GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞
自公衆院議員2人が深夜に銀座のクラブへ、取材に陳謝
新型コロナウイルス
公明党の遠山清彦・前財務副大臣は26日、緊急事態宣言下の深夜に東京・銀座のクラブに行ったとして謝罪した。
文春オンラインが同日報じた。遠山氏によると、22日夜に知人と2人でクラブに入ったという。
遠山氏は記者団に「心から猛省している」と陳謝した。
また、ニュースサイトのデイリー新潮は26日、自民党の松本純・国会対策委員長代理が18日夜に銀座のクラブなどに
通ったと報道。松本氏は閉店後のクラブで陳情を聞いたと説明した。松本氏は「行動自体が軽かったなと反省している。
誠に申し訳ない」と語った。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
この自民と公明の比較では公明の勝ち。
というよりも自民党のこの議員の負けで、勝者なしか。
行きました・ごめんなさい と言う議員と
あれは陳情で・・・という議員。
松本さんは裏技を使ってでも陳情を聞いてくれる人だということだろう。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まいじつ
“ゆきぽよ騒動”でみちょぱが風評被害に!「見分けがつかない」と困惑の声
〝ゆきぽよ〟こと木村有希に『文春砲』が炸裂したことで、同じギャル系タレントの〝みちょぱ〟こと
池田美優が被害に遭っているようだ。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
え、違う人なのか・・・。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
BIZ SPA!
東京と広島で「同じ地名」が…28歳会社員がホテルの予約を間違えるまで
出張先が国内の場合、会社側がすべて予約してくれるところもありますが、それは大企業や部長クラス以上の
お偉いさんなどあくまで一部。実際には出張する本人が予約しているケースが多いようです。
しかも、上司や先輩社員が同行する際は、往復の新幹線や飛行機、ホテルを手配するのもすべて若手社員の役目
だったりします。とはいえ、出張慣れしている人であれば、予約自体は簡単なはず。それでも時としてとんでもない
予約ミスをしでかすこともあります。
広島の府中市への出張なのに…
「予約なんてちゃんと確認していたら間違えようがないじゃないですか。だから、自分がとんでもない間違いを
やらかしたことに気づいたときは本気で焦りました」
新人時代の失態をそう振り返るのは、機械メーカーに務める大賀康太さん(仮名・28歳)。
彼がしでかした予約ミスとは、一体どんなものだったのでしょうか?
「広島県府中市にある取引先の工場へ初めて出張に行ったときのことです。自分で口にするのも恥ずかしいのですが、
実はこのときに予約していたのは東京の府中市にあるビジネスホテルだったんです」
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
茨城と茨木、郡山と大和郡山、河内長野と長野。
本当に罠は多い。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
Urbanlife Metoro
大量廃棄問題でブームも下火 「恵方巻き」に残された復活の道とは
ブームへの強い逆風
2021年の節分は2月2日(火)です。37年続いた2月3日から変わること、124年ぶりに2月2日になることで、
話題を呼んでいます。節分と言えば昭和の頃は豆まき、今は恵方巻きですが近年、恵方巻きに強い逆風が吹いています。
2019年、売れ残った恵方巻きが大量に廃棄されていることが社会問題になり、農林水産省は作りすぎを控えるよう業界団体に要請しました。
廃棄される恵方巻きが全国で約10億円分に上るという試算が公表され、恵方巻きには「エコじゃない」というバッシングが起こりました。
中略
恵方巻きに急ブレーキがかかったのは、エコ意識の高まりが大きいですが、国民的行事に発展するのは、以下のように元々かなり無理がありました。
まず、日本人は太巻きずしをそれほど好きではないという事実があります。
すしと言ってもにぎりずしほどおいしいわけでなく、おにぎりのように食べやすいわけでもありません。
太巻きずしは、主ににぎりずしの添え物として提供されているように、日本の食卓ではあくまで脇役です。
脇役を主役に仕立て上げるには、恵方という意味付けだけではインパクトが不足していました。
次に、コンビニエンスストアやスーパーマーケットの猛烈なプロモーションが消費者の反感を買っています。
小売店は2月と8月が閑散期で「ニッパチ」と呼ばれます。バレンタインデー・クリスマス・ハロウィーンも
商業的な働きかけの影響が大きいのですが、とりわけ恵方巻きは小売店が2月に何とか目玉商品を作りたいという
思惑が露骨です。クリスマスなどでも商品が廃棄されているのに恵方巻きの廃棄が大騒ぎになったのは、
消費者の反感が底流にありそうです。
加えて日本国民、特に関東人は「関西発」の流行に違和感を覚えます。
よく関西の人は、「関西ではずっと昔から恵方巻きを食べとるんやで」と恵方巻きが関西発のブームであることを強調します。
世の中にはブームに乗りたいという人もいる一方、他人に遅れてノコノコとブームに乗ることを良しとしない人も多く、
関西人から「俺たちに続け」と言われて、引いてしまう関東人が多いのでしょう。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
このイベントの馬鹿馬鹿しさはSGCが毎年指摘している通りである。
それにしても「日本国民は、関西発の流行に違和感を覚える」というのが
鋭くて、かつ、「なんでお前が断言できる」感に溢れていて素敵だ。
そのような分析など要らない。
巻きずしをあっち向いて黙って一本丸呑みしろ
なんてバカバカしいことにつき合ってられないだけのことだ。
巻きずしを食う理由だが、
あの巻きずしは鬼の金棒を模しており、それを食べてしまって鬼を手ぶらにし、
無力化を図る・という理由がある。
もちろんウソである。
鬼は手ぶらでも無力ではないだろうし。
| Trackback ( 0 )
|