過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ご飯の美味しさ♪

2013-02-05 16:34:15 | 外食でリフレッシュ!


★飛び込み記事です★

浅草散策はふるやかな大混雑との共存でもあります(苦笑)。お目当ての買物もできたことだし、高みの見物にて一息つきました。
ああ、三日ばかりご飯を味わっていない…グランドメニューから”炊きたてご飯”をお願いすることにしました。こちらで和食をオーダーするの、初めてかな?(笑)
こちらのレストランには、美味しいカレーライスがあり、家人はそちらを注文しました。でてきたカレーには脇目をふらず、待つ楽しみで20分(笑)。
お、見込み通り、ストウブで炊飯です。蓋をとると、白いご飯に昆布がひとひら…きれいです。甘く豊かなご飯の香…日本で育った人なら、にっこりする香です。
よそってもらうと…粒がたつきれいなご飯、つやつやのふっくら♪ パクン…お~、うまっ♪ 釜炊きの旨さが、少量炊飯なのにストウブの力で再現できていて、舌をまきました。
あ~、浅草に初めて訪れる、海外から日本を楽しみたいお客様に、さしあげたいな~。この味が日本の基本味で、SUSHIはこれのアレンジなんだと伝えたい。湯気の香が苦手な方にも、スシは解りやすいけれど、この丹精したご飯こそが、日本を支えてきた基本味だということを。

このグランドメニューは、ご飯を美味しく食べるために、組み立てられていると思います。
○千葉県、多古米の炊きたてご飯
○鮭の粕漬焼き (西京焼きのことも、お魚は変わります)
○長野の野沢菜
○福岡の明太子
○山形のいぶりがっこ
○茄子の煮浸し
○揚げの味噌汁

みんな、ご飯のお供。いじらないでそのままで、毎日を支えてきた味達。
うふふ、幸せ♪ お代わりしちゃいました。家人にもいばってわけて。幸せなご飯。
お米の国の人だもの♪ 嬉しい昼下がりでした。
■R、ザ・ゲートホテル雷門13階 (台東区雷門)

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまし、ニッポン


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草風情・神谷バー

2013-02-05 12:46:13 | 旅日記

★飛び込み記事です★

浅草の街歩きの基点、一丁目一番一号は神谷バー。明治から今に続く神谷バーは浅草のシンボルの一つ。電気ブランって何?と、不思議に思った方も多いことでしょう(にっこり)。
父に連れられて、ドキドキ挑んだ(笑)遠い日を思い出します。独特の大人びた枯れた空気に、自分が異質なのだとわかった時、少し大人になったのだと思い返します(笑)。
あの場所が、平成の大修繕をするという…。よかった、改築じゃない!(笑)。
風格ある建物の前で、よし!と気合いをいれた、あの趣を無くさないで! 何でも無くなってしまう現代だからこそ、大事に残して欲しいのです。
営業を続けながらの修繕を、うまくやり遂げてほしいと願っています。

くすくす…もう一枚の写真は、採用案内です。報酬の項目に「大入り手当」がある♪ ポチ袋やおひねりを懐に忍ばせた、粋な時代の心意気。その字に拍手を送って参りました(微笑)。
あの日、青空の浅草が、案内看板のガラスに写っています…日本の明日もそうでありますように!
■神谷バー前で (台東区浅草1-1-1)

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←心の栄養


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べーグルをお供に西へ

2013-02-05 11:14:09 | 美味しい食
おはようございます。本日は西へ出張しています。新幹線のお供はべーグル…噛んで起きる朝です。
■パンチェッタ&ルッコラ(トマト&パルメザンべーグル)
■メープルウォルナッツ・べーグルにクリームチーズと胡桃
■コーヒー
半分づつ風味の違う、もっちりべーグルで、塩味のものと甘味のもの(笑)。その組み合わせが嬉しいです。べーグルサンドは散らからないのも、嬉しいところ(笑)。
元気に食べて、さて宿題に取り掛かりましょう。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←目覚めよ!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花がれき

2013-02-05 08:34:24 | 曇り空に旗をたてる
おはようございます。朝方、地上波5Ch(東京)で「花がれき」という言葉をききました。
福島県の保原高校(ほばらこうこう)で、震災後、強度が十分でない校舎を取り壊すことになり。そこに、とりどりに花を描いた物を「花がれき」と名付けられた、とのこと。
その優しい気持ちに、はっと胸をつかれました。
瓦礫やゴミの受け入れって、あっさり使ってしまうけれど、それは誰かが大事にしていた生活の跡だし、誰かが生きていた記憶の場所であるかもしれない。
廃墟であっても、それが無くなってしまうことは辛いだろうし、廃墟のまま野ざらしなのも辛かろう…。
花をまとった小さなかけらなら、いい想い出だけを未来に連れていけるかもしれない。
優しい言葉と、私達が無神経に使う言葉と、大事なことを教えてもらった。朝、立ち止まって聞けてよかった…そう、思いました。

追記:記事中に、福島県の保原高校としたのは、福島県立保原高等学校(福島県伊達市)です。この学校の美術部を主体とする活動「がれきに花を咲かせようプロジェクト」の作品展示が、2013年2月5日~10日まで、銀座アートホール(東京都中央区銀座8-110)にて開催中との紹介を得ました(2013/02/06追記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の生活(2013年2月2週)

2013-02-05 08:32:47 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:ダノンビオ、ハム&チーズ・トースト、カフェオレ→5品目
■昼食:お結びと小うどんの昼(写真)→14品目
■夜食:葱とささみのお茶漬け、りんご、焙じ茶→3品目
[今日は何品目?]5+14+3-重複0()=22品目
[今日の食出費]無し

[考える言葉]市川団十郎さんの訃報に接して、気落ちする。苛烈な闘病からの復帰は、同じ病の方の輝く星であった。慎んでご冥福をお祈りする。
ああ…また一人、いい人がとられてしまった。あちらの顔見世は、また賑やかなことだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする