先ほど午後7時のNHKニュースで「米国が中国にTPP参加を打診」「中国も検討」と伝えられた。これまでのTPP賛成派によれば、TPPに参加することによって「中国包囲網」を形成できるとする説明が多かった。自民党平沢勝栄議員などは、マスメディアに露出するたびにそのような説明をしてきたはずだ。
ところが、驚天動地の「中国TPP参加」というニュース。国策ならば仕方がないと諦めかけていた農民も「中国が参加するとは聴いてない」と怒り心頭だろう。
戦後国際政治の文脈からすれば、この中国のTPP参加は、米中結託によるアジア地域の覇権確立という意味を持つに違いない。
戦後、「敗戦国」として「平和憲法」を与えられ、米国の属国あるいは妾(めかけ)に甘んじてきた日本が、これからは「売られた花嫁」ならぬ「売られた妾」として、米中両国に従属することになる。もはや「普通の国」になることさえ難しくなったと言うべきかも知れない。
それにしても、マスメディアの間の抜けた反応には驚く。午後9時のNHKニュースでは、「米国が中国にTPP参加を打診」という部分はカットされた。さらに「報道ステーション」では、このビッグ・ニュースを一切報道しなかった。これは驚くべきことだ。政府筋か中国筋から何か圧力がかかったのだろうか?
いずれ「バスに乗り遅れるな」というように世論操作をするつもりだろうが、誰かホントのことを言う政治家はいないのか。TPPに中国が入れば、日本中に中国毒食品が溢れ、米国の医薬品や保険が日本を席巻する。そんなことでいいのか?とはっきり問いかける政治家こそ、本来の意味で愛国者たる人だろう。
[北京 30日 ロイター] - 中国商務省は30日、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の可能性について検討する方針を明らかにした。
商務省の報道官は同省のウェブサイトで「中国は、慎重な研究と平等・相互利益の原則に基づき、TPPの利点や問題点および参加の可能性について分析する」とするコメントを発表した。
さらに「交渉に関し、TPP参加国と情報や資料を交換していくことも望んでいる」と述べたほか、政府各省庁や業界からTPPについて意見を求めていることも明らかにした。
TPP交渉参加国は現在12カ国。日本の交渉参加は今年4月、TPP閣僚会合で承認された。