the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANESを吸いながらであれば、もっと効率はいい。
あるいは極端に悪い。
それとは無関係に・・・。

休日。
いつもより1時間だけ遅く起床して、まず落ち葉の掃除。
落ち葉の掃除と言っても数分で済む程度の規模だが。
しばらく犬太郎と格闘した後コーヒーを飲み、買い物のため出掛ける。

ホームセンターで植木鉢と油粕を購入。
本屋へ行き、
和田 竜・ のぼうの城
濱 嘉之・ 警視庁情報官
プラープダー・ユン ・ 座右の日本
柳生真吾・ 柳生真吾のガーデニングはじめの一歩
五十嵐貴久・ 相棒

を購入。本買いに拍車がかかり止まらなくなっている。
年末年始で、既に20冊ぐらいは買っただろうか。
それにしても柳生博の息子の、それもガーデニングの入門書を
買うことになるとは、以前なら想像もしなかった。


その後近くの園芸店へ行き、
プミラとアジアンタム、テーブルヤシを購入。
園芸店内ではいいビジュアルだったアジアンタムは、
鉢に植え替えてリビングに置いてみると、葉が思いのほか
「ワッサー!」と茂っており、あまり品が良いとは言えない
様子だった。

これで室内には、写真のワイヤープランツ、アイビー、盆栽風ナンテン、
オリーブに加え上記の3つが増えた。

テーブルヤシとプミラは寄せ植えにしてみたものの、窓際にこれ以上
置く場所がないので、仕方なく通称「なんでも棚」に置いた。
この棚はリビングに入って正面に置いた木製のシェルフで


茶器セット
香・香台・香入れ
煙管
塗りの花瓶と物入れ
某神社のお札
家人自作の窯物
兵馬俑のミニチュア

が並んでいる。
そこに南国ムードを醸し出しているヤシとプミラの寄せ植えが登場したわけだ。

家人曰く「どこに向ってるつもり?」

知るもんか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )