま煮弁当」です。500キロカロリ以下とのキャッチです。
旨煮は、ころんと野菜の存在感がありました。味付けはアスパルテームを思わせる甘さではある…でも、ちゃんと人が作っている弁当でした。
卵やき、ひじき、漬物をあわせて、298円。
何を削れば、これでペイできるのか? 私にはわかりません。労働と対価は、あっているのか?不思議に思う弁当でした。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←会議より興味がある(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の生活

2012-10-31 13:55:51 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:濃縮野菜ゼリー飲料、ヨーグルト→2品目
■昼食:スロウクッカーが役立つ季節(写真)→11品目
■夜食:叉焼麺で機嫌よく夜食+柿(写真)→11品目
[今日は何品目?]2+11+11-重複1(しめじ)=23品目
[今日の食出費]無し。

[考える言葉]カズ選手がフットサルの日本代表に選ばれ、試合に臨む決意をきく。これだけ非凡な人であっても、初めて日の丸を背負うのだという重みに、頭をたれる。時と運の不可思議さを思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする