沖縄の植物~ホウオウボク 2007年10月25日 21時01分27秒 | Weblog 那覇市街の「ホウオウボク」。 ホウオウボクは、8月頃には真っ赤な花を咲かせます。今頃は、写真のように、大きなサヤエンドウのような実をつけます。 街路や家の庭に植えられて、厳しい日差しを遮り、木陰をつくります。 台湾やベトナムまで、広く生息する樹木です。
沖縄の植物 2007年10月25日 10時20分36秒 | Weblog 街路樹として植えられていたアダンの木。 その実はパイナップルに似ています。 今朝のニュースでは、文部科学省が実施した小中学校の全国学力テストで沖縄県は最下位だったとか。1位の秋田県と比べると、20ポイントも離されているようです。 失業率も本土の2倍です…。 でも、みんな明るく楽しそう…。南国の陽光が憂愁を吹き飛ばしてくれるからでしょうか。