過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

滋養在赤堤6・カスタード白玉

2013-01-11 18:11:23 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■カスタードあんいりの温かい白玉団子、タピオカソースで
元気になった人への一口デザートでした(笑)。
献立をふりかえれば、どこまでも温かくて、ほんのり甘さを含む味わいで組み立てられていて。優しい広東料理の夜でした。師走の風は寒くとも、ふくふく♪した気持ちで帰路についたのでした。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

★ここまで飛び込み記事でした★

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←今度は元気な時にいきます(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤5・中華粥

2013-01-11 18:09:04 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■煮玉子とピータンの中華粥、油条(ユーチャオ)のかわりに花巻を揚げて。香菜も。
シンプルな組み合わせの、美味しい中華粥です。染みていく~。
花巻を揚げてくれたので、ほんのり甘くて、さくっと割れ崩れて、油条よりはるかに優しい! 嬉しい初体験でした。
満足♪ ちゃんと食がすすむことに安堵(笑)しました。

療養食は、あれもダメ、これもダメ!と禁止ばかりにとられがちです。制限していく食。
この夜に梁シェフが作ってくれたものは、これも食べられるのでは? 喉越しがいいから試してみて?という、プラス思考、足していく食でした。だから食べたい気持ちになる。美味しいねって食べた食は体を養う。
大事なことに気付いた時間でした。ありがとう。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←さらりと滋養


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤4・取り分け自在

2013-01-11 17:42:28 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

元気の量に応じて、自分達で取り分けました。野菜&豆腐を楽しむお料理です。
たぶん本当は南乳=腐乳(フールー)をいれて、きっぱり強く仕上げる料理ではないかと思います。自分の引き出しにある料理だからこそ、食べる人に合わせて変えることができる。それでも広東料理で在り続けるのが、不思議に面白いです。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤4・豆乳で暖まる

2013-01-11 17:39:13 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■湯葉と豆乳の鍋、肉団子、舞茸、チンゲンサイ、ヤングコーン
ゆっくり食していくと、思いの外、食べられていることに、にっこりする我が家(笑)。
ふんわり優しい香…豆乳鍋です。小鍋から、取り分ける形にしてあって。
ふわっとした肉団子に、しゃくっと歯ごたえはあっても軽い野菜。
元気に応じて、お代わりします(笑)。とろんとした豆乳自体が滋養でした。
広東料理を少しづつ二人で楽しめる。中華と思えない手仕事が、有り難いのです。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・汁かけ飯は醍醐味(笑)

2013-01-11 17:02:29 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

三口程のご飯をよそった小碗が二つ、テーブルに運ばれてきました。お魚をのっけて、醤を少し。汁かけ飯は、アジアに繋がる幸せご飯の形でしょう。お行儀はオイトキます(笑)。
元気な人向き。そして、食欲がでてきた人もお相伴できる(笑)。食べたいなって思っただけ、食べたのでいい。嬉しくなる一口なのでした。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまうま♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在り赤堤3・取り分けて解ること

2013-01-11 16:35:23 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

きれいな白…マネージャーが取り分けてくれたお魚。立派な身付き。
いつもより少し加熱を足して、お腹に少しも障らないようにと考えていることがわかる白。優しい色。気持ちが伝わる色です。
ふっくら&うまうま♪
ジューシィで静か。蒸し汁入り醤にあわせると、身の甘さがわかります。
尾頭付きのお魚は廃棄率が高いから、食べられるところは、そんなに多くない。まして二人で分けるから(笑)。気持ちの負担にならない嬉しい料理です。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ニャァ(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤3・清蒸

2013-01-11 15:45:59 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■九州のあかはた、清蒸、あっさり醤・香味葱・香菜にて
美味しい香で、お帰りなさい♪
あかはたをふっくら清蒸にして貰いました。この朱色の下に、ふるふるな白身が待っています。
煮魚とは違う広東料理。でも梁シェフの清蒸は、魚喰の日本猫にとって、煮魚以上に日本的な魚の味わい方だと思うのです。
魚の味をじゃませず、ミキュイに仕上げるテクニック。焼き魚とは違う、身や筋肉の張りを感じる質感が楽しいのです。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ニャオン♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤2・スープでホッ

2013-01-11 15:35:10 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■挽き肉、豆腐のとろみスープ。生姜と香菜はお好みで。
優しい味…そぉっと喉を滑り落ちて、お腹に障らないように…そんな気持ちが伝わるスープでした。食欲を起こすような香味野菜は別皿で。足せるようにしてある配慮。
食卓にいる皆が同じコンディションでなくても、弱さを強調しなくても、それぞれに美味しく食べられる。この気遣いが、実は薬膳を支える力なのではないかしら…そんな気持ちになるのです。
鶏脂の力か、お腹が暖まってくるのがわかります。うふふ♪

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤・顔見世

2013-01-11 15:26:13 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

ぴかぴか!お魚盆に列んだ艶めく魚介。あかはたを選びました。美味しくなって、帰ってきてね。
梁シェフがテーブルにきて、様子を尋ね、今日の献立の段取りを話してくれます。忙しいなか、中華粥を用意してくれた気持ちを思うと、食べたい気持ちになってきます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養在赤堤1・レタスから始まる

2013-01-11 13:34:55 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。陽射しが明るい金曜日です。所用がある電車で移動中です。未記録の外ごはんの記録を整理しておきます。

★ここから飛び込み記事です★

わずか半月前の師走の頃、忙しさ+忘年会他で、我が家はへたばっておりました。特に一名が消化不良の後、食欲がゼロの有様でした(苦笑)。こんな時、我が家が頼る先は広東料理・梁シェフです。「弱ったお腹に優しいお料理」、お願いします。

■レタスの湯引き、胡麻油と醤油
スタータは目に優しい緑。枸杞の実がきれい。
しゃくしゃく…ほの温かい、でもレタスのはざわりがある。胡麻の香が気持ちよい♪ レタスであるけど、和え物みたい(笑)。枸杞の実を噛むとがほの甘く潰れて、アクセントになる。レタスにこんな表情を付けられることが、不思議です。
うん、さっぱりとして、ぺろり(笑)。思わず笑顔で見返す私達です。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする