澎湖島のニガウリ日誌

Nigauri Diary in Penghoo Islands 澎湖島のニガウリを育て、その成長過程を記録します。

夏の名残の花火大会

2013年08月25日 06時02分48秒 | hobby
 昨晩、花火大会に出かけた。毎年、夏の終わりに開かれるのだが、今年は各地で雷雨などにより中止になる例が続いた。幸い雷雨もなく、花火を存分に楽しんだ。
 また、夏が過ぎ去っていく。夏が大好きな私にとっては、名残惜しい一夜。


福島原発汚染水ダダ漏れで五輪招致絶望

2013年08月25日 05時07分16秒 | マスメディア
 木曜日、猪瀬直樹・東京都知事は定例記者会見で「東京は安全・安心・確実>」で一番だと言い「東京五輪招致」を相変わらずぶちあげていた。この人は本気でそう思っているのだろうか、とふと疑問を持った。

 TVなどのマスメディアは、いよいよ五輪開催地が決まるというので、大騒ぎ。「イスタンブールは政治的に不安定、マドリッドは財政的に問題がある」と言って、相対的に東京が有利だと囃し立てている。東京に関しては、どんな問題やデメリットがあるのかは、決して触れない。

 何十年来の友人であるドイツ人は、福島原発事故が終わらない限り、日本には絶対に行かないと広言している。彼女が娘さんを出産するとき、ちょうどチェルノブイリ事故が起きたので、放射能汚染の恐怖は骨身に染みていて、今なお忘れられないと言う。ドイツから日本を見れば、東京五輪などと浮かれている日本人は奇妙というより、一種異様な光景として映っているのだ。

 東電がひた隠しにしてきた汚染水問題がようやくクローズアップされてきた。だが、マスメディアのほぼすべては、この問題と五輪招致を結びつけようとさえしない。この暗愚さというか事なかれ主義は、もはや犯罪的と言っていい。

 一昨日、やっと夕刊紙「日刊ゲンダイ」がこの問題を採り上げた。(下記参照)これを見ただけでも、日本人の夜郎自大、自画自賛、根拠のない自惚れが浮かび上がってくる。

 「五輪招致」反対を言い出せないこの「空気」「雰囲気」は、原発事故を発生させ拡大させてしまったものと同質ではないかと思えてくる。

 「世界が日本を見ている」と自惚れる我々だが、実は地球の果てにある小国など世界は大して気にも留めていないというのが、客観的な事実だろう。東京のわずか200km北東にはメルトスルーして、格納容器が破壊された原発がむき出しになっている。そんなところで誰がオリンピックをしたいと思うだろうか。東京五輪など絶対に止めるべきだ。



福島原発汚染水ダダ漏れで五輪招致絶望

招致にシャカリキだが…/(C)日刊ゲンダイ
<IOC総会の安倍首相に世界が白い目>

 汚染水がダダ漏れ状態の福島原発。東電の場当たり対応には不安が募る一方だが、この汚染水問題が、五輪招致にも影響を与えそうだ。

 来月7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれるIOC総会で、2020年夏季オリンピックの開催地が決定する。

 猪瀬知事が招致に前のめりの都庁では、23日IOC総会に向けての出陣式と記者会見が行われる。出陣式には安倍首相も出席して、国を挙げてのバックアップをアピール。安倍はIOC総会にも乗り込み、自ら「復興五輪の招致」をダメ押しする予定だ。

「総理は、自分のスピーチで招致を勝ち取り、スポーツ立国・日本を立て直したいと、並々ならぬ意欲を見せていました。基礎票ではスペインに負けているが、総理が直々に復興を訴えれば、十分に逆転可能と踏んでいたのです。ところが、ここへきて流れが変わった。福島原発の汚染水問題がこれだけ深刻化すると、日本での開催は絶望的という見方が急速に広まっています」(官邸関係者)

 実は、汚染水問題は、むしろ国際的な関心の方が高いくらいだ。日本国内で大きく報道されるようになったのは、ここ数日のことだが、海外では早くから詳細に報道されていた。

 例えば、英BBC放送は先月23日、ロイヤルベビー誕生ニュースの次に、汚染水が地下を抜けて海に流出している可能性を東電が初めて認めた問題を詳しく伝えた。ロイヤルベビーに浮かれていたのは日本のテレビの方だったのだ。

<海外メディアは事故収束に懸念>

 このところ、英インディペンデント紙やガーディアン紙、米ウォールストリート・ジャーナル紙、シカゴ・トリビューン紙なども「事故は収束できるのか?」と、相次いで懸念を表明している。

 福島原発では1日400トンもの汚染水が発生し続けている。今の東電の技術では汚染水処理が追いつかず、貯蔵タンクは増える一方だ。その貯蔵タンクもあちこち破損して、汚染水が漏洩。3年後には耐用期限を迎えるタンクをどうするのか、方策は見つかっていない。つまり、日本の国土も海も汚染され続けるということだ。そんな場所でオリンピックなんて、国際世論が敬遠するのも当然だろう。

「本気で震災復興を考えているなら、7年後の復興五輪などと言っていないで、オリンピック関連で使えるカネを今すぐ福島原発の事故収束のために使った方がいい。汚染水対策は待ったなしで、費用もいくらかかるか分かりません。安倍首相も、原発を海外に売り込む前に、福島原発の汚染水問題に本腰を入れて取り組むべきですよ」(ジャーナリスト・横田一氏)

 世界中がそう思っている。能天気にIOC総会に出席する安倍は針のムシロだ。 .