![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/d954964d76a46a2f327c8df9270a5daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/f7820d608d359a1e1ef97578cf353d22.jpg)
★飛び込み記事です★
浅草散策はふるやかな大混雑との共存でもあります(苦笑)。お目当ての買物もできたことだし、高みの見物にて一息つきました。
ああ、三日ばかりご飯を味わっていない…グランドメニューから”炊きたてご飯”をお願いすることにしました。こちらで和食をオーダーするの、初めてかな?(笑)
こちらのレストランには、美味しいカレーライスがあり、家人はそちらを注文しました。でてきたカレーには脇目をふらず、待つ楽しみで20分(笑)。
お、見込み通り、ストウブで炊飯です。蓋をとると、白いご飯に昆布がひとひら…きれいです。甘く豊かなご飯の香…日本で育った人なら、にっこりする香です。
よそってもらうと…粒がたつきれいなご飯、つやつやのふっくら♪ パクン…お~、うまっ♪ 釜炊きの旨さが、少量炊飯なのにストウブの力で再現できていて、舌をまきました。
あ~、浅草に初めて訪れる、海外から日本を楽しみたいお客様に、さしあげたいな~。この味が日本の基本味で、SUSHIはこれのアレンジなんだと伝えたい。湯気の香が苦手な方にも、スシは解りやすいけれど、この丹精したご飯こそが、日本を支えてきた基本味だということを。
このグランドメニューは、ご飯を美味しく食べるために、組み立てられていると思います。
○千葉県、多古米の炊きたてご飯
○鮭の粕漬焼き (西京焼きのことも、お魚は変わります)
○長野の野沢菜
○福岡の明太子
○山形のいぶりがっこ
○茄子の煮浸し
○揚げの味噌汁
みんな、ご飯のお供。いじらないでそのままで、毎日を支えてきた味達。
うふふ、幸せ♪ お代わりしちゃいました。家人にもいばってわけて。幸せなご飯。
お米の国の人だもの♪ 嬉しい昼下がりでした。
■R、ザ・ゲートホテル雷門13階 (台東区雷門)
★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!