こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

SDR18tq-PRO

2010-02-22 22:02:00 | マイクロサイズRC
敵が攻めてきたどぉーw (o^v^o)

http://www.exotekracing.com/EXOTEK_NEWS/Entries/2010/1/18_EKO18.html
http://www.browneng.org/

共にこのクラス唯一の本気マシン「スカルペル」のコンバージョン。
もし勝手に全日本選手権wに参戦したら間違いなく我々SDRワークスの最大の敵ですね
(汗)たださこう言った敵は大歓迎ですよ?? ええ 所沢の大地で生まれそして育ったSDR18は、
勝手に進化する事が可能ですから全然問題アリマセンw






tqtoshiです。





大分暖かい感じが出てきましたね。(祝)先週の極寒外出に比べれば、今日あたりは春らしい
暖かな陽気。こんな日が続くと外出も良いけど、あれ?? 花粉まだ飛んでませんか??

ツー感じで? どんなかんじかやっぱり掴みづらいけど、今日は海外からの刺客??対策で
SDR18tqをPRO仕様にコンバート♪2010年仕様はより本格的に、そしてイージーにが目標♪


自作の機器を新調しました。(上が旧タイプ、下が新タイプ)

自分のドレメルは約10年以上前に買った物。当時は国内でセット価格4万近くしていたが
某秘密ルートより約15,000円で購入。ボディの穴あけ、シャーシの調整、自作、金属磨き
風呂掃除wwwと大活躍♪ だけど流石に最近はガタも多くそろそろか新調したかったのが
本音。


まて 安すぎないか??

購入は近所のドイト(笑)定価19,800円みたいだけど、何と半額の9,800円で購入♪あまりに
安すぎるから店員に何度も価格を確認したのと、偽物じゃないのか執拗に確認(汗)紛れも無く
あのドレメルさんでしたよ♪ 流石にプラケースは付属していなかったが、旧ケースに
キッチリ納めてイイ感じ。使った感じだと............トルクがありすぎて使いづらいwww
適度にへたったドレメルが良かったのかもね(意味なしw)


SDRワークスから組み立て説明書がメールで届きました(笑)

SDR18というマシンはかなりの工作能力と、熱い心が必要なのだが説明書は図面1枚。(笑)
自分はJWCADが得意なので、この辺りは楽勝ポイポイでございます♪


今回の材料は新品で買いました(笑)

最近良く扱うミニ系マシンは中古カーボンだけど、SDR18用は思い入れが半端無いので
艶なしカーボンを新規に購入。今回はメインシャーシ用に1.5ミリ。ロアの一部に2ミリ
なんかの足しにw 3ミリ(端材)を購入。因みに購入先は、在庫と種類が豊富ですぐに送ってくれるココ→http://www.carbon-goods.com/CFRP.asp 定番ですね(笑)

今回も横着しましたよ(殴)

ホントは図面から板にケガイて穴あけと切断をやった方が精度は良いのだけど、今回は
図面を貼り付けて対応。穴のセンターにボディリーマーで位置決めすれば結構な精度で
穴あけが可能だと思う。


頑張って加工中♪

この工程が一番部屋が汚れるのだけど、構わず加工。新しいドレメルはモーターが新しい
せいかトルクがあり過ぎて逆に使いづらい(笑)穴あけは新タイプ。切断は旧タイプで加工
しましたよ(馬鹿)


とりあえずココまで完成♪

下の記事のFRPだと15分程度で完成してしまいそうだけど、コレは慎重に加工をしたので
約1時間程で完成。流石に1.5mmとは言えカーボンは硬いですね。


SDR18tq-PROのPROたる由縁♪


フロントサスにスカルペル用を流用(´ρ`)

今までのマシンでも十分に曲がって速かったのですが、2010年度版PRO仕様はついにマイクロ
のフロント周りを諦めてスカルペル用の足回りに。この足は車高とスプリングレートを
別に調整できるのでとても楽しみです。コラリーっぽい足回りの造型もマニアックでイイ感じ♪
純正では赤系のアルマイトですが、意識して紫にしときました(笑)


ちょっとナローな感じ♪

ホイルベースはロング方向に。トレッドは若干ナローに。この設定が走りにどう影響するか
ホントに楽しみですね。後は前作の様に魂を心の限り投入してww やりすぎな感じに
仕上げたいですね。いや 仕上げます(照)







やっぱり............
このサイズ 好き(* ̄ー ̄)ニヤリ





目指せ9秒フラット????ですかね まったりとwww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロRS4よやっぱり永遠に

2010-02-18 01:32:00 | マイクロサイズRC
たとえばアイテムを購入する場合、ガチガチにルールが決まっていたらどうだろう。
レギュで購入する物はそのエリアの指定店からしか買えないとする。エリアの指定店
認定はJMRCAからの指示。そこの店で買ったものしかレースでは使用できないとする。
価格も全て事前に決めてあって、値引きが強い店も弱い店も関係なく一定価格。
そんな世界だったらつまんないですよね。買う側も売る側も。

コレが趣味の世界だからいいようなものの、仕事だったらどうでしょう。
莫大な工事費も指定するエリアの指定店でしか工事できず、金額も行政の指針に則った
金額、高くも安くもない競争原理に反した価格設定。しかも、わざとらしく指定業者を
何社も集めて競争させる。つまりは入札作業なんだけど、コレでホントに価格が下がる
とでも行政は思っているのでしょうか。ちょっと頭の効く奴は、何社も集める業者に裏
で声をかけてあらかじめ金額を決める。それとなく外部からは判らない様に、それでい
てみんなで競わせていると言うリアルティを求めて金額を設定する。
コレ 何の意味があるのでしょうか。昔から日本で脈々と続いていた談合の姿です。
一人だけ飛びぬける事を嫌い、横並び第一主義。いい意味馴れ合い、持ちつ持たれつ...
アホじゃないかと思います。たぶん行政も知っているのだと思います。
この無駄な作業に莫大な税金が投入されているという事実。だけど、自分の身を守る為、
今までの風習を守る為、知ってて知らないふり。いい加減に競争社会のこの世の中、
やり方変えませんか???? 厳しく縛るから掻い潜る馬鹿が居て、掻い潜る馬鹿がいるから
厳しく縛る。不の連鎖でどんどん規制は厳しくなるも実態だけは進化の無いまま無駄な
業務が増えるだけ。つーか………


面倒臭いん じゃ ボケw(´ρ`)


以上 独り言w 長






tqtoshiてす。






いやいや寒い日々が続きますね。(泣) こんな寒い日々の連続に合わせて連日の外出w
今自分のやっている業務が、イイ感じで山場です(汗)今のこの時期じっと耐えて頑張り
抜けば、暖かくなった頃に多額の補助金が受け取れる計画です。取りこぼしはいけません。
意地でも受け取らなければいけません。だから 今は絶対に怒らない......(寂)

ツー感じで?? どんな感じかチンプンカンプン どうでもいい事一生懸命のtqtoshiで
ございます♪ まあ語りだすと、自分でめいるので(笑) 今日はポルコさんに渡す
マイクロRS4何か組んでみた(笑) このマシンでMショデビューしちゃってください♪
そしてこの深い~深い1/18ワールドを味わって下さい。


お久し振りのマイクロRS-4

SDR18tq が絶好調の為、中々登場の機会が無いが、SDR18を使用前はこのマシンでずっと
Mショミィーテングに参戦してきた。もちろん4輪独立のXRAY M18とかと比べると戦闘力
が低いのは否めないが、キッチリ造り、キッチリ調整すれば勝負にならない事も無い。
特に180モーターを使用する場合は、マイクロ独特の走らせ易さで結構な戦闘力を披露する。
コレ不思議なんだけど、戦闘力 = オーナーの愛wwww みたいです(実話)


ポルコさんのマシンを組み立てるよ♪

マイクロRS4は一時期、パーツの確保のつもりで相当買い込んだ。今現状は自分のマシンの
他に同仕様約1台のスペアと、パーツ山盛り(汗) 12月の中京遠征でポコさんにも差し上げたが
まだまだ在庫は豊富。なので今回はシャーシは新品をおごりました。ただ新品だと、周囲
のバリが多めで見た目がよろしくないので周囲を研磨。瞬着まで使用しないながらも
艶が出るように磨いてあります。走らせない時は眺められるクオリティを追求しました(笑)


デフは初手からボールデフにしました♪

マイクロのギアデフは実に優秀で、自分も最初は使い込んだ経験がある。タイヤがグリップ
している限り前に出るし、曲がるので結構いいけどココはマイルドさも兼ね備えるOPの
ボールデフを選択。物は中古だけどアソシのステルスルーブでグリスUPとスペシャルオイル
の注油。フロントのワンウェイはサーパントのワンウェイオイルで万全の体制...だと
思います。つーか自分もこの方法でやってます(笑)


ノウハウをフル投入して軽い駆動を目指しましたよ♪

ノーマルで組み立てても全然走るのですが、ひと手間加えてフロント周りは小加工を
施してあります。樹脂の重なり合うフロントユニットはクリアランスが微妙なので、やり方
によっては駆動が重くなってしまうのを、削りで対処しています。コレでブレーキの利かない
転がりの良い駆動が完成するのです♪


外側も削っときました(笑)

ココは物によって精度のバラツキが多いのだけど、コレはかなり歪んでいたので大幅補正。
全体的にヤスリで研いだ後、ダイヤモンドやすりで仕上げ。ナローベルトにしなくても
体感できるほど軽い駆動に仕上がりました♪何時も思うけど、マイクロの組み立ては
ココの仕上げが結構時間かかりますね(汗)


でフロントユニットの完成♪

フロントはユニバーサルとワンウェイ意外はノーマルです。ハードスプリングやアルミ製
のアッパーブレースも試しましたが、結局このノーマルの状態を超える事は出来ないと
認識しています。実に良く出来たフロント周りで、現在のメイン SDR18tqもこの部分は
スタビ意外 全くのノーマルです。誰かさんは加工し過ぎて部品取り寄せてましたが(笑)
まずはこの素晴らしいフロントユニットを体感して下さい♪


メインシャーシや他もノーマルです。

シャーシもカーボンやドリフト用Bタイプを試しましたが、ノーマルが一番バランスが
良いです。どんな季節でもタイヤだけ間違えなければ絶対大丈夫です。


ツー感じで 自分の車とツーショット♪


なかなか良く出来た(* ̄ー ̄)ニヤリ
物は中古のリビルトだけど、手間をかけて自分でも使用できるレベルで組み立てました。
後は走行毎にきちんとメンテナンスすれば、しばらくは絶対に不満の無い車だと思います。
マイクロRS4はしっかり組み立てて一度セットが決まると、その後はずっと調子の良い状態
が続きます。現にたかしぃ号はこの状態ですので、まずはこの状態で挑戦して下さい♪
あとはメカ系を少しお付けします♪






よし....
何か満足(* ̄ー ̄)ニヤリ






明日はいよいよ 今期用 SDR18tq-PROを造ります♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり楽しいMショ(祝)

2010-01-23 22:11:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)


そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。今までも見えていた厳しさwww
真冬の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間....コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ ♪えっと 久し振りに行ったMショップ
はやはり楽しく、サイズは小さいながら十二分にラジコンを堪能できました。(祝)
この楽しさ、お手さ 何で皆やんないのですか?? 答え:流行ってないからwww






tqtoshiです。








ツー感じで? 疲労困憊 僕お腹一杯ナ 日常業務を乗り越え楽しみにしていたMショの
ミィーテングに参加する為、所沢の大地に GO♪ 結構行っていた気がしますが、実に
約3ヶ月ぶりなのですね。


今年も沢山通いそうだ(笑)1/18マシンの聖地 Mショップサーキット※画像はイメージです。

大き過ぎず小さすぎず、広過ぎなくて狭過ぎない。1/18用とすると最高にサイズがマッチ
しているMショップはやっぱり今年も最高のコースとなりそう。当日は風は微風だけど
この時期特有の寒さで結構辛いのだけど、例のあったかダウンジャケットのお陰で、
ポカポカで過ごせたよ(笑)


流石 本ミィーティング 一杯集まりました♪

当日は、たかしいさんに、I君、SDRさんに、yoruさん、くま~さんに私と何時もより多目の
メンバー様が集合し、楽しさ倍増(笑)ココ何回は、駄目大人3人組みwwだけだったから
多人数バトルはやっぱり面白いですね。


今回はSDR18tqだけの参加にしました。 ※画像はイメージです

デバイスを修理中な為、急遽EX-1URにプロポを変更。受信機が2.4ギガになってしまったが
Mショップではメリットが少ないので、通常クリスタル式に今後は戻す予定。その他は
去年詰まくったナイスセットのまま(笑) ナイスセットと言えば聞こえは良いが、要は
放置プレーのまま持ち込んださ(オイ)


コースはとてもダスティ(ホコリっぽいw)


ホコリ 付き過ぎだろ (´ρ`)

もしかしたら我々が今年初走行でしょうか。屋上サーキットのMショップは、走り出し
とてもホコリが多いが、今回は思わず笑っちゃう位の量のほこりが付着(笑)ラインを
外すと容赦なくスピンが待っている♪だけど、大人数での走行を繰り返して行くと、走行ライン
は段々綺麗になり午後にはほぼベストの路面コンデション。そしてMショ恒例の超接近近いバトルをのスタート♪ この感じは年はあけたけど....やはり....


次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮(*´ω`*)


セットは去年のままだけど、やはり最高の状態でお出迎え(祝) 強敵のたかしぃさんや
くま~さん、yoruさん、I君との近いバトルはやっぱり楽しさ絶好調♪ タイヤに悩む
訳でもなく、LiFe電池をひたすら追い充電して今回は計約6パック分を消費(笑) 疲れたら
ドーデもいいお話タイムでw 楽しい限りのMショらしい時間の過ごし方が続く。当日は
このブログでお知り合いになれたポルコさんもお越し頂き、マニアックな話は延々と続く。
是非次回は車を用意しますので、一緒に遊びましょうね。パル F1もご同行しますよ(笑)
結局 どー考えても寒すぎる夜まで走行は続き、強敵 たかしぃ号を撃破しきれず(汗)
楽しい時間は終了。今回も大満足で最高に楽しかったです(祝)







ふぅ......
満足(* ̄ー ̄)ニヤリ





次回は1/24サイズも用意して、楽しみたいですね♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・1/24のススメ

2009-10-25 01:05:00 | マイクロサイズRC
マシンも手に入れた、メカも電源もボディもゲットした。だけど走行までの道のりは
やはり厳しく、簡単なモンじゃアリマセン。完成させるまでで一番必要なのは......
1/24サイズを始めたいと言う情熱なんじゃないでしょうか? (照)自分も長く足りなくて
放置の日々でしたが走らせた時の感動は、忘れられませんよ? 小さくても玩具っぽさ
が全く無くて見ようによっちゃかなりスパルタン(笑)間に合っているマニアならば一度は
挑戦して頂きたいモノです。







どもtqtoshiです。






てナ感じで? どんな感じか久し振りにチンぷんカンプンで大満足な訳だけど今日は
1/24サイズの組み立て~走行編。前回読んでやりたくなった アナタ!! 是非
一緒にやりませんか? ヤリマセンネwww

組み立て編と言っても....既に組み立ててあったので(汗)

イチイチバラスノハメンドウナノデwwww

ココからは走行させて自分が感じた事、自分が改良(改悪w)した事なんぞまとめてみる。
上の写真の状態でMショップに持ち込み感動の初走行(照)10年前の記憶と軽快な走りで
しばらくは大満足だったけど、人間って結構贅沢な生き物だから慣れると不満も出てくる(笑)
この状態での不満は、メカが大きくて低いホディを載せられないのと、ステアリング周り
の剛性から来る渋さ。あとはサーボのレスポンスかな。一体のメカユニットは受信機と
アンプがセットになっていて都合の良い事もあるのだけど、やっぱりデカイ。なので
メカの小型化に着手(笑)


小型化されたメカユニット♪

一体ユニットからアンプをXRAYの小型アンプに変更し、受信機も双葉の超小型FMに変更。
サーボを双葉のミニサーボからマイクロサーボに変更。この変更で大幅にメカスペースに
余裕が出来たので受信機をシャーシに固定できた。あわせてミニッツ用のAMモジュールで
使用していたメカは何時ものFM40メガになり信頼性大幅向上。ついでなんだけど、XRAYの
アンプを使用してから、明らかに中低速のコントロールとパンチが向上。やっぱメカの
10年分の進化は馬鹿に出来ないと心底思った(笑)


ほぼノーマルの組み方ナDTM-SP

キングピン上部を連結する設計のDTM-SPは以前のDTMよりかは剛性が向上しているが、
それでも走らせるとよれて不可解な動きをする事もしばしば。明らかに板のとめ方が悪いし、
タイヤが減ると車高が全く取れなくなるのも改善したい所。


マイクロサーボと補強ポストを装備♪

サーボをミニサーボからマイクロコネクターのサーボに換装。空いたスペースにSDR製w
のステンレスポストを立てて接続すれば、フロントのキングピン周りの剛性は飛躍的に
向上する。ステア周りと、ポストの仕事が分担されている感じ。因みにキングピンは上下
逆さに組んで軸を大幅に下げてある。コレで1ミリ程度の極薄スポンジでも車高が上手く取れて
とても良い感じ。あとはアンプもだったけど、交換したサーボのレスポンスが最高。
やはりメカの進化はアンプ同様決して馬鹿に出来ない。関係ないけど紫チタンから紫アルミ
ロッドに変更して紫度合いがUPしている点が自分は一番気に入っている(馬鹿)


でここまで書いてふと思ったけど、DTMで気になる点はある意味 以上ナ事(笑) 
もっともっと記事にするような事柄があるかと思ったけど、元がシンプルなのと出来が
良いので上記のポイントとタイヤを抑えておけば、十分楽しめる。メインシャーシの
フロント周りはぺらぺらでかなり動いてしまうが、ソレはそれでバランスが取れている
し、柔らかいFRPシャーシも頼りないがグリップとステアリングバランスは良好な感じ。
下手にいじればその上のレベルでバランスを取らなきゃいけないのは、どのクラスでも
一緒だしね。ツー事でずっと欲しいカーボンシャーシは欲しいままで(汗)


メンテナンスポイント=セットポイント??

小さくても生意気にDD(ダイレクトドライブ)の挙動を見せるので、デフメンテはとても
大事な整備項目。滑らずにスルスル動くデフが必要不可欠でマメなメンテは避けられない。
まあこの辺りは、高いけどセラ玉入れてしまえばスムーズさと耐久性は両得できるので
お勧めですね。組んだだけと言っていた くま~号もデフはスルスルだったので1/24サイズ
も走るポイントはタイヤとデフで間違いなし(笑)


ココまで走れれば後はディープな1/24ワールドにはまるだけです.....
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/c560631d305112e7e5ba98f7c7357077" ></script>
7.20 Mショ 1/24DTM ドライブby くま~さん
by tqtoshi


走り出しから疲れてやめるまでwww(推定20分以上)この軽快感は続く。ベタッとコーナー
に張り付く挙動はスピードが遅くても1/12と同じ挙動だし、切り返しのタイミングの取り方
も1/12と一緒。とても手間が掛からず軽快で速くて本格的。どーしてコレ流行らない??








さー皆さんも1/24ワールドに
いらっしゃいませ(´ρ`)





★★1/24サイズ関連記事★★
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1041.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/985.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/984.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24のススメ

2009-10-20 22:35:00 | マイクロサイズRC
走りが素敵でマニアック、小さくて迫力はないかもしれませんが、コレほど手強い
ラジコンも中々無いと思います。走らせるまでの苦労、用意する面倒臭さ。だけど
それらを乗り越え走行させた時の感動......コレね是非挑戦して欲しいのですよ。(笑)
メーカーが用意したオプションの装着以外に、抵抗がある方は絶対にお勧めできません。
だけど、改造大好き 創意工夫が大好きな人は....絶対にやるべきです!!
あぁ 1/24サイズマシンよ永遠に(照)






どもtqtoshiです。





てナ感じで? アソシのレストアもひと段落♪ 今回は自分の周りに増えてきた1/24
マシンのススメの記事を書いてみる。もしこの記事を読んで、始めてみたいなとか
思う方が居たら嬉しいですね。ヤフオクで1/24 DTMが高騰し始めたら、ある意味嬉し
いけど悲しいですね(汗)


STEP1.まずはキットを買う( ̄ー ̄)

ココまで書いてきてふと思いましたが、このSTEP1が最初にして最難関じゃないだろうか?w
1/24サイズのDTM-SPとは今から10年以上前にABCホビーから発売されていたキットです。
初代にはロイヤルスポーツとかポケットレーサーと言ったモデルもあり、同社はとても
1/24サイズに理解があり本格マシンをリリースしていた。このDTM-SPはその前のDTMと言う
マシンのバージョンUP版。リアが独立マウントになっていたり、シャーシの切り込みが
大幅に変わっていたりしてデフ以外は殆ど設計が違うので、購入時は要注意。まあ今
から購入しようとする場合は、ショップのデットストック(長期在庫)かヤフオクがお勧め。
自分も1台持っていたキット以外は全てヤフオク購入。キットの相場とすれば約2,000円
程度から上はキリ無く(笑)ある程度市場を観察して何点か確認してから買うのが良いと
思いますが、絶対数は少ないので多少金額的には無理する必要があります。(笑)因みに
自分の場合、大量ボディ付きのキットが発売された時には覚悟決めて、とことん価格上昇に
付き合う覚悟でした(笑) 検索ワードは ABC・ABCホビー・1/24・ジャンク など。
意外とDTMと入力しても引っかからないので、上記のワードがお勧めです。(言ってしまったw)


STEP2 メカで悩む( ̄ー ̄)


STEP1で運良くご希望のマシンが入手出来ても全く安心する事はできませんw
1/24サイズ特有の小ささによる悩み所で一番なのは、RCメカなんじゃないでしょうか。
昔は受信機とアンプが一体になったユニットもありましたが、絶対的に大きさが大きい
ので低いボディがつめない事もシバシバ(汗)サーボは1/12サイズなんかでよく使われ
る、ミニサーボでも良いが、スペースの点から上のマイクロサーボがあるとベスト。
物が小さいのでトルクは1kg程度あれば良いですかね。
http://www.little-bellanca.com/shopping/result.php?MD=CA&CI=0021&MK=Y この辺
から好みのメーカーとスペックで選べはサーボは完了。後はアンプですが、コレもカー用
の小さめの物をセレクトする必要があります。自分はXRAYの小さいアンプを利用してますが
ココはお好みで(笑)苦労して下さいw


STEP3 電源も悩む( ̄ー ̄)

車も手に入れたし、メカも用意した。だけどそれだけで安泰とは絶対行かないのが1/24
サイズの奥深さ(笑)このマシンが全盛の頃は250mAh程度のニッカド電源が主流でした。
だけど、現在はたぶん流通してませんしあっても容量が少ないのでお勧めできません。
ココは時代の流れに沿ってLiFeかLiPoがお勧め。どちらも容量は1000mAh程度あれば十分
ですので充電方法や管理の面で選べば良いと思います。自分はA123製のLiFe 1100mAh
http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5230 を使用していますが、このセルは
DTMで使用する場合ノーマルのバッテリーホルダーが使用できるのでお勧めです♪


STEP.4ボディに困る( ̄ー ̄)

コレ 難易度絶好調(汗)偶然ゲットできた大量な在庫が無ければ苦悩の日々だったでしょう。
シャーシと共にABC製のボディは種類も多く出来も最高なのだけど、滅多に売ってない。
ただ夏に訪れた某店の様に、過去にABC製1/24を扱っていたお店では在庫が有るかも
しれません。丁重にお店の方に事情を話せばゲットできるかもしれません。因みに
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=LE-BL01
のボディも装着できますが、出来は......残念です(泣)






さぁ みんなで始めよう
1/24ワールド(´ρ`)
やりたくなった人は、居ないと思いますがwww





次回は組み立て~走行編です♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局 駄目大人ww大会

2009-10-18 21:25:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)


そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。秋の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....Mショ駄目大人組みwwwの結束の力は固く、誰も連絡してないのに勝手に
集まってました(汗)





tqtoshiです。




今日は秋晴れの外出日和♪ 家の中でボケーとしているのも勿体無いので、ご存知
Mショの10月度ミィーティングに参加して来た。.......と言っても何時もの駄目大人w
様のみ......チョッと寂しかったです(泣)

こんな看板今まで知らなかった(笑)

10月の3週目の日曜日は、実は某試験の試験日なのだが今回は勉強不足で見込みが無いので
あっさり諦めて(オイ)優雅に秋の気候を感じる為にMショにGO!! 前日の天気の悪さから
一転してとってもいい天気。今日はのびのび出来そうです(意味深発言wwww)

コース♪

でか過ぎず、小さ過ぎず。1/18サイズマシンを走らせるには最高のコース。このコースが
あるから1/18サイズも楽しめるってモンです。毎度 ありがとうございます♪
因みに今回の参加者様は、SDRワークスからSDRさんとyoruさんと自分......の3名様。

イツモトカワラナイジャン(´ρ`)

事前の連絡と皆様の予定がかみ合わなかったのが、参加者は寂しい限り(汗) 結局は
何時もの開発活動に終始しました(笑)

SDR18-tq

今回はマシン側で例のA123マッチドを投入(馬鹿)配線もパワーを意識して若干太めの
配線で引き直したが、正直あんまり効果は無いみたい。つーかyoru号速すぎです(笑)
このメンバーでの走行は数が多く、相手の技も大体判っているつもりだけど、やっぱ...

次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮(*´ω`*)

特に仕様の全く同じナ yoru号は日頃のコソ連wwwのお陰か速さ絶好調!! パワーでは
完全に負けているので、ラインで稼ぎまくる苦しい戦いながら楽しさは絶好調♪
毎度 毎度お付き合い頂き恐縮です。


降り注ぐ爽やかな秋の太陽の光の元に.....

カツカツ メンテw


ぱっと見 爪切っている(汗)様にしか見えませんが.....

実に繊細な技が必要とされるマイクロ系のフロントキャンパー調整を実施。薄手のシムを
半月状にカットしてフロントのベアリングとの間に挟む。僅かに傾いて固定されるベアリング
の関係でキャンパーが付く計算だが、今回はあまり結果は良くなかった模様(笑)


自分も色々セットと組み合わせを変更して(笑)

今までもダンパーやサスの組み合わせは相当数行ったが、今回も数多くの組み合わせを
実施。自分の理想はリアは100%グリップでシャープで簡単な車(贅沢w)現状で約80%程度
は満足しているが、この先のセットが難しい。その中でも今回はローリングダンパーを
一式外したセットが軽快感と走りがよかったかな。効果の確認でまたしてもタイムを
測っておいたが、今回は19周3分8秒53 ベストLAP9.79がベスト。どーやらこのあたりが
自分とマシンの限界かな(汗)

開発者のSDRさん自らドライブして頂き.......
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/313d8091f6094f3b0c8c918ef3143ee6" ></script>
10.18 Mショ
by tqtoshi


中々の高評価を頂きました。(祝)
自分の中では結構完成されて、この先は微々たる変更で終わりそうだけど現状に満足
していると、宿敵XRAY軍団(仮想w)に負けてしまうかもしれないので気を緩めず開発を
進めるつもり。次はフロント周りがEUチックに変身する予定です(謎)









とりあえず.....今日も変わらず
楽しかった(* ̄ー ̄)






次回は皆さんよろしくお願いします♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末 張り切って行こう♪

2009-10-14 23:17:00 | マイクロサイズRC
まあ試験の事はとりあえずスルー??かな(オイ)






tqtoshiです。




コレ 面白いですね♪  http://jp.photofunia.com/

このモーターに、例の電池。引き直した配線で万全の予感♪ まああんまり万全だと
自分でシラケルから今回はマイクロRS4も持って行こうかな。



眠いw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直線で負けるのは個人的に許せないのでw

2009-09-25 00:09:00 | マイクロサイズRC
直線で速いのは初心者。コーナーが速くて中級者。上級者ともなれば直線ともコーナー
とも違う部分で速くなる.......だったら自分は初心者でイイと思いました(汗)
直線が速いと言う事は、そこに至るコーナーも速くなくてはいけません。使っている物も
十分に吟味しなければいけません。だから 何にも特別な事は無いのです。別に真っ直ぐで
負けたのが悔しかったからじゃありませんよ? 悔しかったです(殴)






tqtoshiです。





いやシルバーウイークなる連休も残念ながら終了し、今日から職場復帰(泣)
久し振りに電車に乗ったから、とても眠くて新聞の一面見ただけでwww余裕の立寝(笑)
たぶん電車の中みんなそうだったんじゃないかな?

ツー感じで重たい休み明けはどーでもイイのだけど、今日は先日のMショで負けた??
原因を探る為、気になっていた行為をやってみた。マッチド× セレクト◎ です(殴)


電池へたってんじゃねーの?

安定した品質と何度でも追い充電出来る素晴らしい使い勝手のA123のLiFeは1/18シーン
において絶対に外せない存在。この電池があったからこそ活きるお手軽さはやっぱり素敵。
何でこの電池がマイクロRS4の現役時に無かったのか、本当に惜しい素晴らしい性能。
だけど、どんなに素晴らしくたってやっぱり電池の種類には変わりない。いい奴と悪い奴
が居れば悪い奴に引っ張られるのは、学生生活も電池も一緒(殴) 今回は走行時に気に
なっていたSDR18に搭載のセルを計測......のついでに他のセルも計測して、組み替え
る事に。因みに前回計測した時のデーターがあればそのまま作業は完了なのだけど、
何故かファイルごと捨ててしまいw 再度計測し直し♪

やっぱり......2番目のセルが....抵抗に???

IB系のセルだと、最初の30秒だけ見ればある程度性能がわかってしまう程数は計測したけど
LiFeの計測はコレで2回目なので性能グラフは興味深々(笑) 見ていて気が付いたけど
いいセルは最初からなだらかに.....悪いセルも最初からなだらかに....悪い。つまり
セル間のバラツキは埋まらないと言う事かな?


全部のセルを計測してシールを作る♪


半田を外してシールを貼る♪


イイ この油臭さ( ̄△ ̄;)

良いんです。選べる機械があり選べる環境が揃っている。だったら後は手間だけの問題
ですから、この手の手間は自分の場合絶対に惜しみません。因みに今回の計測は、充電
して使用済みの状態からフォートレスのラビット放電で2.0Vまで放電。それからバランス
端子併用で4A充電の後、15Aで2.0Vまで放電した時のデーターを使用しました。

tqtoshi LiFe1100 マッチド3579

NO.35 放電時間228秒 平均電圧2.759V 内部抵抗26.3 
NO.79 放電時間231秒 平均電圧2.754V 内部抵抗26.3


平均電圧と内部抵抗だけで選んだのが3571。コレは今までの経験から一番パンチが出る
組み合わせで、明らかに対yoruさん用(笑)今度は負けませんwww 因みにSDRに積んであった
一本とM18に積んであったセルのブレンド(笑)

tqtoshi LiFe1100 マッチド7071

NO.70 放電時間226秒 平均電圧2.719V 内部抵抗27.3 
NO.71 放電時間226秒 平均電圧2.710V 内部抵抗28.3


放電容量だけで合わせのが7071。放電時間はオリオンマッチド並の一緒の数字(笑)
平均電圧も究極に揃っているイイ感じの組み合わせが出来た(祝) 因みにこの組み合わ
せで使用していたのがDTM-SPの電池(笑)使用条件でマッド化が進んだか不明だけど何とも
揃っていて気持ちいい感じの数字。

tqtoshi LiFe マッチド3675

NO.36 放電時間228秒 平均電圧2.670V 内部抵抗32.2 
NO.75 放電時間225秒 平均電圧2.705V 内部抵抗28.3


上の2本の余りが3675(汗) 別に数字的には悪くは無いけど特別揃っている訳でもない
何とも普通の組み合わせ。因みにこのNo36 の内部抵抗の高さが遅かった原因と思っている
けどまあ 電池は使ってみないと何とも言えませんね。


最後に慎重に半田付けして作業終了♪

個人的にはチェックポイントシールなんかよりもこの計測シールはカッコイイと思っている。
まあ今回は(今回も)マッチドと言うか組み替えに近いが、気になっていた部分が解消
されると言うのは趣味において大事なんじゃないかなぁと自己満足で終了(殴)次は
電池と同じく大事なモーター行ってみます♪




(´ρ`)ふぅ





眠い
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 Mショミーティング

2009-09-23 03:29:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)

そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。秋の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....今回タイムを測るにあたってSDRさんとは色々話し合いました。測る事による
過剰なエスカレート。自分でやってて言っていれば世話無いけどwやっぱりエスカレートして
衰退するのはチョッと嫌です。だけど開発作業とは時として真実も知らなくちゃねと
言う事で、ずっとずっと気になっていた事が今日はすっきりした気がします(笑) 
タイムは僅差でSDR18が勝ったけど、XRAYって凄くいい車なんだって(照)






どもtqtoshiです。







最近 すっかり秋っぽくなって来ましたね。 今年の夏はあっちこっちに仕事で行った
記憶だけが印象強いが、飯が美味く色々やれる気がする(笑)秋と言う季節は大好きです。
今年は政府の苦しい政策から生まれたwシルバーウイークなる連休で、若干もてあまし気味
な私だが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしですか。あの 出来る事なら
給料日後に連休を設定してい頂けると助かります(汗) 今月....家賃以上にラジコンに
投資していました(殴)そりゃ 金ねーよwww

ツー感じで? どんな感じかチンプンカンプンな訳だけど、今日は楽しみにしていたMショの
本ミィーティングに参加の為 所沢の大地にGO♪

Mショップサーキット  ※写真はイメージですw

このナイスな設定のコースがあるから1/18サイズが存続する。そんなMショのコースに
先週も来たのだが(馬鹿)惜しくも店長不在で撃沈www 今日はその鬱憤も晴らしたいので
思いっ切り走らせたい。当日の参加者は私と、SDRさんと、くま~さんにyoruさんに
あべくにさんと、サンデードライバーさんの6名様♪通常の駄目大人組み大会に比べ豪華な
メンバー様で盛り上がりました。

で何時もの様に開始早々準備も無しにイキナリ走行(笑) どうかと言うと、やはり

次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮(*´ω`*)
 

結構沢山走っているようだけど、ココ一か月ほどは天候不順でさわり程度しか出来なかった
のが正直なところ。だけど今回は曇りながら雨の心配はなさそうなので、思いっ切り皆さん
と近いバトルを堪能 ああぁ幸せ(祝)



遂にガチンコ対決の時来り♪

SDR18の目標の車であるM18は、1/18サイズでは圧倒の走行性能を発揮しまさに天敵w。
最終的にはこの車を追い越す為に頑張っている訳だけど、実際イメージでは速くても
どの位速いかは例の湾岸MN方式で判らずじまい。なので今日はそのあやふやさに初めて
着手しタイムを測ってみる事に。比較検討するにあたり両車にLiFeの1100と180モーター
を搭載。ギヤ比も極力近くしなるべく正直に目標の車と比べられる様に(笑)した。


SDR18tq ベストラップ♪ 9.63秒

走り的には何時もの快適なグリップ感とシャープな曲がりで絶好調な感じ。後で発覚した
のだけどパワーが若干タレ気味ながらココまで詰めてた来たマシンはやはりイイ(照)
折角測るのだからスタッカースタート3分計測で、レースモードも実施(馬鹿)途中少し
色気が出てwwwミスがあったけど、無難にまとめて 18周3分10秒11 初回なのでコレが
速いかは不明(汗)


M18 ベストラップ 9.76秒

走りはSDR18に比べると重く軽快感は全く無いけど、流石に完成された駆動系と足回り
で走りは概ね良好。走りは良いけどタイムは出ないと思っていたが、ハカルンジャーを
確認してビックリ 殆ど変わらないじゃないか(汗) 実際走りは重めだけど速かったのねw
因みにタイムは 18周3分9秒99 あり??? XRAY速くねぇ(笑)


このタイム計測は非常に興味深くて、いかに人が感じる「速さ」と「見た目」に誤差が
あるかが今回実感できた。実際に見た目はSDR18が絶対なのだけど、タイムで見るとXRAY
も全然負けてない.....つーか走らせ易さを配慮するとXRAY何でしょうかw
悔しいのでwww ボディを何時ものNSXに変更し、充電して再度タイムアタック♪ 


SDR18tq ベストタイム9.66秒 ※NSXボディ

HPI製のダッチから比較すると曲がりは大体同じでも走りは重目と感じていた通りタイムも
僅かにNSXが遅い。だけど絶対の安定度で走りの精度が上がり、3分のベストタイムは遂に
19周に到達。 19周3分10秒08の記録(笑)


SDRワークス覚書w
SDR18tq   Best Lap 9.63秒 18周3分10秒11 (ダッチストラトス)
SDR18tq   Best Lap 9.66秒 19周3分10秒08 (NSX)
M18     Best Lap 9.76秒 18周3分10秒11 (PF マツダ6)


完全に調整してきたSDR18とスイッチ入れて走り出しただけのM18。どっちが速いかの
結論はまだ微妙だけど、自分にもっと愛があればM18も凄いのかな(汗)


ブラシレスとか

SDR18の最終目標はブラシレスで快適に速いなので、一度封印していたブラシレスを再度
装着。だけど、フワァーと立ち上がるあの独特のトルク感で操縦性は悪い。もっとスムーズ
にパワーが出れば速いと思うのだけど、結果はイマイチでした。(泣)


SDRさんにパワーカーブを確認してもらいましたが.......

基礎特性はあまり変わらずやっぱり苦しい戦い。センサーレスブラシレスは微妙な中低速
のコントロールはやはり難しいのでしょうか。


薬に頼る駄目大人www

あっ グリップ剤ね(大汗)

SDR以外ではずっと同伴出勤している1/24サイズが絶好調♪ 今回は特に何をする訳で
もなくグリップ剤を塗布して試してみたが、これイイですね。(笑)若干アンダーだった
部分がナチュラルに補正されて誰でも簡単に扱える1/24サイズに変身。くま~さんや
SDRさん、yoruさんやサンデードライバーさんにもドライブいただいたが、概ね評価は
良好。近々1/24走行までの道のりと言う記事を書く予定です(笑)


夜はやっぱり電飾で♪

タイムの確認作業を行った後は、やっぱり何時もの近いバトルで秋のMショップを
思いっ切り堪能。タイヤの決まったサンデードライバーさんのマイクロRS4も、とても
速かったですね。他に微妙にコソ練で速さを身に付けたyoru号の戦闘能力や、くま~
さんのナイスドライビングに手を焼くがwww とても近いバトルをお腹一杯堪能し、
大満足で終了。(祝) うーん満足







てな感じで....
皆様 お疲れ様です♪ヽ(^-^ )






とても素敵な時間を皆様ありがとうございました♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々準備♪

2009-09-21 21:57:00 | マイクロサイズRC
やっぱり ラジコンコースは屋根があればいいな、いつでも快適に出来るし....って
思うことも正直多い。だけど自分の場合特別な事情が無い場合は、屋根が無いのが好き。
仕事じゃないんだもん絶対じゃないじゃないですか。天気の様子をみて、晴れればニッコリ
雨で残念♪そうして天気の良い時にラジコンしてるとね、ああ俺って今趣味を満喫してるな
って心底思うんです。まあ やれない理由は天気だけじゃなくて、お店が空いていない
とか店長がレースに行ってるとかありますがねwwww 明日は心行くまで所沢の大地に
チ・ル・カ・ク・ゴ♪





tqtoshiです。




いや連休に突入しています。先週の一週間は久し振りの6日勤務と、取り合いの多い内容で
疲労困憊僕お腹一杯(泣)合間に飲み会とか、お出かけとかあったから、妙に貧乏な感じです。
まあ 出す物出したし?? やる事やったので?? 150馬力UPは時の運♪ かな?(汗)

ツー感じで? どんなかんじかチンプンカンプンだけど、今日は明日に迫ったMショミの
最終準備♪まあ コソ連行こうとしていた位ですから、やる事は無いのですが(汗)この
抑え切れない自分の気持ちを抑える為にあえていじる(笑)


デフとか(汗)

小さくてもDDレーサーのDTMもデフのメンテナンスはとても大事。頻度的には一回走らせた
だけなのでデフグリスの補充だけで、十分と言えば十分なのだけど折角分解するのだから
徹底してやりたいしね(笑)


洗う♪

網のあるシャカシャカシェイクでも良いけど、自分はこの方法でカスの出具合とスムーズ
さを確認しながら洗浄。Mショップは屋外とは言え地面から離れているので、ホコリは
少なそうだけど、実際は結構ホコリっぽくてこの後クリーナーを取り替えてもう一度洗浄。


ドーデもいい大発見!!

うわ シャフトの仕上げが違う?

多分ココをご覧頂いている方の、99.8%位の方は意味の無い報告だけどwww DTMのシャフト
が2種類の最終仕上げがある事を今頃発見(汗) 今回は見た目のよさで(オイ)手前のシャフト
を使用してみた。


アルマイトの同色化は必要以上だとしつこくなりますw

インナーホイルは黒にすればよかった。

アルミパーツのアルマイト化は、とても楽しい作業なのだけどこのように時としてしつこいww
状態になってしまう事も多い。この場合はマウントは紫でホイルは黒にするのが良かったかな。


タイヤも補充したよ♪

モノ的には以前紹介した キミヒコさんの所のミニッツ用25度(ワイド)
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=KYT-045
何だけど、今回はフロントにも25度を製作。チョッと柔らか過ぎるのを承知でどんな特性
になるか試してみたい。 因みに写真はタイヤを削っている所。ドレメルにタミヤの
チタンコートサスシャフトをくわえて、ABCのインナーホイルがアダプター(笑)別に
チタンコートじゃなくても3ミリ軸のシャフトなら何でもイイが、コレしかなかったw


DTM-SPとタイヤ御一行様♪

今回はこのタイヤ製作でホイルの数が足りない為、ミニ四駆用のレストンスポンジを剥がして
数を確保。某HJの店内コースはセラミックグリス併用でフルグリップだが、Mショでは
レストンはあまりグリップしないみたい。


電飾もやってみた(笑)

SDR18tq はある事をやるまでは、シャーシ側はいじらない(いじれない)のでボディの
電飾なんて久し振りにやってみた。フロントに5ミリ高照度、リアも5ミリの高照度にして
作ってみたけど、照らす面積が大きいのでどう考えてもリアの方が明るい。まあ 
ドーデもイイですけどねwww








うん 明日が....
とっても楽しみ(〃⌒ー⌒〃)





12時には現地に付くようにします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み効果w

2009-09-09 23:49:00 | マイクロサイズRC
〇〇パーツで剛性UPによるシャープな走り!! 〇〇パーツのしなやかがより高い次元の
走り。硬かったりしなやかだったり軽かったり。OPパーツとはノーマルよりもより高性能
で走りを高めてくれる物。確かにシャープな走りが出来たり性能が上がったりするけど
トータルで見るとどうでしょうね。シャープな走りとは逆に言えばノーマルより難しい
操縦特性だったりしませんか? ワンクラッシュでノーマルのタイムと相殺してしまう
位の物だったらやっぱり思い込み程度かなって何時も思います。だったら、最初から
パーツに思い込みをこめてwww 行けば良いんじゃないんでしょうか(殴)自分の場合、紫
のパーツを付けると明らかにタイムが上がる場合があります。まあ思い込みですが、
マシンに対する愛着が増すのと、テンションが上がるからだと思ってます。だからある種
究極のチューニング(殴) 色って大事なんですよ(説得力なしwww)





tqtoshiです。




月曜から今日までの3日は、は某検査の続きでまた施設を巡回しています(泣)
今回は業者さんの車に乗っているだけで、目的地に着いてしまうのですが4件とか5件
一日に廻るととても疲れます。(泣)ただね あれほど遠かった葉山の物件は、素晴らしい
ロケーションの元に建っていて、ランチは海沿いのテラスで優雅に頂きました(祝)
海風と潮の香りとデニーズランチwww 目測5,000円位の味がしましたが、所詮ランチです(笑)


ツー感じで? どんな感じか久し振りにチンプンカンプンで大満足な訳だがwww、今日は
週末に迫ったMショミに向けて準備をしてみる。まあ裏なので駄目大人大会ですがwww

SDR18-tq

SDRさん設計のSDR18(自作車)をベースに自分でカーボンシャーシを切り出したお気に入りの
マシンがSDR18-tq。設定とか組み方とか必要以上に作りこんだので、愛情移りまくりでw
間違いなくtqtoshi家で一番走る車♪ この車結構自分でパーツを作ったのでいじるだけで
何か楽しいのです(笑) 


ダンパー♪

基本はセンターのボール支持とサイドリンクの構成だから、ピッチング側のダンパーは
ある種とても大事。長さやリバウンド方向、硬さに粘り.....たった一本のダンパーに
当てはめるには多すぎる項目が存在しそうだが、そこは理論だけじゃなくて少しずつ
走らせては変更の作業を繰り返した。ホント決まるまでは結構な数を試したけど、最近は
ある特定の条件さえクリアーしておけば、結構ルーズでイイ事を発見(笑)


今回はココをいじりました(笑)


(o^v^o)

アルミパーツを紫にすると、見た目のカッコよさと全体の統一感が約407%UP。縦方向の
グリップは上がり、前に出るトラクション大幅UP ベストラップでは約0.4秒ほど上がる
方向だと思い込んでいる。(殴) いいんだ思い込みでww


全体の構成♪


カッコイイなぁ ダンパー( ̄△ ̄;)

HPI系の元パーツのアルマイトと自分で依頼し染めたパーツが高次元融合しカッコよさ
最高潮♪元々金属パーツが少ないからこれ以上は難しいが、もーチョッと紫にしたいね。
ちなみに、何気にアンプに貼ってある「くま~さん」ステッカーは、特殊素材で作られていて
アンプに貼るだけで、電池の性能を上げる効果がある。イメージ的には0.2V程度は上がる
から立ち上がりで全然違う性能を発揮する。勿論 思い込みですがね(殴)








うーん
週末楽しみ( ̄ー ̄)






</object>



ゆるーく遊びましょう♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには人の役に立つ事?

2009-09-07 22:42:00 | マイクロサイズRC
いや 本当に役に立つ人が居るかは大いに疑問(汗)
だけどこんなマニアックなジャンルに少しでも興味を持って頂ければ、ソレはそれで
嬉しいものです。自分は基本的に痛い目見てw知っていくタイプの人間ですから教える
のは得意じゃないし本位ではないですが、1/24ならね(笑)







tqtoshiです。




ツー感じで? 某所の掲示板にDTMのデフの件の書き込みアリ。みんなロムっていて
教える人も居そうに無いので、とりあえず自分が(笑) まあ自分やSDRさんやくま~
さんの間では大流行wwwだけど普通の人からすれば、思いっきりマイナーな絶版車だしね(残念)
こんなに楽しいのに何故みんなやらない!! (モノガナイカラデスww)


DTM-SP tqtoshi♪

こだわりの作り込みと紫パーツと、くま~さんステッカーが自慢(笑)
モノ的に今から始めようとすると、奇跡的に店頭に残っているデットストックかヤフオク
あたりでゲットが無難かな? 相場はDTMだと約3,000円程度~でDTM-SPだと約5,000円程度
からでしょうか。別に元もそれほど高くないしパーツも安いので意外とおき楽な価格
設定だと思います。何処かのマニアは1万2,000円とかで落札してましたが(お前だw)


質問の車種 DTM♪

SPの登場前の車種がコレ。プレスの金属マウントとカットの異なるシャーシ構成だが
デフの機構はDTM-SPもDTMも変わらない。自分はデフ周りのパーツストックの為に入手
して保管してある。(馬鹿だからw)


当時の取扱説明書♪

別に図の並びでパーツを組み付ければ、難しい所はアリマセン。だけどスムースに拘り
滑らずスルスルのデフに仕上げるにはドーデもイイマニアックなノウハウが必要ですが
それは別の機会に(笑)


全パーツを並べた所♪

こんな感じで判りますでしょうか?


デフ周りのアップ写真♪

左からデフプレート、スパーギア、デフプレート、リアインナーホイル(ベアリング入り)
スラストベアリング、Oリング、ワッシャー、2ミリビスの順序です。 ココでは紫に
アルマイトしたホイルを驚いて頂くのが通www


モーターマウントはプレスのDTMと基本的に一緒ですから...


()

まあ紫なのは自己満足として、2号車の製作に着手。一号車より若干紫が濃くて自分と
すると結構満足。だけど最近はアルマイト代は高いのね....若干引きましたwww


電池のお話♪

DTMが登場した10年以上前はニッケル水素電池以前のニッカド電池が主流でしたので、
このマシンには270mAhとか250mAhの電池を使用していました。写真の下側の「タムパック」
が当時タミヤの1/24サイズタムテックに装備できる電池として発売してましたが、
今は当然絶版です。もしあったとしても、死んでいる可能性が高く走行時間も短いので
お勧めできません。自分の場合、はA123製の3.3V 1100mAhのLiFeバラセルを直列6.6V
にして使用しています。繰り返し使用できるのと、高電流充電できるのと、適度な
重さがこの1/24サイズにはベストマッチかと思います。他には写真にもあるリポ電池も
お勧めです。あまり小さいサイズは、搭載に便利ですが軽すぎる為操縦が難しくなる
可能性があります。写真の1350mAhでも軽すぎるのでベストはA123のLiFeですね。

参考サイト:ハイペリオン A123セル
http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5230



全国の間に合っているマニアさんwww
1/24サイズ 盛り上げましよう♪カツラナイテイドニwww



こんな感じでいかがでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ 47年モデルwww

2009-08-30 20:20:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)

そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。真夏の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....いやー今回も面白かったねー(笑) 雨の影響で殆どは走ってません。
だけど十分満足している自分が居ます。走って、話して、また走って(笑)
ドーデもイイトークは果てしなく続き、結局夜まで居ましたが....何か(ダメ過ぎですw)





どもtqtoshiです。





超絶ナ体力勝負の仕事を文字通リ乗り切り、ぐたっと休めばいいのに猛暑のMショの
裏ミィーテングに参加の為所沢の大地にGO(馬鹿) 仕事以上に疲れてしまった私だが
ココを懲りずにご覧頂いている方は、いかがお過ごしですか。同じ疲れでも充実感とか
満たされてます感が違うのです。ええ ラジコン好きですから(照)


ツー感じで、膨大な量の夏休みの宿題は、終わる気配すらないのでwww気分転換に
ブログの記事でも書いてみる事に(笑) 今日は昨日の裏Mシヨの話♪ 8月の本ミィティング
に参加しそびれた何時もの駄目大人様が大集合♪


集まった1/24マシン。

走りは素敵でマニアック。シンプルで奥が深くて敷居も高いwww ABCホビー製DTMも遂に
ココまで増殖(祝) SDRさんはともかく、くま~さんが食いついてくれるとは正直思って
無かったので、私としては嬉しい限り(汗)因みに当日の参加者は私と、SDRさんと、くま~
さんにyoruさんご新規のdさんの5名様。スイマセンお名前を忘れてしまった&HNをお聞き
するのを忘れました(モウシワケナイデス...)


凄い技術力.....真似するwww

http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00049

良くそこまで真似できると関心の某社の1/18マシンをくま~さんがコースに持ち込む。
現物は思っていたよりずっとマトモで、プロポと充電器以外は全て付属で約14,000円は
超激安(笑)モーターはプンスカ!らしいが、車は結構まとも。実際に走らせてる所を
拝見したけど普通に走ってました。音がカッコイイM18 PROですね こりゃ(当たり前w)
その後軽いクラッシュでサーボギアが壊れたみたいだけど、意外とイイかもしれません♪


一応ココでもお約束 当日のピット♪

M18+SDR18tq+DTM-SP +キリン秋味♪ コレ以上幸せな組み合わせ何処にある!!
まあこれ以上の幸せなんかいくらでもありそうだけど(汗)外で飲むビールは旨い♪

で実際の走りはどうだったかと言うと、やっぱりコレがツーか今回は..........

次元を超えた暑さを遺憾なく発揮(*´ω`*)


今週と先週は毎日外出していたので余裕かと思いきや、想像をを遥かに凌駕する暑さw
何もしなくても汗が噴出してくる湿度の高さと、直射日光でダウン寸前だけど(汗)めげずに
yoruさんとM18対決♪ 両車重い感じで引き分け(汗) SDR18tqとyoruさんのSDR号との
対決は湾岸ミッドナイト方式でw 引き分けでした(オイ) その他は暑さを適度に避けつつ
1/24マシンなんかを思いっきり走行。当日は路面グリップが良くて一番良く走ったのは
DTMだったかもしれない(笑)


まだまだ進化は止まらない(祝)

今回も何時かまたあるXRAYとの直接対決に備え、各所を変更するつもりが暑さでダウンw
一応何時ものNSXボディからダッチ(HPI製)に変更した所、安定感はそのまま軽快感が
大幅向上。やっぱ腐ってもダッチですね(汗)


が 雨がやっぱり(泣)

天気予報通り走りも後半の夕方から無念の雨(泣) 折角涼しくなってからセットを変更
しようと思っていたのにできなくて残念。しばらく集まったメンバー様で雑談するも
雨は降り止まず、走行はココまで。うーん残念.........なので??


場所を移動してSDRワークス 活動会議♪

活動会議の議題は、地球温暖化問題と総選挙のマニュフェスと失業率の上がり方や金融
不安........な訳が無くw ドーデもイイ 生活に何にも役に立たない話題ばかり(汗)
話をよくよく聞いていると、同い年の くま~さんと自分の行動は似ている!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kumawanko 同氏のブログでも語られてますが、確かにベクトルは
同一方向に向いてます。 ああぁ47年モデル(笑)


くたくたな刺身とシャキシャキなSDR18♪

小さな車の小さい部分まで納得行くまで、ドーデもイイけど意見を出しまくる(笑)
普通マシンの開発者とは距離がある場合が多いが、SDR18の場合は直接意見できるw
その代り変にマニアックなスキルが要求されますがね♪







いやー
今回も大満足(〃⌒ー⌒〃)
皆様お疲れ様でした♪





次回も皆様よろしくお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XRAYは、まだまだ全然こんなもんじゃないまだ余裕w  by srayさんw

2009-07-20 22:32:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)

そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。真夏の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....流石に2日目は早めに帰ろうかと思ってましたが、Mシヨの究極の楽しさに
9時ぐらいまで居ましたが、何か(殴)






tqtoshiです。





ツー感じで? デイパルですっかりレース感覚を取り戻した翌日は、大本命の1/18サイズ
勝手に全日本選手権wに参戦の為、所沢のMショップにGO♪ 今回は自称?X-RAY関東支社
のSRAYさんも参加と言う事で、SDR18とM18の真っ向勝負の感じ。各社勝手にワークスも
全員揃い、真夏の大会として大盛り上がり♪

さすが勝手に全日本と言わせる参加者様 御一行♪

今回の参加者はボクが参加した中で過去最高の11人でSDRさん、39さん、たかしぃさん、
yoruさん、I君、srayさん、あべくにさん、tqtoshiさん、kuma~さん、ボクとスペシャルゲストのGRIPさんです。
以上t.k.cさんのブログよりコピペ(感謝)
http://ameblo.jp/rc-cruising/  何時もは駄目大人3人が多いのでwwwピットスペースが
狭い位だが、ドーデも良いトークが各所で炸裂。これぞmショの醍醐味♪


srayさんにとりあえず踏まれる(笑) http://www.kazsh.com/rc/

すっかりその筋の方には大人気のsrayさんのマシンに踏まれてみる。(笑)ああしあわせw

SDRワークス全員出席(汗)

強敵のXRAY軍団に勝利すべき、開発者のSDRさんと、たかしぃさん、に私とyoruさんと
ワークス勢ぞろい。圧倒的なポテンシャルのM18に真っ向勝負♪

今回は色々頑張った 当日のピット♪

速さ絶好調のSDR18tqに1/24と比較用にM18を用意。どれも納得いくまで造りこんだので
無駄に金かかっちまったが、そんな事はアウトオブ眼中(殴)前の記事でトラポンステーを
製作したが、測るんじゃーを忘れてしまったのは絶対の秘密(汗)


遂に出たSDR24♪

SDR18の生みの親SDRさんが遂に1/24サイズマシンに着手。前々から洗脳活動を続けて
来た甲斐が.........活動しなくても勝手に作っていたと思われ(汗)DTMの弱点を見事に
補った設計思想が素晴らしい。特にフロントのアッパーブレースは適度な剛性を発揮して
流石の一言。考えて造れる技術力はお見事です♪



で何時もの様に開始早々準備も無しにイキナリ走行(笑い) どうかと言うと、やはり

次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮(*´ω`*)

知っててもやっぱり楽しいものは楽しいです。今回は1/24サイズはボディをヤフオクで
購入したザウバーに変更。スケール感が850%UPしたカッコ良いボディが美し過ぎる感じ
だけどちゃんと空力も向上していてより鋭く曲がる感じ。交換したサーボも全く問題な
い感じで軽くなったフロントがより軽快な感じ。SDR18tqは前回の好調さをそのままに
今回も絶好調。そして期待のXRAYもフルメンテで快走を予想したが.........

あり こんなもん?????(;´д` )

モーターもSDR18と同等の数字の物を装着した筈だけど、どーにも特性はマッタリ。
曲がりも直線も特性は素直で良い感じなのだが、自分のXRAYは愛が足りないみたいですwww
タイムを計測するまでも無く、メインのSDR18で皆さんと楽しいバトル。今回は人数が
10名様と多く各所で近いバトルが勃発。はしゃぎ声と爆笑と楽しいバトルは永遠と続き
楽しさ絶好調。そして路面温度の若干下がった夕方に......

勝手に1/18サイズ全日本選手権開催♪

グリッド順は厳正に並んだ順(笑)スタートは栄光の何となくスタートと全日本の名に恥じない
厳格な内容(汗)このまま5~6台が一斉にコーナーに突入すると、流石にMショでも狭く
各所で大混乱だけど楽しいですね。毎度こんな感じで盛り上がりたいです。その後は
強敵のxrayさんと久し振りのガチ勝負♪ 最近はクローラーばかりで、岩目ばかりwww
の筈だが流石の上手さを発揮して、何時しか無言のマジバトルに♪ SDR18とXRAYは
どちらが速いか興味があったが、そこは湾岸ミッドナイト方式で勝敗を決定(殴)


すべては自由...約束事なんか何もねえ
そしておりるのも自由だ
永遠に勝者なんかいねぇ
その時一緒に走った者だけが
走った者だけがわかる


つー感じで 引き分けでした(汗)
次回は3セルリポ+Kv値9600のブラシレス仕様で勝負しましょう♪



てな感じで....
皆様 お疲れ様です♪ヽ(^-^ )






とても素敵な時間を皆様ありがとうございました♪
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺だけ大ブーム(殴)

2009-07-15 00:43:00 | マイクロサイズRC
例えば2日続けてラジコンするとする。(笑) 
連休とかで心にも余裕があり趣味を堪能する時間。コレ楽しいよね(笑) ジャンルが
同じ場合は荷物なんか車に積みっぱなしもOK。だけど、コースも全く違いサイズも当然
車種も違うとする。準備は多彩に渡り項目は山の様www 単純に2日で5車種(オイ)やる
計算で翌日には廃人決定の予感www 大事なのはやる気でもお金でもなくて体力だと
思ってます。いい歳こいて連続ラジ......何か問題でも(汗)






tqtoshiです。





ツー感じで? 今週末は何故だか3連休で濃いラジタイムが待っている予感♪
土曜日こそ準備日だが、翌日曜日はパルのデイレースで23Tとミニのレース。翌日の
祭日はMショで1/24サイズと、SDR-18tqとXRAY M18の走行.....電池の種類もサイズも
バラバラで良くやるなって自分で思います。(汗)


巷で俺だけ大ブームw 緊急開催4712ハイグリップタイヤM祭り♪

流行ってませんw

1/18サイズも今年で3シーズン目に突入して、ある事をずっと気にして来た。ソレは
タイヤ。一時期HPI製のハイグリップタイヤSが枯渇し出して現在は完全に廃盤。各所
探したけどもう流石にないね(汗)タイヤが無くなれば走れないけど、Mショメンバー様
は無い物は造ってしまえ~(笑)の精神が盛んなので当然スポンジタイヤに移行。だけど
リアはある程度グリップすれば良いけど、問題はフロント。マイクロのフロントはとても
繊細で食えば曲がる....じゃなくてハイサイド(汗)食わなければアンダーと中間の少ない
特性に。勿論固めのスポンジで対処したり、アンダーなマシンをブレーキで抑えたり
(現在のビートル号がコレ)するのだけど、食うタイヤでコケなければ問題ない?????
スタビライザーを使用して劇的にロールが抑えられる様になってから、この4712の
ハイグリップなフロントタイヤが履ける様になってきた。これでこけずに曲がる車に
なったかなぁ......今回は買いだめたタイヤを何セットか接着して使用予定♪

巷で俺だけ大ブーム マイクロサーボforマイクロコネクター♪

普通こんなサーボ買いませんw

まあ自分はいたって普通だと思っているが、使用条件が極限まで限られるのでこのサーボを
見て喜んでくれるのはSDRさん位ですかね(照)少し前のブログの記事に載せた物とスペックは
同等みたいだけど、その売れなさからか某秋葉系有名店で1000円だった(安)まあマイクロ
コネクターを使用している=双葉ユーザー(空マニア)なのでホント限られた人しか興味
抱かないかもしれないですが、店は1階ものぞく事(笑)車パーツじゃなくても使える
物はいっぱい売っています(笑)

買ったサーボちっちゃい。

比較のサーボはカー用のKO2173サーボだけどえらいちっちゃいね(笑)

積む♪


受信機平置き達成♪

細部

今まではスペースの関係で装着できなかったセンターポストを遂に装備。物はSDRワークス
製のステンレス20ミリポスト。高さの設定が微妙に合わないが、スペーサーで調整し
何とか装着。今までよりがっちりしたフロントまわりだけど.....購入したボディはどれも
低くて取り回しの変更が必要かもね。







なんと言っても...
サーボホーンが折れそうです(;´д` )
折れたら買えばいいのですがw





準備はまだまだ続きます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする